めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted

    デルトロ監督からの電話がきっかけでデスストの主人公になるノーマンリーダス

    Show this thread
    Undo
  3. Retweeted
    Oct 25

    アメリカのテキサス・アーマリングが作ってる、乗用車用の防弾ガラス。AKの7.62mm小銃弾も貫通させない性能を有する。どのような車にも対応するとのことなので、撃たれる心配のある方は是非(^^;

    Undo
  4. Retweeted
    13 hours ago

    ニュージーランドの朝刊。すごい落ち込んでいる。。 

    Undo
  5. Retweeted
    17 hours ago

    人の生死を左右するほどモノが足らないって時に必要なのはたとえ下心があっても欠片でも施してくれる人であって、そういう人達呼び止めて自分聖書開いての「私が思うに~」と当の必要者が事切れるまでべらべら喋るだけの聖職者気取りほど邪魔な存在もないんですよね

    Undo
  6. Retweeted
    1 hour ago

    めいろまの ルー語家人シリーズが クソおもしれぇw

    Undo
  7. Retweeted

    めいろま先生!5日連続の紹介ありがとうございます!!涙 今までは朝のツイートでしたが、本日は朝ではなく夜でした。「さすがに5日目はないか。。。」としょんぼりしていたのですが、まさかの夜!これがツンデレですね!先生!

    Undo
  8. Retweeted

    【子宮頸癌ワクチン接種を迷っている方へ】 親友からの勇気ある連絡。検診は早期発見目的、つまり二次予防です。根本から予防する一次予防ではありません。 彼女のように、早期発見したとしても、不安を抱えて生活することになるかもしれません。 接種するか否かの判断材料の1つとなれば幸いです。

    Undo
  9. Retweeted
    Oct 25

    中国は急ぎません。少しずつ、一ミリずつ、日本への侵略を実行しようとしています。今できなければ延期して、また隙ができた時に動きます。だから極めて危険です。日本は、確かに慎重にするべきですが、尖閣諸島の開発をしなければなりません。無人島のまま残すのは危険です。

    Undo
  10. 9 minutes ago

    わろたwwwwwwまさにこんな感じwwwww

    Undo
  11. Retweeted
    24 minutes ago
    Replying to

    😂 アメリカ、ブラジルなどに旅行を予定されている人には、参考にして欲しいものです。

    Undo
  12. 38 minutes ago

    MITの本。パズルをときながらプログラミングを学べる。日本はこういうのがあまりないですね。英語圏は子供向けが結構あるけど Srini Devadas の Programming for the Puzzled: Learn to Program While Solvin...

    Undo
  13. 38 minutes ago

    これも実に親切で良い。エンジニアだけではなく運用やサポート、法人営業の人も知っておきましょう→小田 圭二 の 絵で見てわかるシステムパフォーマンスの仕組み を

    Undo
  14. 38 minutes ago

    WordPressを使いこなせれば就職先の選択がぐっと広がる。事務系でもちょとっとサイトを作ったりすれば大人気になる。PPHPを身につけると強い→水野 史土 の WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。

    Undo
  15. 38 minutes ago

    7Payの件が怖いなと思った方は読んでください。入門書なのでわかりやすいですよ→みやもと くにお の イラスト図解式 この一冊で全部わかるセキュリティの基本

    Undo
  16. 38 minutes ago

    教養として読んでおきたい。ネットを使う人全員が知っておくべき基礎の基礎です。私は紙で持っています→プログラムはなぜ動くのか 知っておきたいプログラムの基礎知識

    Undo
  17. 39 minutes ago

    データや事実を正しく見ると意外なことがわかる。世の中は思ったほど悪くない。思い込みから開放される本→ハンス・ロスリング の FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

    Undo
  18. 39 minutes ago

    英小学校で必ず読むトールキンのホビット。朗読は英で刑事物や裁判ドラマで有名なMartin Shawさんです。美しい英語にリズム感が素敵ですよ。英語学習者必須。無料期間中に聞いてみて下さい→ The Hobbit

    Undo
  19. 39 minutes ago

    英語の語彙増強に良いテキスト。TOEFL受験者は必須。まるごと暗記を推奨。電子版は800円と激安。私も大学院受験前に丸暗記した→Norman Lewis の Word Power Made Easy: The Complete Handbook for Building

    Undo
  20. 40 minutes ago

    エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。政策動向理解には国際政治の知識も大事でし→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界

    Undo
  21. 41 minutes ago

    30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。成功には才能と訓練の両方が大事。普段の仕事や語学にも通じますね→超一流になるのは才能か努力か?

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.