日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来

出生数90万人割れの衝撃から何が見えるか

避けられない人口急減に対応はできるのか(写真:ilixe48/PIXTA)

日本の人口減少が大きな問題になっている。その背景にあるのが「出生数」の低下だ。出産期の女性人口が減少し、さらに1人の女性が生涯に産む子どもの数も大きく減少を続けている。

そんな中で、2019年の出生数が90万人を割る可能性が高くなったと報道された。2016年に100万人の大台を下回ってから、わずか3年で90万人を割る事態となっている。

とはいえ、人口減少につながる出生数の低下は、その原因がまだはっきりしていない。近年は日本だけでなく韓国や香港、シンガポール、台湾、タイといったアジア諸国でも、女性が生涯に産む子どもの数を示した「合計特殊出生率」が日本以上に低くなる現象が起きている。

イタリアなどの先進国でも、共通の悩みとして認識されており、2018年には人口の増加を続けてきたアメリカでも出生率の低さが問題になった。

なぜ、女性は子どもを産まなくなってしまったのか――。

フランスのように出生数を伸ばした国もあるから、一概に「豊かになったから」という個人の問題だけでは説明がつかない。そんな中で、日本の人口減少はいまや待ったなしの状態。世界共通の悩みにもなってきた出生率の低下を考えていこう。

団塊ジュニアの出産期がほぼ終了

今回、報道された出生数90万人割れの情報は、厚生労働省が発表している人口動態統計の速報値による予測報道だが、今年1~7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人になったことに基づいている。

5.9%の減少は30年ぶりの減少ペースであり、その背景には「団塊ジュニア」世代が40代後半となり、出産期の女性人口が大きく減少したことが原因と指摘されている。

次ページ団塊世代のベビーブーム
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
  • 今さら聞けない競馬のキホン
  • 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 今見るべきネット配信番組
  • 就職四季報プラスワン
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
22

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • no name27a6a0b00c8be5
    経済的な原因という結論でいいのだろうか?
    確かに、アンケートみたいなものやミクロな視点からはそう感じられる。
    ただ、世界的に経済成長を遂げた国々の多くが少子化の傾向にあることが示されているわけなのだから、「人間という生物は生活環境が改善されると繁殖しなくなる」という結論になるのではないか?
    つまり、生物学的に生存の危機が迫られる環境では子供がたくさん生まれ、危機がない状況では子供は生まれない、そういったプログラムされたような仕組みを乗り越えないとこの問題は改善できないのではないだろうか?

    記事に、そのような考察も欲しかったところ。
    up124
    down30
    2019/10/27 05:42
  • ほどほど29a04a42f8cd
    豊かになったからだね。沢山産んで人手を作らないと生きていけないという段階を卒業して久しいわけですから。こういうののアンケートではよく「経済的な理由」がトップに出ますが、途上国と比べるとそれが理由ではないことは明らか。どんなアンケートをしてもお金の不満は出てくるので、不平不満をお金のせいにしているだけ。格差は結局「こころの問題」なので、お金では解決しない。豊かになると接する情報量が増えて他人と比較する場面が増えてネガティブ要素だけを意識してしまう。これはお金が増えてもステージが変わるだけで同じこと。

    最近の研究で興味深いのは、婚外子を容認する文化圏では子供の数が増加しやすいというもの。これも「こころの問題」で、社会的な許容度に関わってくる。一対一しか認めない、婚外子は負け組、といった目線をなくし、ゆくゆくは結婚制度そのものの見直しが少子化を食い止める妙案になるかもしれない。
    up63
    down17
    2019/10/27 08:39
  • 名無し13bf7da736bf4
    今まで私たちは普通に兄弟がおり、大学まで出られたのは、今後は普通ではなくなってくるということですね。今までの私たちにしてみれば、それが経済発展や幸福度の全盛期だったんだなぁと思うと、ガラッと変わってしまう社会に戸惑いは感じますが、
    アラサーになっても子供を産めない、先行きが不安すぎて産む気になれない、産めたとしても大学まで行かせてあげられるか分からない、まぁ一言で言えば、ふざけんな、ですよね。
    出産適齢期であっても、安心して子供を産める社会とは言い切れない。
    私も本当は25歳頃には子供を産むつもりでしたが、無理ですね。既婚ですよ。周りに似たような人もいます。適齢期で相手もいる女が安心して子供産めない社会っておかしくないですか。
    無理ゲーやらされてる感じ、本当に。
    up109
    down67
    2019/10/27 06:53
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
介護大全<br>お金、仕組み、施設を全検証

突然、訪れる親の介護にどう向き合えばよいか。3640人へのアンケートによる経験者の声を基に、介護の悩みや不安の解消策を考える。介護保険サービス利用の全容、4つのケースで試算した介護費用、老後の住まい徹底比較など、具体例を満載。