お料理 日常

和風ハンバーグの献立

投稿日:

今日は、お仕事の日でした。

木曜=子供2人のスイミングの日なので、何か栄養が付きそうな、子供の好きそうなものにしようと思い「和風ハンバーグ」が閃きました。

今日は、スイミングのテストの日でもあるので、帰ったらご飯が出来てるように準備したいな。なので仕事が終わって、歩いて帰宅し、着替えてから急いで車で買い出しに行きました。

 

実は、今日は1000円をオーバーしてしまいました。

長ネギを99円だと思い込んでカゴに入れてたんだけど199円だったというw

Σ(゚д゚lll)ガーン、とんだ勘違いです、汗。今思うと、長ネギ自体買うの辞めればよかったんだけど、なんとなく勢いで買っちゃったんです。

(レシート画像は後ほどUPしますね)

 

【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  

和風ハンバーグ

<和風ハンバーグの事前準備>

作り方は、普通のハンバーグと一緒です。あ・・・・今日もパン粉を牛乳でふやかし、かさまし作戦しました(´艸`*)。みじん切りの玉ねぎをいつもは入れるのですが、玉ねぎを切らしていて今日は無しでいきました。

ハンバーグを焼くときですが、私は中火で両面焼き色がしっかりつくまで焼いたら、耐熱皿に一旦出して、電子レンジで3分チンしてます。それでもう完成!時短作戦です!

ハンバーグが完成したら、今日買ったシソ、その上に大根おろし、その上にガーリックキノコを乗せて、ポン酢(市販)を掛け、付け合わせ用に揚げておいたポテトを添えたら・・・・・

「和風ハンバーグ」の完成です。

豆苗・キャベツ・ピーマンのキッシュ風

冷蔵庫の中の、ちょびっと残ったキャベツ・ピーマン・豆苗を使って、キッシュ風を作りました。パイシートじゃないから、キッシュ風です(笑)卵の中に粉チーズを混ぜて焼きました。たっぷり野菜入りなのですが焼くとしんなりするので、思ってる以上にいっぱい野菜が摂取できちゃいますよ♪

完成です!!

サニーレタスとキムチと一緒に盛り付けしました。

シソの天ぷら

これは、私が勝手に食べたくなったので、ついでに作りました(笑)

シソの天ぷらとか、シンプルだけど美味しいですよね!

 

今日の晩御飯完成しました!

<10/24の献立>

  • 和風ハンバーグ
  • シソの天ぷら
  • 豆苗・キャベツ・ピーマンのキッシュ風
  • 大根と油揚げの味噌汁
  • 白飯

 

食べた家族の反応は上々でした!

特に長男君が嬉しそうでした。

「ママってすごい!僕の食べたい物なんでわかったの?」だって。

「TRIALに行ったら閃いたんだよ。テレパシーかも♥」と答えました。

 

今日は月末のスイミングの進級試験でした。

長男君は背泳ぎ50mとクロール50mが基準タイムになると合格ですが、結構、合格設定が厳しいので、あと数秒程度は縮めないと合格出来ない感じです。でも先月よりタイムが確実に良くなってきてるみたい。

次男君は無事試験に合格し、来月から帽子の色が変わり、平泳ぎを習う級に昇級します。

いっぱい食べて、温かいお風呂に入ったらコロッと就寝でした。

頑張って疲れたんだろうな。良く頑張ったね(*´▽`*)

【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】

 にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  

  • この記事を書いた人

PONTAN

現在小学校5年と2年の男の子をもつ子育て中のママ。 趣味は、ピアノ。大人から始めた初心者で現在3年目。 子どもと同じピアノ教室に通っています。

おすすめ記事

1

次男君がお手紙を書いてくれました(*´▽`*)嬉しいな

2

お仕事の日だった&子供たちのスイミングで、凝ったもの作る時間的余裕がなかったので、時短で作れる献立にしました(*´▽`*)

3

私は、いつもちょっと変わった働き方をしてるので、木曜と土日がお仕事の日なんだけど、毎週同じこと言ってるけど土日は超絶怒涛の忙しさでした。今まで4-5時間の短時間パートばかりだったから、土日の8時間パー ...

4

目次1 豚の角煮♥のレシピ投稿しました2 今日(9.14)はバタバタDAY3 次男君の水泳試験4 今日(9/14)の買い物 豚の角煮♥のレシピ投稿しました 2019.9.6にUPした「豚の角煮♥」が、 ...

5

肉じゃがは、今まで数えきれないくらい作りましたが、毎度適当です。調味料なんて計らないし超適当です(;´∀`)でも、クックパッドに載せたいから計ってみました。うちでは大好評の肉じゃがは圧力鍋を使って作ります。簡単なんだけど絶品ですので良かったら作ってみてね!自分で絶品ていうと怪しいねw

:)
S