沖縄でのインターハイに出場する徳島の強豪校・徳島市立高校サッカー部で一番フィジカルや体格などを売りにしている選手は誰なのか?
 その選手はいつからフィジカルを武器にして、どのようにフィジカルモンスターとなっていったのか。話を聞かせてくれたのは、見事な筋肉を見せてくれた久井光太朗と岡嵩一郎!
 
 久井 光太朗
 ■ポジション:DF
 ■学年:3年
 ■身長/体重:177cm/69kg
 ■出身チーム:レオSC(大阪)
 ■自分の見てほしいプレー:セットプレーのキック
 Q:意識して鍛えて部位を教えてください。
 「腹筋です。入学した当初は皆より線が細くて、フィジカルをちょっとは鍛えようと思ったのがきっかけです。鍛えだしたら、ずっと続いて今みたいな腹筋になりました」
 Q:筋トレはどんなことをしているのですか?
 「ベンチプレスとダンベルを使った腕のトレーニングです。以前は腹筋ローラーも使っていました。最初はベンチプレスで30kgくらいしか上げられなかったのですが、毎日部位を変えながら筋トレを続けた結果、今では95kgまで上がるようになりました」
 Q:筋トレの成果はプレーに活きていますか?
 「以前と比べて当たり負けしなくなりました。鍛えるのが楽しいというよりも、ずっと続けてきたので"筋トレを辞めたらアカン"という気持ちの方が強いです。いずれは中山きんに君みたいな身体になりたいです!」
 
 岡 嵩一郎
 ■ポジション:FW
 ■学年:3年
 ■身長/体重:163cm/64kg
 ■出身チーム:徳島FCリベルモ(徳島)
 ■自分の見てほしいプレー:フィジカルを活かしたボールキープとシュート
 Q:意識して鍛えて部位を教えてください。
 「太ももの筋肉は自信があります!光太朗と違って、僕の場合は元々、足が太かった。家が五階建てなので、小さい頃から上り下りしていたのが理由だと思います。高校に入ってからも加圧トレーニングをするうちに足の太さがドンドン太くなっていきました。太さを測ったことはありませんが、サッカー部で一番太いと思います」
 Q:練習を見ても加圧トレーニングは大変そうですね...。
 「とりあえずきついですね...。でも、やっているうちに足に筋肉がついたことで、自分より背が高い相手とマッチアップしてもボールがおさまるようになったので、やっていて良かったです。シュートのパワーも上がりました。
 筋トレよりもシュート練習が好きなので筋トレが好きというわけではないのですが、いつかはクリスティアーノ・ロナウドみたいな筋肉になりたいです」
「徳島市立」の関連記事
「フィジカルモンスター」の関連記事
「なんで選んだの?」の人気記事
「キャプテンはつらいよ」の人気記事
「あるある」の人気記事
「寮生の一日」の人気記事
「マネージャー」の人気記事
「今、みんなにおすすめの記事」
「青春の涙」の人気記事