Mikihito Tanaka @Regorillated@J_Stemanもう割と手遅れで、世界のあちこちの日本研究科は潰されている。クールジャパン案件で広告代理店にばら撒いたお金の十分の一でもこうしたとこの支援に回せば良かったが。/ 今、ケンブリッジ大学の日本研究が危ない 【ケンブリッジ大学日本研究教授ミカエル・アドルフソン】今、ケンブリッジ大学の日本研究が危ない 【ケンブリッジ大学日本研究教授ミカエル・アドルフソン】|GURULI(グルリ)ミカエル・アドルフソン教授(Prof. Mikael Adolphson)……トリニティーカレッジフェロー兼アジア・中東学のダイレクターオブスタディーズ兼ケンブリッジ大学の日本研究の経団連教授。スウェーデン生まれ。82年 […]guruli.net11:53 AM · Oct 23, 2019·Twitter for iPhone2.6K Retweets2.8K Likes
K. TaNaKa@itsudemoiikana·Oct 23Replying to @J_Steman and @ShinyaMatsuura科研は「国内の研究機関に所属」必須。予算のない協力者しかできない。他の公的助成も全て国内機関所属者のみ。海外だって日本研究に予算なんてないから研究を変えるしかない。海外に出たら日本に頼るな関わるなって意味。クールジャパンは天下り先確保の予算でしかないんでしょう。2646