月見ヶ丘ブログ

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

びわ湖大学駅伝移動プラン
(Tsukimigaoka at 11/14 00:44)
[1/3ページ]
JR湖西線を利用してびわ湖大学駅伝を観戦できます。
下に湖西線の時刻表(抜粋)を掲載していますので、レース展開を見ながら、下車する駅を選んでください。

プラン1 3区、4区、5区、6→7区、フィニッシュ
プラン2 スタート、4区、5区、6→7区、フィニッシュ

プラン1は、JR大阪駅を6時56分に出発し、京都駅で乗り換え、近江今津に8時38分に到着です。
近江今津で3区、近江高島で4区、北小松で5区を見られます。
堅田駅からは少し離れていますが、第6中継点でたすきリレーが見られます。
関学のたすきリレーを見たいが、先頭から5分後に繰上スタートなので、正直厳しいか?
西大津で京阪(皇子山駅)に乗り換え、膳所本町でフィニッシュを待ちましょう。
乗り換えは軽くダッシュしたほうがよいでしょう。
プラン1は、昨年実際に観戦できた移動プランですが、時刻表変更があったため、北小松駅で下車して選手を見られるかどうかは、レースの展開で見極めましょう。

スタートを見るプラン2は、JR大阪駅を朝5時に出発し、京都駅で乗り換え、永原駅に7時10分に到着です。
8時のスタートを見送った後は、永原駅では9時01分まで電車がありません。
9時01分の電車で近江高島駅へ移動し4区、その後はプラン1と同じです。


JR湖西線、京阪時刻表(抜粋) 駅名 最寄の地点 駅から 通過予定 電車発車時刻(JR山科方面、京阪石山寺方面) 永原 0.0km
(スタート) 100m 8:00 9:01 マキノ 11.2km
(2区0.1km) 100m 8:33
~8:37 9:06 近江今津 19.2km
(3区0.8km) 100m 8:57
[6]次ページへ>>

コメント(0)
トラックバック(1)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

このブログのトップ
Seesaaブログ