(cache)【悲報】難関大学の男女比率、ガチのマジでヤバすぎる

【悲報】難関大学の男女比率、ガチのマジでヤバすぎる

この記事をみんなにシェアする

1
男子比率はこんな感じ

国立大
東工大=89%
東大=83%
京大=78%
一橋=76%
東北大=76%
九州大=73%
名大=72%
北大=71%
阪大=68%

私立大
理科大=88%
慶應大=64%
早稲田大=53%
上智大=44%

6
ちなみに国立大医学部医学科の男子比率は82%や

スポンサーリンク
人気記事

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571812805/

19
まあ女が大学行く意味なんてほぼないから妥当やろ
25
逆に女率90%くらいの学校ってどこやねん
26
>>25
そら女子大よ
34
>>26
10%男おったらいかんでしょ
37
>>34
おっ差別か?
27
女は数学と物理が出来ないからそれが難しい大学は厳しいんや
33
受験とか就活で性別隠したらどうなるのかやってみてほしい
39
>>33
就活で性別隠しってどうやんねん
38
なお文学部の模様
42
本当は女のほうが頭がいいって医大の件でバレたからなぁ・・・
54
>>42
頭いいならゆるふわ女医問題なんてねえよ
現場で役に立たないんじゃいらねーんだわ
楽したいだけのカスだよカス
60
>>54
頭いいのと女医問題は全然別やんけ
何も理解できてなくて草
82
>>60
現場で使えない無能女のどこが頭いいの~?
だったら使えない女の点数下げるのも妥当だよね?
だって役に立たねーんだもん
女が無能すぎてな!
70
>>42
STAP細胞はあるんですか?w
93
>>70
ありまぁす!
45
中学くらいまで成績いいの女子ばっかやけどあいつらどこに消えてるんや
65
>>45
あいつら大学受験の勉強真面目にやらんやん😅
ガッコのお勉強を一生懸命にやっちゃってさww
81
>>65
主婦になるならやる必要ないからな、あいつらはそこで遊び呆けて手を抜く
78
>>45
指定校
67
っぱ男の俺って天才なんだよなぁ
生まれたときから違うって感じあったんだよな
102
女は楽だよな、女子大入って適当に男捕まえて人生ゴールだもんな
106
>>102
美人ならな
そうじゃなければ手に職つける
107
中学の頃賢かった女子ってみんな看護系か女子大に指定校で行ってるイメージ
133
>>107
看護はガチで今後30年は食いっぱぐれないから頭ええわ
専門じゃなければ転科もけっこう利くし
155
ノーベル賞
男性27名
女性0名
157
小学生ワイ「女の子ってみんな賢いなあ」

高校生ワイ「あれ?」

160
今の社会で可愛いのに勉強頑張る方が無能やろ
163
女は浪人率低いんや
あんまり上の学校狙わんみたいやねん
169
ちなみにイスラム国家のイランやと女の大学進学率の方が高いんやで
これ豆な
185
こういうのって結局は両親の価値観の影響大きそう
「女の子だからそんな勉強せんでも」とか「女の子が浪人するのはちょっと…」みたいな
197
>>185
そういうハンデあるから女子って滅多に留年せんよな
留年した奴ワイ含めてみんな男やったわ
192
女が高学歴になる意味ってあんまないような気がするんやけど
194
>>192
それより、金持ちと結婚した方がいいからな
楽するに決まってるわ
だから女はアホが多いんだろうな
199
>>194
リアルで女と関わりなさそうw
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名稼ぎ人さん より:

    なんで女子大というか男性差別の塊みたいなものが日本では許されるんだろう?

    • 匿名稼ぎ人さん より:

      「差別」ではない。「区別」ね。

    • 匿名稼ぎ人さん より:

      女子が教育から疎外されてきた歴史で生まれたアファーマティブアクションの一つだから。
      今の有名女子大が成立した頃、一流帝国大学を除くほとんどの大学が女子の入学を認めておらず実質的に男子大だった
      その中で女子教育の砦として発展したのが女子大で、現代においてもこの記事で言及されているように教育上の男女非対称性が完全に撤廃されるに至ってはいないため、その意義を依然認められている
      わかった?

  2. 匿名稼ぎ人さん より:

    こういうの国立大の枠に美大音大絶対入れんのマジで何?

  3. 匿名稼ぎ人さん より:

    女の方が頭いいってなら模試の順位でも見てみればいい
    男子ばかりとは言わないが上位には男子が多い

  4. 匿名稼ぎ人さん より:

    まぁそろそろ女子大の根拠も意味ない時代だし、やめたら良いと思うけどね。
    男女同数にしろってのも、ある意味で片方が超絶不利になる差別だからな。
    記事中で言われてる通り、大学まで本気で勉強してるやつの数の差だと思うわ。
    男は確実に大学のその先まで考えてなきゃ生きていけないけど
    女は結婚してしまえば・・・っていうのは女性自身の意識の中にあると思う。
    意識の問題。

  5. 匿名稼ぎ人さん より:

    男を優遇して社会に出さない社会は男が減って破滅するだろうな

  6. 匿名稼ぎ人さん より:

    実際のところ女は現実をシビアに見てるから、合格の厳しい難関大学にはチャレンジせず、堅実に合格できるラインの大学に行く人が多いからじゃね

  7. 匿名稼ぎ人さん より:

    東大卒の子と付き合ったことあるけどいい子だったよ。捨てられたけどw

  8. 匿名稼ぎ人さん より:

    学歴と人間性は比例しないけどな。
    みずほとか鳩とかに政治をまかせられるか?
    結局ノーベル賞とか新しい発明とかの独創性と先進性だよ。
    その意味では東大よりも京大のほうが上なのでは?発明と技術者を大事にしなければ
    この国は滅びる、GAFAの下請けの身分じゃ貧乏になって当然。

  9. 匿名稼ぎ人さん より:

    まあ、男性が世の中動かしてる部分は大きいと思うけど、女性とは使い所が違うのかな
    身体的に構造が違ってるように。
    だけど男性にない女性の感性で世の中動かしてる部分もあるし、
    女性は出産して子育てする人もいるからな
    今の医学では妊娠出産は男性には当たり前だけど出来ないわけで。
    身体構造が違うように、能力の使い所が違って産まれてきたのだとしたら一緒の土俵にされてもな
    男女平等参画社会なんて左翼の利権になってたりして。

  10. 匿名稼ぎ人さん より:

    やっぱ男って賢いよな
    金玉にも脳みそついてるからデュアルシンキング出来るし

  11. 匿名稼ぎ人さん より:

    女性は理論じゃなく感覚で生きてる人が多いからねえ…直感で答えを出せないごちゃごちゃとした理数系は苦手なんだろう

  12. 匿名稼ぎ人さん より:

    個人的に基本頭の良し悪しはゲーム感覚をもってるかどうかで判断するから囲碁やチェスRPG格闘ゲーム等は総じて男性優位なので女性が特別頭がいいとは思わない。弁護士や教師看護など人との関わりが多い仕事は女性が優位だからどっちもどっちだけどね。何故なら社会的成功はEQにかかっているらしいからさ

  13. 匿名稼ぎ人さん より:

    男でアホな自分に効くからやめてくれ

  14. 匿名稼ぎ人さん より:

    ニートか童貞、無能オッサンの巣くつ。
    下手に東大行っても結婚とかで敬遠されるから、美大音大や私立有名女子大に行ってるだけ。

  15. 匿名稼ぎ人さん より:

    頭のいい女って女を捨ててるか、ガチの天才かの二択だが、大抵は女を捨ててる。後、普通に働けて努力できる女は資格を取る。

    • 匿名稼ぎ人さん より:

      お前のそれうっすいうっすい意見だが
      頭の良い女(セックス)は女(ジェンダー)を捨てる
      だったら意味通るな
      女に生まれたが、社会的にケア的役割を期待される「女」はやらない、と。

  16. 匿名稼ぎ人さん より:

    上野千鶴子「!」ガタッ

    上野千鶴子「男子達ぃ…あんた達が東大に受かったのは自分の力じゃないからねぇ…?」ネットリ

:)