知らなかった事実【君の景色は何色…?】 by 栗きんとん
色覚異常と診断され小学校で色々と配慮されていた息子チキだったが…
恥ずかしくて…
めんどくさくて…
各教科、先生が違うので
その先生の度に自分の目のことを言うのも正直大変なのかなと
私は心で思いました。
が。
自分でやってみたいと言ったので、そこは息子の判断に任せてみました。
中学の担任の先生には伝えておきました。
中学は、テストの点はもちろんですが、
ノートの記入方法の工夫による評価も出ます。
黒板に書かれる色は、チキにはあまりわかりません。
しかしなんとなくで、自己流に判断したそうです。
その通りにノートの色分けをしなくていいのが中学のいいところ。
あくまで自分がわかるように工夫しておくこと。
しかし中3になり受験生…
参考資料や暗記本は赤のシートをうまく使い
暗記できる仕組みですが、チキはこれができません。
目が疲れるのもあり…。
自分で決めたからには…でしたが
苦労はしていたと思います。
※次ページに続きます。
下のページナンバをクリックしてください!!
- 真の変態現る【うちの3ねこ】65(2019Y年10月10日)
- 息子のADHD発覚経緯①by 鈴木セリーナ(2019Y年10月9日)
- その遊び、ここでやっちゃダメ~ッ!息子が義母のベッドの上で…?!【やさしい義母が叱る時①】 by 林山キネマ(2019Y年10月13日)
- 娘のボヤキ【ホリースコットランド絵日記63-7】 by ホリー(2019Y年10月3日)
- 【自閉症】赤ちゃんと対面したこもたろは…「こもたろと放課後デイサービス⑩」 by moro(2019Y年10月12日)
- ゴミ捨てを断る為の言い訳【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ95話(2019Y年10月22日)
- 知らないより知っていた方が絶対いい!陣痛を一緒に乗り越える最強の呼吸法【JINTSUU〜得体の知らない痛みと闘え!⑪〜】 by まきこんぶ(2019Y年10月23日)
- 夏休み~受験直前のスケジュールと禁止しなかったもの【中学受験シリーズ⑥】 by けえこ(2019Y年10月22日)
- とうとう破水!もうすぐ赤ちゃんに会えると思ったら【赤ちゃんを授かって⑥】 by りんりんまま(2019Y年10月2日)
- 今まで一文字しか話さなかった息子に訪れた変化【息子の発達⑧】 by ふゆ(2019Y年10月14日)