マネーの肉

NO MEAT, NO MONEY

【つみたてNISA】今週の投資報告 10月第4週

Money, Finance, Business, Success, Exchange, Financial

こんにちは、サーロインです。

私は今年の5月から、つみたてNISAの制度を用いて投資信託の積立を毎月5万円づつ行っています。

 

証券会社には楽天証券を用いていて、投資信託の購入ではクレジットカード積立で決済しています。この方法で投資信託の購入代金の1%の楽天ポイントをゲットしてます。

一番お得に投資信託を積み立てる方法です。

 

先週までの投資結果報告はこちら。

www.maneniku.work

 

では、今週のつみたてNISAの投資信託つみたての投資結果を報告します。

 

 

10月第4週の投資信託の成績

  • 積立額  :299,998円
  • 時価評価額:314,832円
  • リターン :+14,832円(4.94%)
  • 先週から :+2,665円

f:id:techtechlab:20191026104042p:plain

保有ファンドの状況

現在、5つのファンドを保有しています。どのファンドも順調です。

  • ニッセイTOPIXインデックスファンド  :+2,559 円(+6.79 %)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド :+3,511 円(+4.70 %)
  • eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)    :+2,450 円(+6.50 %)
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス  :+3,596 円(+4.81 %)
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス  :+2,716 円(+3.60 %)

 

アメリカ、日本、先進国、新興国がそれぞれ25%になるように積立しています。積立額は毎月5万円です。(5月から初めたので、8ヶ月で40万円になるように)

現在、ニッセイTOPIXインデックスファンドは積立をやめていて、信託手数料がより安いeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立てています。

 

日本の株が順調ですね。リターンが6%を超えています。

 

全体の成績としては、14,832円の利益です。先週末からは2,665円のプラスです。

 

積立するファンドの変更

先日、eMAXIS Slimシリーズが11月12日から信託報酬を大幅に引き下げると発表がありました。

特に、米国株に投資するeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は信託報酬を0.15%から0.088%に大幅に引き下げます。

現在積み立てている「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の信託報酬は0.162%なので、より手数料のやすいeMAXIS Slim米国株式(S&P500)への変更を考えています。

 

eMAXIS Slimシリーズの手数料引き下げに関してもっと詳しく知りたい人は下の記事へを読んで下さい。

www.maneniku.work

 

まとめ

  • 積立を初めて6ヶ月、積立額 299,998円に対して14,832円(4.94%)のリターン
  • 日本、アメリカ、先進国、新興国に25%づつ分散投資
  • 保有してるすべてのファンドがプラスのリターン

 

⇓つみたてNISAに関する人気記事です。

www.maneniku.work

www.maneniku.work