コンテンツにスキップする

ソフトバンクG、5400億円以上の評価切り下げを計画

更新日時
  • 評価切り下げは最大70億ドルに達する可能性も、最終確定はまだ
  • ウィーワークやウーバーの価値急減を反映させる
SoftBank Group CEO Son Masayoshi Presents Earnings Figures
Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
SoftBank Group CEO Son Masayoshi Presents Earnings Figures
Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

ソフトバンクグループは、傘下のビジョンファンドが大口の株式を保有するウィーワークウーバー・テクノロジーズなどの価値急減を反映させるよう、少なくとも50億ドル(約5400億円)の評価切り下げを計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

  これら関係者が匿名で明らかにしたところでは、ソフトバンクGは11月6日の7-9月(第2四半期)決算発表時に評価減を公表する見込み。

SoftBank Group CEO Son Masayoshi Presents Earnings Figures

ソフトバンクグループの孫正義社長

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

  配車サービス分野の株価低迷がソフトバンクGの投資評価の考え方に影響を及ぼしていると、これら関係者は説明した。ビジョンファンドが投資するウーバーの株価は5月の新規株式公開(IPO)から25%余り下げており、リフト株も大きく値下がりしている。

  両社の株価下落を受け、ビジョンファンドは滴滴出行やグラブ・ホールディングスなど他の配車サービス会社の評価見直しに踏み切ったという。ブルームバーグのデータによると、ビジョンファンドが保有するウーバーの持ち分13%の価値は6月30日から9月30日までの間に約35億ドル減少した。

  関係者の1人によれば、評価切り下げは最大70億ドルに達する可能性もあるが、金額はまだ最終的に確定されておらず、引き続き変更されることもあり得る。ソフトバンクGとビジョンファンドの担当者はコメントを控えた。

  評価切り下げは、ソフトバンクGがビジョンファンド2号への投資を呼び込もうと取り組む中で行われる。2号ファンドは、1号ファンドをはるかに上回る規模を目指している。

  25日の日本株市場でソフトバンクG株は2カ月ぶりの4営業日続落。一時、前日比2.4%安の3970円と4000円を割れ、1月23日以来の安値を更新した。

原題:SoftBank Vision Fund Planning Writedown of at Least $5 Billion(抜粋)

(公表予定や背景、株価などを追加して更新します.)
    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE