本丸はUHF帯。T-mobileは600MHz帯で「独自5G」のサービスを開始した。ITUの標準化を待たなくても、テレビ局さえ協力すれば周波数はあけられる。 http://news.livedoor.com/article/detail/14901921/ …https://twitter.com/euroseller/status/1114527769424089089 …
- Show this thread
-
今「5G携帯」といっているのは、4Gと5Gの半導体を入れて、5Gの基地局のある所(ごくせまいエリア)だけ5Gを使っているので、切り替えに失敗すると切れる。そんな携帯をあわてて買う必要はない。
3 replies 18 retweets 30 likesShow this thread -
総務省はITUが標準化しないと動かないが、アメリカはITUなんか無視して5Gサービスを始めている。EUでも標準化が始まった。日本は技術的にはいちばん進んでいるのに、最後尾になりそうだ。
2 replies 22 retweets 35 likesShow this thread
同じ話を繰り返すのも面倒なので、2017年の規制改革推進会議の議事録。総務省も事実関係は認めた。 https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20171024/gijiroku1024.pdf …
7:52 AM - 6 Apr 2019
0 replies 3 retweets 18 likes
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.