1
3
社会人だしな
スポンサーリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568121152/
4
大人なんだからサボるのはあかんね
5
電車がないならタクシーで行けばいい
14
仕事ガチ勢やん
15
ワイはそんなキリキリ働くやつ部下にしたくない
16
ワイもサボりたいからサボってほしい
17
仕事を舐めるな
910
>>17
災害を舐めるな
災害を舐めるな
23
そこまでするだけの報酬を貰ってればそりゃするよ
48
>>23
同じ給料ならより働くやつの方が出世するよね
同じ給料ならより働くやつの方が出世するよね
30
ワイ「台風でも休ませない会社とちゃんと休ませる会社。どちらに勤めたいか。考えろ」
86
>>30
これですわ
これですわ
169
>>30
まじこれ
宿泊費はもちろん人並み以上の給与払う会社だけが言うべきよな
まじこれ
宿泊費はもちろん人並み以上の給与払う会社だけが言うべきよな
36
なおホテル代は出さないものとする
44
仕事のために生きるようになったら人間終わりだわ
49
なら台風来るのわかってたんだから普通ホテル代保障のメール出すよね
59
ホテル代なんて出るわけ無いだろ
自分で勝手に泊まってるだけだし
自分で勝手に泊まってるだけだし
77
>>59
じゃあ出社させる方がおかしいよね?
じゃあ出社させる方がおかしいよね?
68
こういう時の会社の対応でいい会社か悪い会社かわかるんだやよなあ
81
社畜ジャパン
101
ワイは台風やからとホテルに泊まったら、その晩に北海道胆振東部地震が起きて会社は休業。ワイは帰宅難民になったで。
120
>>101
それじゃあ君がアホみたいじゃん!
それじゃあ君がアホみたいじゃん!
155
>>120
せやで。ホンマ会社ホテル代とタクシー代出せや。
せやで。ホンマ会社ホテル代とタクシー代出せや。
121
危機管理意識なし!
144
こういう仕事しか頭に無い仕事人間って休日何してんの?
189
>>144
オンオフ切り替えらんないから日常会話も仕事の話しかしないし職場以外の人間関係も薄いから基本ぼっちやでソースはワイ
オンオフ切り替えらんないから日常会話も仕事の話しかしないし職場以外の人間関係も薄いから基本ぼっちやでソースはワイ
154
総合商社やメガバンク、生損保、鉄鋼、不動産、ゼネコン、その他一流企業は当たり前のように出社してます
166
>>154
これが現実だよね
これが現実だよね
191
>>154
トヨタは普通にライン止まるで
トヨタは普通にライン止まるで
182
こういう奴が労働力搾取したせいで
日本は生産性落ちたんやぞ
真似しちゃいかん
日本は生産性落ちたんやぞ
真似しちゃいかん
298
>>182
ほんまこれやわ
ほんまこれやわ
211
正直金くれるならホテル泊まって行くの構わんけどなワイは
232
ぶっちゃけ、台風の時に出社しても、仕事先も休みだし
やることないよ
やることないよ
497
>>232
むこう停電してたらなんで来たん?みたいな対応になるしな
むこう停電してたらなんで来たん?みたいな対応になるしな
196
判断は各自に任せます
コメント
ホテル代とかタクシー代とかを全部出してくれるんなら言い分もまだ分からなくもない
一切出さないのに言ってるんならガイジ未満
組織の仕事や自分の責任のためにホテル代やタクシー代を支払う人間と、
自分の責任を果たすための行動なのに金を要求する人間
どちらを部下にしたいか、考えろ
そりゃ誰だって自分にとって都合の良い人間を部下にしたいわな。
黙って踏み台になってくれる人材なら最高やね。
責任や意識の話では太刀打ち出来ないから
せめて「都合の良い」とか「踏み台」とか言わずにはいられなかったのね
まあ、あんたらの頭と意識で理解が及ぶのは
せいぜい、その程度のレベルでしょうよ
自分より立派な存在なんて認めたくないもんな
「自主性」なんて、むしろ奴隷とか洗脳みたいな理解になるんだろうな
上の立場の人間がそれを言ってる時点で自主性もクソもないけどな。
通勤災害のリスクも考えられない時点で経営者が三流だよ。
まさか労災通災の保険を使わずに労働者に負担させる気か?
それで責任やら意識やら語るなら鼻で笑うわ。
出すつもりないやろ。ああいうタイプの経営者はただの乞食だから。
僕はかわいそうだからお金恵んでくださいってのと僕は社長だからみんなは僕の指示通り会社のために無償奉仕してくださいってのに何の違いがあるのか。
ウチは上司が1番遅刻したわ。
その上連絡無いのも上司だけ。
金ある中堅層から郊外に家買うからな。こういう時はとことん遅れる。
忘れられがちやけど会社は従業員の安全と生命を守る義務もあるんやで
今どき、天気予報で会社も通勤時間帯の台風予測出来るから自宅待機の通達出てますよね(笑)当たり前に(笑)自宅の屋根が飛んだり洪水の対策やら誰がするのよ(笑)
ほんとにいう社長がおるならお前のところのコンプライアンスどーなっとんねんって話だわな、ホワイトカラーには安全第一って言葉は存在しないの?とおもう
工場底辺社会人。
じゃ東電社員も電気復旧まで休んでていいのか?
仕事っていうのはそういう事なんやで。
それ相応の手当を支払ってやるなり安全のための投資をしたりするのが経営者の役目だぞ
その分手当も出てるし、入社時にそういう説明が有って
納得して働いてるんだから、基本的な条件が違う
日本で一番甘やかされてるのは経営者
30年のデフレを看過
設備投資はせずに安く売るだけ
人材投資もせずに労基は守らず使い捨てるだけ
高い地位を活かして政治家に訴えデフレを治そうという気概もなく反対に正社員を切り捨て現預金を溜め込むだけ
なのに会社部は忠誠を誓え?ホテル代は自費?
なんでこんなのが容認されてるの?
一番甘えてるのはどう見てもこの無能な連中
人材を社員を財産と思えない会社はこの先長くないだろ
何のために働いてるのか
其処だわな
大概は【自分のために働く】んだから
こんな社長や上司の居る会社じゃ働きたくないわ
昔は嫁や子供、果ては両親の為に働いたっ!w
家族を養うって事は命を護ると言う事、お前の両親はお前の為に働かずほったらかしだっか、違うよなこうしてのうのうと雨露凌げる環境で能書きを垂れてる環境にあるし、少なくともぎゃくたいタヒって事を無いようだしなっ!!(笑)
本スレ30が真理だな。「どちらを使いたいか」とか言ってる輩は人手不足になっても「就職しないやつが悪い」とか言ってそう
そもそもホテル代でないなら有給とるわな。
台風を理由にパワハラする社長とかいらなーいwww
どうせこういうのって経営陣は休みや出張扱いとかだってwww
ホテル代も経費で落とさせないんだろうなあwww
自分は経費使いまくりなのにねえwww
ホント死ねよマジで…
日本人の言う社会人っていうのはただの奴隷だろ
リスクを軽視して死んだり長期離脱するバカの方が迷惑なんだが
かかった費用を会社が補てんするなら有り。しないなら恐喝
うちだと、前日に寮に泊まるか確認くる
また、迂回ルートでかかった移動費は申請できる
そもそも、無理なら休めと言われる
俺は問答無用で休む。次の日文句言われても休んでるわ。以前台風出社で滑って打ち所ヤバくて死にかけたから。
台風でも出社しろという会社と天災時に無理をする必要はないって
会社のどちらで働きたいと思うか良く考えろよ
人手不足が広がってるから、これからの世の中ブラックは滅びるよ
154は社畜の妄想だろう(笑)
全サラリーマンが前日に泊まれるほど、ホテルなんて無い。
ただの精神論。
ただのバカ。
通勤災害は労災の範囲内だから
災害で怪我した場合を考えると安全優先の方が会社にかかるリスクは低い
な?お前らが出世できない理由が分かるだろ
残念ながら売り手市場なのは今だけで、働き方改革が進むほど外国人労働力が増す。
権利だけ主張する使えない日本人は捨てればいいだけ、より今のアメリカに近づくだろうね。
外国人でやれる仕事ならそうなるだろうけど、全ての仕事を外国人にさせられる訳じゃないから。
AIもそう。
外国人やAIに置き換わる仕事は 誰でも出来る仕事だから、賃金は安い。
なるほど、切り捨てられた人は死ぬ訳ではないので、多くの人は失業保険や生活保護など行政支援制度を活用し、税金が圧迫されさらなる増税される訳ですね!んー賢い!
交通機関が止まるかどうかじゃなくて、従業員の身の安全を最優先に考えたら、休ませるなり遅れて出社させるなりするべきだろ。
経費が降りるならやるよ。ちょっと待てよそれは違うって言うなよ?出社の為に災害で怪我や最悪死んだら責任取れよ?そしてコスパ度外視する上司は先がないと思うわ。
部下の忖度すら気付かないんだから。
通勤時に起こりうる労災について何も考えてない。
三流以下の会社だよ。
業種や企業規模にもよるだろうが、うちの会社は、管理職(課長職以上)と一部管理部門は出社。他は、交通事情によりけりだよ。
管理職が出社しているから、無理しても出社して、ポイントを稼ぐんだよ。昼頃に遅刻した行けばいいんだよ。
そりゃ、重要な業務を任される可能性が欠片も無いと自覚してる人間には無駄に思えるかも知れんけど
本当に給料を貰えるだけの価値のある取り組み方をしてる人間なら自発的に工夫して当たり前なんだが
あらかじめわかってるんだからホテル代を先に出しておけよw
ついでに前日に飲み会でもやっておけばいいじゃんかw
どうせ関係各社も台風モードだし
出勤してしまえば割と暇だったりするw
停電にでもなれば何も出来んしな。
電車止まって出勤できない時
「なんでこねーんだ!前日から泊まり込むか、歩いてでも来い!」
前日会社泊まりで出勤
「おまえ仕事ないのになんで来てんの?今日暇だから無給な」
ハハッ
インフラ会社のワイ、普段から他の人と勤務時間帯が違う上、災害発生時緊急出動の可能性があるため24時間勤務に変更される(要は会社に監禁)
辛い。
選んだのはお前定期
お前がそうやって気張ってるから
街のインフラが保たれるんや。
サンキューやで。
ソフト技術者のワイ、進捗は週単位だから休んでもエエけど、会社まで徒歩15分なので出社。
オフィスが静かだと捗るぜ。
『今日は台風だから在宅ワークって事で』
これが最適解じゃなかろうか。
>>「台風を言い訳にしてサボる人間と台風でも出社する人間。どちらを使いたいか。考えろ」
当然、限度はあるけどね。
他の人も言ってる通り、従業員の身の安全も考慮しないのであればその経営者は三流もいいところ。
「来れるなら来い。だが無理はするな。ただし、来れないなら来れないで一報は入れろ」だったらわかるけどね。