「身の丈に〜」の発言が炎上してますが、以下の発言はほぼスルーされています。 ・スピーキングのテストができるようになるべき ・大学入試の会場では無理 ・できるだけ近くに会場が作れるように業者や団体にお願いしている ・離島にはすでに予算措置をした
-
- Show this thread
-
日本人の英語のスピーキング能力はお世辞にも高いとは言えません。日本がこの世界で生き残っていくためには若い人たちの世界での活躍が不可欠です。不公平感はどうしても出るけど、できる限り対策するということでしょう。制度改正の『目的』と不公平感への『対策』は踏まえて議論すべきと思います。
Show this thread -
こちはら尾木ママさんの主張。 ・制度改定に賛成 ・日本の大学改革は遅れている ・世界は多様化路線、マッチング重視 ・日本の『成績が良いほうから東大』的なものは既にナンセンス ・ヒューマニティのある、いろんなことで働いていける人物を作ることが重点pic.twitter.com/HWEe0Jf3ge
Show this thread End of conversation
New conversation -
-
-
あと、もし可能ならこの直後の尾木ママの意見も載せてほしいです。個人的にはですけど、尾木ママが今回の入試改革に大賛成だったのはちょっと意外でした
-
- 1 more reply
New conversation -
-
-
確かに萩生田大臣の言葉の選び方が思慮不足だと思いますが、現状でも親の経済力によって、不公平は存在する。 多くの大学を受験するには多額の資金が必要だし、地方から受験するには交通費や宿泊費が必要だ。家庭教師を雇ったり、塾や予備校へ行くにも経済力が必要 (続)
-
既にある格差は問題視していないのに、この発言だけに集中砲火を浴びせるのは何故だろうか。 萩生田大臣が、発言の真意と格差を少なくする対策について、丁寧に説明する事を期待します。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
試験の回数に対しての発言ですからね→身の丈 不公平感から無理をする必要無いって話かと。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「身の丈に合った」で悲しんでる()人 偶然発見。 好きなテスト同じ回数受けられるように 結果平等になるように補助が欲しいのかなぁ。 キリねーよ。 萩生田大臣pic.twitter.com/2Yy3i3b9P1
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
私も昨日の回はブルで見てたんですが、予備校通える通えないの不公平と試験の回数の不公平はちょっと違うだろと思ってしまいました。やはり受験の回数っていうのは貧富の差問わず平等であるべきだと個人的には思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.