こんにちは、KAWARUNです。
先日、わが家でママ友とお菓子作りをしました。
今年は幼稚園の役員をしていて
バザーに向けて試作を重ねているのです。
前日はザザーッと家のお掃除。
とくにキッチンのお手入れには力が入ります。
今日は大苦戦したIHコンロの焦げ付き汚れのお掃除方法についての話です。
我が家のIHコンロ~BEFORE~
KAWARUN宅は築8年の住まいです。
調理後は毎回布巾で拭いているのに
我が家のIHコンロ、
焦げ付いています。
少しずつ焦げは蓄積していき、
ちょっとやそっとでは落ちない立派な汚れになりました(笑)
恥ずかしいなぁ~
と思いつつも
BEFORE写真はアップせねばなるまい!
意を決してアップします!涙
失敗例:IHコンロについた焦げを落とすためにしたこと
KAWARUNは結構、お掃除好きなのです。
今までIHコンロの焦げを落とすために試行錯誤してきました。
効果のなかった失敗例をご紹介します。
布巾で拭いたり、食器用スポンジでこすったり。
全然だめです。
そこでパワーアップ!
メラミンスポンジでこすりました。
すこーしだけ汚れは落ちます。
でも、きれいになるまで何時間かかるの?
というぐらいそれほど効果はありません。
こすりすぎるのも表面を傷めてしまいそうなので
メラミンスポンジでひたすらこするのは
諦めました。
キッチン周りの油汚れは、セスキ炭酸ソーダでお掃除しています。
もしかしたらIHコンロの焦げも落ちるのでは?
あわ~い期待のもと、
セスキ炭酸ソーダを使用。
いつもお掃除に大活躍のセスキ炭酸ソーダですが
残念ながら効果なし。
もしかしたら時間を置いたら効果があるかも!?
と思いラップをして15分放置。
コチラも残念ながら効果はなし。
なかなか手強いぞ!IHコンロの汚れ!!
重曹&アルミホイルでIHコンロの焦げ付きが落ちる!
もうこうなったら先人の知恵を借りるしかありません。
伝家の宝刀「ググる」を使い、どのようにしたら簡単に汚れが落ちるのか
検索しました。
最初からこうすればよかった…。
すると、重曹とアルミホイルを使ったお掃除方法があることを知りました。
さっそく重曹&アルミホイルでお掃除していきましょう。
IHコンロの焦げ付きお掃除に大変苦戦してきたため、
あまり期待していないKAWARUNです。
まずは焦げ付き部分に重曹をふりかけ、水をかけます。
アルミホイルの登場!
やさしい力でくるくるとこすっていきます。
すると…んん!????
あっという間に汚れが落ち始めたではありませんか!!!!!
最初からこのお掃除方法を調べておくべきでした。
アルミホイルの銀色が曇ってきたら新しいホイルと交換します。
そしてあっという間に…
我が家のIHコンロは新築時の輝きを戻したのでした。
またお掃除したくなるぐらい気持ち良かったです。
まとめ