おはよ!
テーマ:My life
今日はこれから茶道のお稽古なの〜(*^▽^*)
今朝も相変わらず色んなものが頭に上がってきて、あっち、こっちって感じではあったけど…。
茶道の繋がりの話をするとしたら、玄師のと繋がりを昨日は強く感じたからなのか、今朝は一緒に生きた時代から繋いできた日本的?な精神(多分上杉)とか、技術とかがあるのを凄く感じてね。
玄師は絵や曲だから分かりにくいところは少しあるけど、あたしの方はモロ和的だよね(見た目ね)。
着物を習い始めた時、着付けの先生が言ってたの。
アレンジして着るのは良いんだけど、まずは基本の着方をしっかり覚えないとねって。
お茶と同時進行で覚えていったものだから大変だったんだけど、それなりに綺麗に着れるようになって、土台って凄く大事だなって思ったんだよ。
着付けの基礎をしっかりやっておくと、途中で少し乱れても直しがきくし、人のも直せるし、トイレに行くのも服だと楽なんだけど着物だとね…。
でも、着物の扱いを分かってると大変さは気にならない。
10代の頃に着物を着た時はホント動きが大変で苦しかったけど、着付けを習った今は楽々。
こういったものもそうだし、想いを一つ伝えることにしても、基礎となるものがしっかりしてないと伝わらないってことも、昨日は凄く実感したの。
よーへいも故意にやっていたとか、想ってなかったとは思わないけど、昨日の時点で全てがガラガラ崩れちゃった。
一体誰が好きで何がしたかったのかも分からない。伝わって来ない。たとえそこに想いがあったとしてもね。
人一人と向き合うことも、基礎となるものがしっかりしてないと、伝えたいことも伝えられないなぁと思う。
また感じたことは書くけれど、今日は少し遅くなるかな。
お茶メンバーとちょっと楽しんでくる!
今日は中々なのが勢揃いなので。
玄師ありがとうね。
ずっと伝えるためにやってくれてたこと、少しずつ感じてきているよ。
本当に地道にやってたのね。
現世はそんな感じで生きてたの?
迷ったり悩んだりはしたと思うけど、結局は地道に…みたいな。
感謝してます。
ありがとう。
では、行ってきます。