人気ブログランキングに参加しています。

まずはここをポチッとお願いします。

 

 


 

 

「即位礼正殿の儀」が1022日に行われる。

 

国民こぞってお祝いするため、この日は祝日であり、日本人は日の丸を掲げているであろう。

 

しかし公共放送であるNHKは、なぜかこの前日に「女系天皇」の世論調査をしていた。

 

---------------------------

女性天皇に“賛成”多数 制度は十分知られず NHK世論調査

NHKが行った皇室に関する世論調査で、女性天皇を認めることに賛成する意見が70%を超え多数を占めました。一方、女性天皇の子どもが皇位を継承する「女系天皇」の意味を知っているかどうか尋ねたところ、「知らない」と答えた人が多くなり、皇室の制度が十分知られていない現状が浮き彫りになりました。

 

女性が天皇になるのを認めることについて賛否を尋ねたところ、「賛成」と答えた人が74%と、「反対」の12%を大きく上回り、特に18歳から29歳の若い世代で「賛成」が90%に上りました。

 

 

また、女性天皇の子どもが皇位を継承すること、つまり、「女系」の天皇を認めることについて賛否を聞いたところ、「賛成」が71%、「反対」は13でした。

 

 

しかし、女系天皇の意味を知っているかどうか尋ねたところ、「よく知っている」と「ある程度知っている」を合わせた「知っている」は42%にとどまり、「あまり知らない」と「全く知らない」を合わせた「知らない」が52と多くなりました。

 

 

NHKは、上皇さまの即位20年に合わせ、10年前の平成21年にも、同様の世論調査を行っています。調査方法が異なるため、単純な比較はできませんが、10年前の調査では、女系天皇の意味を「知っている」と答えた人が半数を超えていました。安定的な皇位の継承が課題となるなかで、皇室の制度が国民に十分に知られていない現状が浮き彫りになりました。

 

象徴天皇制を研究している名古屋大学の河西秀哉准教授は、女性天皇を認めることに賛成する意見が多数を占めたことについて「皇室への考え方も社会の在り方と連動している。多くの女性が社会で活躍する時代に天皇が男性だけに限定されている状況について、社会の在り方とかい離していると感じている人が多いのだと思う」と話しています。

 

一方、女系天皇の言葉の意味を「知らない」と回答した人が半数を超えるなど、皇室の制度が十分に知られていない現状については「小泉内閣の時には女性天皇、女系天皇について活発に話が行われていたが、その後、議論がほとんど行われてこなかった。議論されないからこそ、わからないということになっていると思う。きちんと知っておかないと今後どうしていかなくてはいけないのか、今どうあるべきかということを議論できない」と指摘しました。

(令和元年1021 NHKニュース)

---------------------------

 

NHK世論調査では「女系天皇を認めることについて、賛成71%、反対13%」で、「女系天皇の意味を知っていると答えた人が42%、知らないが52%」だったらしい。

 

女系天皇の意味を知っている42%が女系に賛成して、結果71%が女系天皇を認めているというNHK

 

女系天皇の意味を知っていて「賛成」しているのは反天皇の反日左翼やパヨクであろう。

 

女系天皇の意味を本当に知っていれば、日本人は女系天皇に賛成するはずがない。

 

なぜなら「女系天皇=万世一系崩壊=國體破壊=日本が日本ではなくなる」であることがすぐにわかるからである。

 

女系を認めると、日本の先人達が、時には命を捧げて護持してきた126代の皇統が、ここで崩壊するのだ。

 

我々は日本民族としてそれを許すのか?

 

また女系になった段階で皇位継承者が格段に増える。

 

女系を認めているイギリスでは皇位継承者は約4700人いる。

 

この中には外国人もいる。

 

日本の場合は間違いなく朝鮮の血が入る。

 

こんなことは絶対に許されない!

 

しかしNHKは自分達の反天皇の考えを押し付けてこのように述べている。

 

「安定的な皇位の継承が課題となるなかで、皇室の制度が国民に十分に知られていない現状が浮き彫りになりました」

 

つまりNHKは「安定的な皇位継承」のために「女系天皇を認めるべきだ」という考えである。

 

皇籍復帰は全く言わない。

 

NHKは皇室崩壊を目論む名古屋大学の河西秀哉のコメントを入れている。

 

「皇室への考え方も社会の在り方と連動している。多くの女性が社会で活躍する時代に天皇が男性だけに限定されている状況について、社会の在り方とかい離していると感じている人が多いのだと思う」

 

伝統というのは時代に関係なく継承していくものである。

 

この名古屋大学の河西秀哉という男は「愛子天皇を真剣に議論すべきである」「眞子さまと小室圭さんの仲を金銭トラブルで引き裂いていいのか?」という主張をする日本の伝統を全く理解していないバカ者である。

https://ironna.jp/blogger/524

 

バカにモノを語らせて、バカな世論調査をするNHK

 

恩赦よりも不敬罪を早急に制定すべきである。

 

・・・・・・

人気ブログランキングに参加しています。

女系天皇は絶対にあり得ない、と思った方はここをポチッとお願いします。

                                   

 

【保守の会 講演会のご案内】