ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
cha9 cha9 …と言うツッコミ記事書いた熊本日日新聞って社説で江戸しぐさを肯定的に書いて全国から突っ込まれた黒歴史があることを念頭に読むととても味わい深い。

2019/10/24 リンク Add Star

tono-p tono-p 閣議決定待ったなし。

2019/10/24 リンク Add Star

yingze yingze 韓国式お辞儀の時と真反対の反応してるダブスタ野郎がいるな。

2019/10/24 リンク Add Star

anus3710223 anus3710223 万歳三唱くらいどうでもいいじゃん……

2019/10/24 リンク Add Star

kazoo_keeper2 kazoo_keeper2 「バンザイと発音するようになったのは大日本帝国憲法発布の日、1889年(明治22年)2月11日に青山練兵場での臨時観兵式に向かう明治天皇の馬車に向かって万歳三唱したのが最初だという」by wikipedia #そもそもが近代の産物

2019/10/24 リンク Add Star

hate_flag hate_flag 別に万歳に特定の決まったやり方はないのでこれはこれで一つのスタイル。バカなのは「安倍総理の万歳が正しい作法」って言ってる連中だけなのでそこはちゃんと切り分けしてバカをバカにしていこうではないか

2019/10/24 リンク Add StarWindfolajmz

chabooooo chabooooo 自然に腕を垂直にあげたら手のひら内側向くよ。自分でやっても。

2019/10/24 リンク Add Star

nejipico nejipico 地方公務員Aに操られる日本国首相。

2019/10/24 リンク Add Star

misopi misopi 「おっ、やってるやってる」

2019/10/24 リンク Add Star

nao_cw2 nao_cw2 安倍さんはどうか知らんけど、単純に腕を緊張させて肘をまっすぐに伸ばすと構造的に手のひらは内向きになりやすいだけでは?/なんつっても敷居ふみふみの安倍さんは何も考えてなさそう。

2019/10/24 リンク Add Starchabooooo

hituzinosanpo hituzinosanpo 天皇崇拝の身体儀礼である万歳は、すべて だめ。天皇制を 廃止しよう!

2019/10/24 リンク Add Star

mechpencil mechpencil 「お、やってるな、って思いましたよ」とあり爆笑してしまった

2019/10/24 リンク Add Star

Gl17 Gl17 問題は「伝統」をデッチ上げてはそれを国粋主義や国家統制のツールに利用したがる総理支持者が「こうしない奴ら(反対勢力)はバカ」と政治喧伝してるところで、彼等にゃ伝統の真贋なぞ最初からどうでもいんだよね。

2019/10/24 リンク Add Star

bml bml まぁ国会で万歳の質問してるから同じことはデキないよな。気にしてるのはそこの辻褄だけだろう。

2019/10/24 リンク Add Star

U2400 U2400 “平成初めに創作された万歳三唱令だが、”まじか!胸熱

2019/10/24 リンク Add Star

bopperjp bopperjp 熟練の釣り師

2019/10/24 リンク Add Star

samu_i samu_i 総理大臣くらいでもできる儀式にしてほしい。私が総理大臣になった時に天皇が変わったら大変だからね

2019/10/24 リンク Add Stardeath6coin

kumonoko kumonoko 安倍総理はスマホもってなかった気が…>ブコメ

2019/10/24 リンク Add Star

motch1cm motch1cm “創作者の一人で合志市の元公務員Aさん(76)は22日の首相の万歳をテレビで見て、「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ”

2019/10/24 リンク Add Star

tattyu tattyu ファミ通がFF11かなんかの釣りの為の偽データを無断転載してたの思い出したわ。頭ファミ通でワロタ。

2019/10/24 リンク Add Star

suimin28 suimin28 偽書に騙されたのが定かか分からないのに 釣れた釣れたw って盛り上がるの後釣り宣言して逃げ出す奴思い出すな

2019/10/24 リンク Add Star

sekreto sekreto 笑った>「お、やってるな、って思いましたよ」「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。

2019/10/24 リンク Add Star

Arturo_Ui Arturo_Ui 宮内庁は「万歳」に関するプロトコルを用意していないのだろうか?という点はさておき、「一生に一度きり」の儀式の場での作法が分からないなら宮内庁に聞くべきものを、ネット検索で済ませる、安倍の頭の粗雑さよ。

2019/10/24 リンク Add Starbloominfeeling

kumanomiii kumanomiii "ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。"ここ笑っていいの?

2019/10/24 リンク Add Star

K-Ono K-Ono 釣り師の本懐/↓樋口先生って考古学の人だしなあ。

2019/10/24 リンク Add Star

olivelemon olivelemon これちょっと違くて「万歳三唱令」より前に久米宏のテレビ番組で放送したから広まったっぽい→「手のひらを内向きに」の万歳マナーは「万歳三唱令」より前にテレビ番組が広めてた https://matome.naver.jp/odai/2157183769960517201

2019/10/24 リンク Add StarolivelemonIvoryChitattyuWindfolatskk

te2u te2u 似ているだけで、本人を無視してどうして騒ぐ?

2019/10/24 リンク Add Star

x988 x988 先日の即位礼も明治から新たに作られた所作をとりいれてるから、それも本当のことになるんじゃないですか

2019/10/24 リンク Add Star

cunlingusmaster cunlingusmaster これと関係ないような

2019/10/24 リンク Add Star

oakrw oakrw ”作者の一人で合志市の元公務員Aさん(76)は22日の首相の万歳をテレビで見て、「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。”

2019/10/24 リンク Add Star

関連記事

偽書「万歳三唱令」、安倍首相の所作で再注目 | 熊本日日新聞

22日に皇居宮殿で行われた「即位正殿の儀」。安倍晋三首相国民代表して発声した「万歳三唱」...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • tono-p2019/10/24 tono-p
  • kuwa-naiki2019/10/24 kuwa-naiki
  • h5dhn9k2019/10/24 h5dhn9k
  • yingze2019/10/24 yingze
  • anus37102232019/10/24 anus3710223
  • kazoo_keeper22019/10/24 kazoo_keeper2
  • hate_flag2019/10/24 hate_flag
  • cohal2019/10/24 cohal
  • catm892019/10/24 catm89
  • irose2019/10/24 irose
  • chabooooo2019/10/24 chabooooo
  • nejipico2019/10/24 nejipico
  • misopi2019/10/24 misopi
  • nao_cw22019/10/24 nao_cw2
  • tsueppu2019/10/24 tsueppu
  • hituzinosanpo2019/10/24 hituzinosanpo
  • mechpencil2019/10/24 mechpencil
  • Sixeight2019/10/24 Sixeight
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着

【電気の基礎知識】電圧とはなに?電流って?わかりやすく解説します|生活110番ニュース

1 user https://www.seikatsu110.jp/

ふるさと納税やってみた! - KAMETENのブログ

1 user https://kameten.hatenablog.com/