無印良品の食品にハマり出して、無印週間のときにまとめ買いするようにしてます。
レトルトカレーでは文句なしにバターチキンが私の中では圧倒的1位を占めているのですが、パスタソースはまだいろいろお試し中です。
そんな中で今回は生ハムときのこのポルチーニクリームにトライすることにしました。
パスタはいつも日清フーズのマ・マーを使っているのですが、ちょっと気分を変えて無印良品の生フェットチーネを使うことにします。
レトルトのパスタソース、賞味期限が長いのがありがたい
レトルト系って長持ちするのがうれしいですね。非常用に買っておくのもありだと思います。
うちには災害に備えてカセットコンロとガスボンベを常備しています。そして水ですね。これらがあれば電気・ガス・水道が止まってもどうにか調理することができます。
生ハムときのこのポルチーニクリームを使ってこないだピザを作ったんですが、そのときはソースをかけすぎてかなりしょっぱい出来上がりになってしまいました。味自体はおいしかったので、今度はフェットチーネと合わせての挑戦です。
フェットチーネ食べるの10年ぶりくらいかも・・・
フェットチーネといえば、外食した際にゴルゴンゾーラのクリームフェットチーネを食べて以来です。10年ぶりくらいかも。パスタよりフェットチーネのほうが麺にソースがよく絡んでおいしいですね。パスタのほうがコスパいいのでいつの間にかパスタばかり食べるようになっていました。
今回は久しぶりにフェットチーネのおいしさを堪能しようと思います。
パッケージに「生フェットチーネ」と書かれていますが、実際には「半生」ですね。やや乾燥しているように見えます。
茹で時間は5分程度。お湯に大さじ1の塩を入れるといいみたいです。
茹でたらいちおう硬さをチェックしたほうがいいですね。湯量や火加減によって出来上がりちがうと思うので。
出来上がりはこんな感じです!
別にお湯で温めておいたソースとフェットチーネをあえて完成です。
きのこの香りがぷんぷんします。きのこのおいしさが濃縮されているのが分かります。
ピザソースに使ったときはしょっぱく感じられた生ハムときのこのポルチーニクリームですが、フェットチーネとあえるとちょうどいいしょっぱさになります。
クリーミーだけどあっさりした感じで、どんどん食べられます。
とにかくきのこの風味がいいです。
フェットチーネもいい感じに茹で上がって、弾力があり、食べごたえがすごくあります。
お昼にちゃちゃっと作れる一品としておすすめですね。
すごくおしゃれなものを食べてる感あって、気分もアゲアゲになると思います。