ネギトロ半額っすわ♪🐟
ネ-ギ- (・ω・`) トロトロ♪
やはり、ネギトロ半額はでかい。
近所のスーパーやと、めばちでも定価3パックで1500円近くなるからのぉ〜🤔
昔はもうちっと安かった気がするが。。。💵
てな訳で、今回のお題はネギトロである。
もちろん刺身醤油でも美味いが、トロトロのネギトロとパリパリした食感の組み合わせ、これがまた楽しい😋
(↓刻み胡瓜、味付けネギトロ、天かすを海苔に巻いて)
他にもトロたくにしたり、味付けしてマグロハンバーグにしたり、色々とアレンジの幅が広い。
そんな中でも、ハラヘロ的にはネギトロと天かすを一緒に食うのがお気に入り😊
ネギトロと天かすは抜群に相性が良いと思うのは私だけであろうか?🤔
コレガ (・ω・`) ウマイノヨネ~♪🐟
てな訳で、今回は我が家の定番メニュー、鮪びっくり丼を作ることにした。
ちなみに元祖の鮪びっくり丼は、その昔、東京は神田にあった海鮮丼屋さんのメニューにあったもの。
そのお店ではネギトロには下味はついていなかったが、我が家では下味を付ける事が多い。
材料はこんな感じ。
あとは事前に温玉を作っておく。
まずは、ネギトロに白だし、味醂、桃屋の刻みニンニク、刻み小葱、醤油を足して混ぜこむ。
ちなみに味醂を混ぜ込むのは今回が初めて。(味醂はいらんかったかも。。。)
ネギトロおおよそ500gに対して、白だしを10~15cc、刻みニンニクを小さじ半分、醤油を軽く5、6滴垂らす。
味見をしつつ調味料を足して調整するが、後でタレをかけるので、ここは全体的に薄味で。
そして良く混ぜ込んだら、胡麻油をちょろっとだけ入れる。
以前、コチュジャンと胡麻油でも作ったことがあるが、胡麻の風味が思いのほか美味かったので毎回入れている。
これは単に私の好みなので、基本的には不要。
これに天かすちょっち乗せて海苔巻いて食っても美味い♪😋
マキマキ (・ω・`) スンネン♪🐟
次にタレを作る。
おおよそ、麺つゆ:1、味醂:1、日本酒:0.5の割合で、甘目のタレ。
ミニフライパンで煮切ってアルコールを飛ばしつつ煮詰める。
火傷に注意である。。。🔥
スマホ (・ω・`) コガストコヤッタワ。。。📱
タレが出来たら粗熱取ってる間に盛り付け🐟
まずは刻み海苔をフリフリ👋
次に天かすを散らす。
東京神田の元祖びっくり丼は炒った干しエビも散らしていた🦐
うちでは奥さんが干しエビ不要論を切々と説くので乗せないが。。。😭
そして今日はマグロ切り落としも半額だったので分け分けしてトッピング😚
次に白だしねぎトロを載せまして~
温玉ドーン!
そして彩りに小葱をパラパラ~
トッピングは刻み紫蘇とかカイワレとかでも旨い♪
そして忘れたらアカンのが、つぼ漬け🤗
これがまた美味いのよねぇ~♪👍
てな訳で、鮪びっくり丼の完成で~す♪
ヾ(`・ω・´)ノ デケタ♪🐟
温玉とろ~り♪🤗
さてさて、500gものネギトロは盛りきらんがな〜😵
ちゅ〜ときは、余ったネギトロをマグロハンバーグにして冷凍保存でございます🤗
下味がついているので形を整えて、小麦粉フリフリしてからミニフライパンで焼くだけ🍳
やはり食材は無駄なく美味しく♪
ちなみに以前作ったネギトロパスタも味付けはおおむね同じ要領ですわ♪
まぁ、難点を上げるとすれば、味は美味いが明らかにインスタ映えしないちゅ~ところですな。。。😅
てな訳で割とお手軽で簡単レシピ、本日のネギトロ天かすメニューの紹介でございましたとさ♪
ネ-ギ- (・ω・`) トロトロ~♪🐟
【あとがき】
8月末に病気になり手術してからパソコンに向かうのが辛くて放置プレイ全開のハラヘロぶろぐ😵
ようやっと落ち着いてきたと思って仕事終わってからブログを書こうにも、家でパソコンに向かっても、なかなか思うように書けないのよね〜。。。😓
いつも読書登録させて頂いている方々のブログを読んでいるが、毎日ブログを更新している方々の文章には目を瞠るばかり。👀
引き換え、ハラヘロブログは書き始めるとやたら長文になる傾向があり話のまとまりがない。。。
集中力の無さに反して書いておきたいネタがたくさんあり過ぎなのが問題なのかもしれない。。。😑
とはいえ他にもやりたい事は色々あるし。。。🏎
てな訳で、次からはブログは短めに書いたろ~と思う今日この頃でありましたとさ🙂
(・ω・`) ア-トカ、イ-トカ、ウ-トカ、カイトイタロ。。。🍀
(おしまい)