SHIBUYAオトナHALLOWEEN 仮装コンテスト

 開催日時

応募概要

テーマ オトナのハロウィン
審査基準 ● 仮装内容が“オトナのハロウィン”テーマに合っているか
● 仮装内容に“独創性”があるか
● 仮装内容に“新規性”があるか
● 仮装内容に“創造性”があるか
※コスチュームや意気込み、持ち込み品などが、法令または公序良俗に反するもの、未成年を連想させるもの(園児服、セーラー服等)など、本コンテストの趣旨にそぐわないと主催者に判断された場合は失格となります。
参加資格 満20歳以上の個人又は最大10名までのグループ。
※お酒を伴うイベントのため、応募時点で満20歳以上の方に限定させていただきます。
※予選大会及び本大会にご出場いただくためには、20歳以上であることの確認のため、身分証明証のご提示が必要となります。外国人の方はパスポート、または在留カードのご提示が必要となりますので予めご了承ください。
参加費用 無料
※予選大会及び本大会会場までの交通費及び、仮装にかかる衣装代、ご応募にかかる通信費は参加者のご負担となります。
事前応募期間 2019年9月3日(火) ~ 10月25日(金) 16:00
応募締切 2019年10月26日(土) 18:00
※当日参加も可能(但し定員に達し次第締切)
応募方法 下記のボタンから応募フォームへ進み、必要事項(代表者氏名/年齢/住所/国籍/電話番号/メールアドレス/職業/人数/何に仮装するか)を入力の上、ご応募ください。

賞品

賞品

応募規約

応募に関するご注意事項
  • お一人様1回のみのご応募となります。個人及び、グループ両方でのご応募も不可となります。
  • 当日予選参加人数が定員に達した場合受付を締め切ります。
  • ご応募は事前にWebサイトからの受付、当日イベント会場での受付のみとなります。電話、FAXなどでのご応募は不可となります。
  • 当日エントリー用紙の応募必要事項に入力漏れや、内容に不足・不明点がある場合には、失格となる場合がございます。
  • コスチューム、パフォーマンス内容、持ち込み品などが法令または公序良俗に反するもの、未成年を連想させるもの(園児服、セーラー服等)、本コンテストの趣旨にそぐわないと主催者に判断された場合は失格となります。
  • 仮装するコスチュームが著作権等の侵害が発生する可能性のあるコスチュームの場合、ご応募は不可となります。
  • 予選通過者の方でグループ応募の方には、参加者全員の個人情報をご登録いただきます。ご登録いただけない場合は失格となります。
  • 審査結果については非公表とさせていただきます。審査結果についてのお問い合わせには、お答えしかねますので予めご了承ください。
  • 本イベントの関係者のご応募はご遠慮ください。
  • 万が一、本コンテストに起因して応募者に損害が生じた場合であっても、SHIBUYA オトナHALLOWEEN 実行委員会は一切責任を負わないものとします。(仮装するコスチュームにより著作権等の侵害が発生した場合に伴う損害賠償なども含みます。)
仮装コンテスト
予選大会・本大会について
  • 会場までの交通費及び、仮装にかかる衣装代などは出場者のご負担となります。
  • 本大会及び、パーティーにはテレビなどの取材が入る可能性がございますので予めご了承ください。その際、本大会出場者の方には個別に取材をさせていただく場合がございますので、ご協力をお願いします。
  • 当日、天候などの影響により予選・本大会及びイベントを中止させていただく場合がございます。その際、事務局の電話は混雑が予想され繋がりにくくなる場合がございますので、特設サイトでのご確認をお願いします。
  • 当日持参品:身分証明証(コピー不可)
    20歳以上であることの確認のため、身分証明証の提示が必要になります。
    外国人の方はパスポート、または在留カードの提示が必須となりますので予めご了承ください。
  • 会場の雰囲気にそぐわない方の入場はお断りする場合がございますので予めご了承ください。
  • 会場内で、お酒を販売しています。泥酔者はご退場頂く場合もございます。飲酒運転は絶対にしないで下さい。
  • 会場内・外において、スタッフの指示に従わない方、他のお客様に迷惑がかかる行為を行う方は強制的に退場して頂くか入場をお断りする場合があります。
  • 渋谷ヒカリエ及び周辺駅施設のお手洗いでの更衣及びペインティング等は、一般利用者の迷惑となる為、おやめください。
  • 本イベントは、客席を含む会場内の映像・写真がテレビ放送や、WEBサイトで公開されることがあります。 予めご了承ください。
  • 天災による公演の中止・中断等は随時主催者の方でアナウンスや、誘導致します。
禁止事項について
  • ■ 業務上特別な責任を持つ職業のコスチュームをリアルに再現し、その仮装が混乱を招く可能性があるもの
    警察官、消防士、自衛官、警備員の制服、白衣、看護師衣、鉄道会社の職員など。
  • ■ 肌の露出が多すぎるコスチューム
    男女問わず、胸・腰部など肌や下着が直に見えるコスチューム。
    ※露出が多いコスチュームは、肌着やタイツ、スパッツ等を着用し、直接肌を見せないようにする。
  • ■ 周囲の不快感を誘うコスチューム
    ナチス軍服、テロを連想させるコスチューム、血のり、刺青など。特定の個人や人種差別を連想させるコスチュームや仮装。
  • ■ 鈍器・刀剣・鎖などの武器についての禁止事項
    兜や鎧等の衣装の装飾品で尖っているなど他人にケガをさせる恐れのある仮装や小道具。
    武器及び武器になり得る物(例:包丁、チェーンソー、斧、ツルハシなど)やリアルに再現され危険と判断されたもの。
    ※柔らかい素材のものでの仮装(再現)を推奨します。
    ※仮装や小道具を振り回したり、人に向けないよう十分気をつけること。
  • ■ 周囲に危害を加える恐れのある物
    仮装の演出として、仮装や仮装の一部が飛び出したり、投げたりして危険なもの。
    ※小道具は手から離さないようにお願いします。
  • ■ 歩行が困難だと判断されるもの
    ローラースケート・スケートボード、布の引きずり、大きさなど等、歩行が困難と判断されるもの。
  • ■ 動物などの生き物
    小鳥や小虫類、魚介類などで容器などに入れたものでも不可。
  • ■ 酒・燃料・薬品、また騒音やにおいを発する物
    可燃物や可燃性の高い素材のもの、強い臭気の出る物の使用。
    ラジカセ・拡声器・火器などの使用・合唱など、騒音を発する行為。
  • ■ 本大会時にステージに登壇することのできない仕様
    足元が不安定な装飾等でステージに上がる際に階段を上れないもの。
  • 上記禁止事項に該当するかどうかのチェックは、当日会場にて事務局スタッフが目視で実施します。
    その判断は、事務局の総合的な判断によるものになりますが、ご自身が判断に迷うような仮装内容は避けていただくことをお勧めします。
コンテスト事前応募受付は2019年10月25日(金) 16:00をもって終了いたしました。
※コンテストは当日参加も可能です(但し定員に達し次第締切)