日本一素敵な高校生を決定するコンテストって? 【Uptoyou.】代表・畠中くんインタビュー
メイン
テーマ
高校生のみで活動している団体「Uptoyou.」。年一回、3月に開催されるイベントに向けて、企画から運営までを全て自分たちで行っています。
今回は、渋谷で行われていたミーティングを取材。団体の代表を務める高校3年の畠中くんに、活動内容についてお話を伺いました。今年はどのようなイベントを企画しているのでしょうか。
この記事をまとめると
- 夢や目標に向かう日本一素敵な高校生を決める「MixContest」を開催
- みんなでイベントを作り上げていく過程が楽しい
- 夢・目標のある高校生はぜひコンテストに出場してほしい
一度解散したものの、諦めきれず自らが代表に
―― 活動の内容を教えてください。
今までは総合パフォーマンスイベントとして、いろいろなジャンルのゲストを呼んでいましたが、今年は全く新しいジャンルで「MixContest」というコンテストに向けて動いています。具体的には、自分の中で夢や目標を持っている200人の高校生が動画の配信をしながら夢に向かっていく姿を追っていき、日本一素敵な高校生を決めるオンライン形式のコンテスト。今は参加者スカウトをメンバーみんなで日々頑張っています。
―― 「Uptoyou.」に参加したきっかけは何ですか?
YouTuber・ヒカルさんの動画で、Uptoyou.のことを初めて知りました。二年前にヒカルさんがゲスト出演したイベントの裏側に密着したものだったんですが、ものすごい大きい規模感でやっていて、僕も携わってみたいなと思って入ったという形です。
実は今年の春のイベントは運営がうまくいかず、開催できなかったんです。僕が入ったのが去年の冬なんですけど、直前だったので間に合わず……。その後、解散のような形になってしまいました。
ですがもう一回やりたくて、今年の春に僕が代表として動き始めました。先代の代表たちに話を聞いたり、資料をまとめたりしながら、本当にゼロから始めました。
―― やりがいや楽しさはどこですか?
みんなの力で大きいものを作ることが楽しいです。ゼロから始めたときは僕一人しかいなかったところから、今は何十人も人が集まってくれています。出場者を200人スカウトすることも僕一人では絶対にできません。高校生団体だからこそ、みんなの力があってこそできるので、本当に毎日感動しています。
支えてくれるメンバーや周りの環境に日々感謝
―― 逆に大変なところ、苦労している部分はありますか?
今はメンバーが20~30人いるんですが、それ以前に抜けたメンバーもだいたい20~30人。夏休みにメンバーに入ってくれたけれど9月になり学校との両立が厳しくなって抜けていく子も続々と出てきました。家族みたいな感じなので、メンバーが離れてしまうことが一番悔しかったです。
普段の活動ペースは、基本的に大きい定例ミーティングは月に1回。その他にも、集まってご飯を食べながら話し合うこともあります。ただ、いろいろな学校から集まっていてメンバーそれぞれ予定もあるので、無理のない範囲で活動できるようにしています。
―― 勉強や学校生活との両立で工夫している点はありますか?
僕は現在高校3年生で、通信の大学に進学する予定です。この活動を通して学校外の世界とつながる機会も多く、自分のスキルを付けたいという気持ちが強く芽生えました。そこに向けて今活動しているので、大学受験に向かっている子よりは時間の余裕はあるかもしれないです。
Uptoyou.のコアバリューの中に「全部やろう」というものがあります。勉強も課外活動もしっかり取り組むことを目標にしていて、メンバーもそれぞれ忙しいんですが本当に頑張っています。
ただ、一回メンバーが夏に離れてしまったときに学んだので、忙しくなりすぎないように考慮はしています。
―― この活動をきっかけに、ご自身や周りの環境で変化したことはありますか?
周りに助けられていることを日々感じています。200人のスカウトも自分だけではできなくて、メンバーのみんなに支えられながらやっています。また、いつも応援してくれている家族や恋人、たくさんの友達に本当に支えられていて、今の環境がすごく恵まれているなと感じますし、周りに感謝することができるようになりました。
夢を見つけられていない子にもMixContestで選択肢を提示したい
―― 10月29日と31日に渋谷で行われるイベントはどんな内容ですか?
29日のイベント「Dream Out Loud」はラッパーのACEさんがMCとして壇上に上がり、夢がある高校生とラップでバトルをします。高校生が自分の夢を語りながらラップして、最後に夢をしっかり発表します。誰でも参加でき、ACEさんと一緒に夢を語ることができます。
31日はハロウィーン当日。渋谷で開催されるので治安が悪くなりがちなんですけど、僕たちは高校生団体として動いてるからこそ、ルールを守って楽しくベントを運営していきます。まだ準備中なんですけど、中学生DJのspanyちゃんが出演します。音楽を楽しみながら募金活動も行うなど、中高生の若い力を前面に出していけるような内容を計画中です。メンバーも全員仮装していますし、ぜひ仮装して来てほしいですね。
―― 今後の目標を教えてください。
自分のスキルをつけて活動していきたいと思っています。今はいろいろな人に助けられている分、その恩返しをしていきたいです。
明確な職業は決めていないですが、「目の前のチャンスは絶対に逃さない」というスタンスで目の前のことに真剣に取り組んでいます。コツコツやらないと大きい結果は残せないと思うんで、今はUptoyou.を目の前の目標として、日々コツコツ進めています。
―― 「Uptoyou.」を自由に紹介・PRしてください!
今回行うMixContestは、夢・目標のある高校生を応援する企画です。夢に向かって活動していたり、たくさんの人に見られたいと思っている子たちが、この3カ月を使って目標に近付いてもらうことを目的としています。それと同時に、自分の中で夢・目標がないという子にも配信を見てもらうことで、「同世代でこういう夢に向かっている子がいるんだ」と知って、3カ月本気で取り組んだら夢が叶うということを実感してほしいです。夢や目標を見つけるためには、普段の学校生活で体験できない選択肢を知るということが大切。選ぶかどうかはおいておいて、まだ夢や目標を見つけられていない子にいろいろな選択肢を提示したいですね。
また、今年はオンラインをメインにしています。今までは会場近くの人しか来れなかったですが、今回は全国の人に見てもらえます。歌手を目指して実際に路上ライブをしている子や、メンズメイクを紹介する子など、エントリーは多種多様です。職業的な夢だけではなく、「かわいくなりたい」「かっこよくなりたい」などでも良いので、自分の中で少しでも目標がある人はぜひ出場してもらえたらと思います!
取材当日は10月29日と31日に行われるイベントや今後の運営について、時折笑いを交えながらも真剣に話し合っていらっしゃったUptoyou.の皆さん。「普段からメンバーとはグループLINEで報告し合っていて、盛り上がるんです」と畠中さんが語るように、動き出して約半年とは思えないほどの仲の良さを感じました。
MixContest のエントリー締め切りは11月15日(金)まで。夢や目標があるけれどどうやって叶えていいのか分からないという人は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
また、10月29日に行われる「Dream Out Loud」、31日の「SWEET DREAMS de HALLOWEEN」は両日、東京・渋谷のT.F.Cで17:00から開催されます。軽食と音楽を楽しみながら、さまざまな企画を通してMixContestについて知ることができるそうなので、足を運んでみてコンテストの詳細を直接聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
【profile】
Uptoyou.代表 畠中 理弥(高校3年)
https://www.uptoyou-official.com/