[1786] no name(2019-10-24 06:42:51)
シンプルに考えて、グリフラが詐欺なら
何でサムライがマネオを買収したんだ?
詐欺が明るみになったら企業価値落ちるよね
[1785] お願い(2019-10-24 01:18:55)
武谷一族に不幸が訪れますように!
[1784] no name(2019-10-24 00:52:02)
ついに外れた、4トラ1敗。
外れる気がしなかったのに。運もここ迄。
何かの啓示かも。
次トライを期待。
[1783] no name(2019-10-24 00:43:42)
武谷は悪い
マネオも悪い
リファイナンスの厳格化をマネオがやった事で
営業者がこの様になった、原因の一端は十分マネオにある
その上で営業者も滝本との口約束でリファイナンス案件を探してきた
キャッシュ・フローはリファイナンス案件とわかりやすいが
ガイヤやグラウドリースは開発資金とか運転資金とか
意味のわからない名目でリファイナンスをして現金を募集していた
グリフラの行政処分でマネオが会社のリファイナンスを改めた事で
いまに至る。
営業者が弁護士依頼したのも
マネオ(滝本)が契約書無して口頭でリファイナンスはいっぱいしようと言ってたのが
いきなり、もうリファイナンスできませんと言われたので
グラウドリースは自己資金で少しの間どうにかしてらけど
もうどうしようも無くなって弁護士依頼した
それがおおまかな内容かと
[1782] no name(2019-10-23 22:59:09)
1777
俺、横槍だけど
武谷恨んでるって事だよ
金、そんだけ入ってなかろうが
武谷腹が立つって事だよ
だから横からそんなの金入ってなおとかゆうな
黙ってろ
俺も被害者だから
武谷むかつく
何んなら殺したい
[1781] no name(2019-10-23 22:19:42)
武谷に人生を狂わされた!
勝法!出て来いや!
武谷一族、怨みま!
[1780] no name(2019-10-23 22:00:26)
ボスはM。
Yはスケープゴート。
[1779] 匿名(2019-10-23 21:52:12)
私も外れました。。3連敗です。投資できないストレスに加えて、払い戻し費用までかかるならちょっともう撤退ですね。クラウドクレジットが良さげなので、そちらに口座開設してみます。
[1778] no name(2019-10-23 21:26:25)
お金返してくれないと、年越せるかやばい
武谷さん家行ったら、お金貸してくれるかな?
[1777] no name(2019-10-23 21:20:57)
1769 そもそもお金は投資先法人に貸し付けてるはずなんだから武谷の懐にはそんなに入ってないでしょ
[1776] no name(2019-10-23 21:18:34)
おsamuraiさんもmaneoの株買ったことで共倒れにならなければいいけど・・・
返してもらうまでは、倒産は許されない。
[1775] no name(2019-10-23 21:15:48)
中久保正巳とかいう犯罪者、とっとと逮捕しろや
[1774] no name(2019-10-23 21:15:31)
>1771 俺はクラクレにシフトする。
[1773] no name(2019-10-23 21:10:43)
今思うと不動産案件の早期返済は投資家を信用させる為だったんだろうね
ラッキーバンクとやり方が全く同じだわ
中小のSL会社は全部詐欺だと思ったほうがいいね
[1772] no name(2019-10-23 21:07:03)
社長が顔晒せない時点でお察し
やましい事があるから晒せないのよ
どうせ山本とグルだろ
[1771] no name(2019-10-23 21:02:31)
常時まで殺到か
SL撤退するわ
入れるところ無くなった
[1770] あおぞら(2019-10-23 20:30:22)
抽選に外れました。
これで1勝5敗となり当選確率16.7%です。5連敗!。
払戻しにかかる費用が嘆かわしい。
[1769] いと哀れ(2019-10-23 20:27:43)
懲役Max10年という限定リスクに対し、使いきれない額というリターンを懐にしたかっちゃんと、僅かばかりのリターンを狙って欲ボケした挙句、投下資本の最大全損どころか裁判費用まで支払うハメになるおまいらと。
哀れよのう…
今宵も三日月が綺麗じゃ
[1768] no name(2019-10-23 20:20:33)
翔平ちやんは悪い事をお仕置きが必要です
[1767] no name(2019-10-23 19:55:05)
クリック合戦に心底疲れていますが、一方で2パーセントとかいうふざけた商品は買う気になれないです。
[1766] no name(2019-10-23 19:43:41)
>1765 アフィブロガーが突然煽り始めましたね。。まあ、彼らはfundsと利害が一致してますからね。私はやはり2%くらいでは投資する気にならないので見送りですw
[1765] no name(2019-10-23 19:14:26)
期日近づいて依頼がかかったのかアフィブロガーが動いてますね
8割近く行っているのでかなり成功なのか
次回からも額が大きい時は2%くらい
少額の場合は1.8%くらいで来ると予想
[1764] no name(2019-10-23 19:06:35)
最近グリフラに進展状況を聞いた人いる?
[1763] no name(2019-10-23 18:31:28)
>1758
貴方は内部の方ですね。
[1762] no name(2019-10-23 17:42:51)
角のコインランドリーきれい。
[1761] no name(2019-10-23 17:10:14)
安定的に5%くらいで回せてキャパがあるのってクラクレの円建てくらいになってきたな。
[1760] no name(2019-10-23 16:32:05)
グローム本体のIRに再開の可能性を確認してみましたがやはりこのまま償還だけ続けて終了に向かうようです
残念ですが
[1759] no name(2019-10-23 16:31:29)
外部調査委員会、どうせ形だけのパフォーマンスに過ぎないのでは
マネオの黒歴史考えると何も信用できん
[1758] no name(2019-10-23 16:24:39)
既に中久保は赤坂事務所にはいませんよ。身を隠してます。
[1756] no name(2019-10-23 14:01:24)
イタチとエニート、同一人物だったりして
自作自演ありえそう
[1755] no name(2019-10-23 13:55:04)
1754
掲示板で風評被害とか舐め腐ってんだろ
松本、貴様は既に投資家に何十億という被害を与えて、風評被害?
てめえ出てこいよ
[1754] no name(2019-10-23 13:16:39)
1739
まったくそのとおりです。
この掲示板がエーアイトラストの社会的信用を落とすとかよく言ったもんです。
架空虚偽でやらかして登録取り消しになったことがすべてでしょ。
[1753] 幼児(2019-10-23 13:14:06)
武谷くん、お父さんがお金が返ってこないって、落ち込んでるの。
お父さん死んじゃうかもしれないから、お金早く返してね。
[1752] no name(2019-10-23 13:03:23)
>1745 >1744
グリフラは裁判で勝つ(投資家側)と思う、問題はManeo100%の責任か
グリフラ20%でManeo80%こんな感じ、二種免許を持つ、ようするに募集にあたった
MANEOの責任は大きいと思います。
[1751] no name(2019-10-23 12:57:16)
>1718
別に、豊田商事のように期待します。
[1750] no name(2019-10-23 12:46:42)
武谷勝法
報告はまだでしょうか
あなたは生きているのですか
[1749] no name(2019-10-23 12:46:07)
人気のあるファンドはかなりのペースで埋まっているので、登録したけど狙っているのを買えるかなー?ハガキを待ちます。
[1748] no name(2019-10-23 11:35:56)
1729
マスコミ各社動きますかね?
私なんぞは皆様からするとお恥ずかしい限りの微々たる金額なので顔バレすることを考えるとデモなんて参加できません。全損で泣き寝入りかな。。
1718
豊田商事みたいなことにはなって欲しくないですねwww
これ、熱湯コマーシャルのパターンですか
[1747] no name(2019-10-23 11:06:29)
そうです。供託金の件も同じくマネオマーケットの管理不足(両者の企み)であってマネオマーケットが、弁済すべきである。
[1746] NO MANE(2019-10-23 10:59:38)
明日、24日に1000円ほど元本が返ってくるみたいです。詳細不明。
[1745] no name(2019-10-23 10:46:45)
これは2種を持つmaneo責任です。
グリフラが回答しないからというmaneoは情けない回答をし言い訳してますが、
maneo自身が投資家保護のためにしっかり管理してないといけない訳で、
投資家は2種免許その基準を元に投資しています。
投資家のお金の所在を説明できない時点でmaneoの社員の能力不足と言え失格です 。
他社は分かりません。なんてど聞いたことない。
そもそもファンドをリリースする前に虚偽を見抜き対策するのがmaneo!
それを怠りmaneoプラットホームのシステムで虚偽募集してしまった。
3課・金融庁・第2種委員はmaneoに責任がありと共通のコメントを出しています。
[1744] no name(2019-10-23 10:41:18)
これは2種を持つmaneo責任です。
グリフラが回答しないからというmaneoは情けない回答をし言い訳してますが、
maneo自身が投資家保護のためにしっかり管理してないといけない訳で、
投資家は2種免許その基準を元に投資しています。
投資家のお金の所在を説明できない時点でmaneoの社員の能力不足と言え失格です 。
他社は分かりません。なんてど聞いたことない。
そもそもファンドをリリースする前に虚偽を見抜き対策するのがmaneo
そ
[1743] no name(2019-10-23 09:58:07)
>1736
揚げ足をとるつもりはないけど、テロップの書いてある内容をそのまま読むと、GLの虚偽説明を無修正で公表しただけで、マネオ自身が虚偽の募集をかけたとは読めないんだけど?
結果的に虚偽の募集だから、責任とれってことかな?
[1742] no name(2019-10-23 09:14:49)
クラクレも人気のあるユーラシアは基本的に売り切れますが、クリック合戦にはならないですからね。情報開示も進み、投資はし易くなった印象です。
[1741] no name(2019-10-23 08:18:27)
督促しても返済計画も出さず長引くので債権譲渡を決定しました
とくるんじゃない12月に。
[1740] no name(2019-10-23 08:00:56)
燃料今年に正常化するんだろ
次から延滞利息戻さないと間に合わねえよ!!
[1739] no name(2019-10-23 04:31:17)
ブロガーのインタビュー答えるんだったら、公式に会見でもしろよな。
超意味わからん、どういう神経してんだ
[1738] no name(2019-10-23 00:34:40)
イタチ=エーアイ
[1737] no name(2019-10-22 22:33:23)
イタチ氏嘘だったら私もイタチ訴えます。
[1736] no name(2019-10-22 22:24:08)
投資家嘘書いて金集めたんだってさ それでも返さない。
これじゃ憎まれて仕方ねえよ
https://social-lending.fun/wp-content/uploads/2019/03/sl057.jpg
[1735] 楽天家(2019-10-22 22:16:36)
1722
私も同様のスタンスです。
結果が全てですね。信じて待ちましょう。
[1734] no name(2019-10-22 22:06:05)
>1704 今日申し込みで今週中にハガキ受け取れば間に合うんじゃない?俺も駆け込みで登録した。
[1733] 匿名(2019-10-22 21:25:37)
<1731
つながりませんねえ。
まあ、これまでも何度かあったことなので、明日社員が出勤したら対応してくれるでしょう。今のうちにメールでも出しておいたらどうでしょう。
[1732] no name(2019-10-22 21:17:37)
>>1699 金津園ですか。 楽しそうですね。 まあ、しばらくは娑婆に戻れないだろうし、ひょっとすると永久に戻れないかもしれないので、最後の自由を謳歌しているのでしょうか? しかし、投資家の金で楽しむのは納得いかないな。
[1731] no name(2019-10-22 21:14:27)
ホームページに繋がらない。
[1730] no name(2019-10-22 21:02:21)
投資意思もくそもない。
きちんと返済をした上で投資するか否かの判断になるはずだろう。
延滞させてるのはマネオであって投資家ではない。
くそだな。。。。
======================
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
この度は、ご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
同意事項導入の大きな目的は、投資家の投資意思の確認の行うことにございます。
毎月の分配金が長期的に弊社に預託されることのないよう、再投資をされるか、
されない場合は出金していただくかのご判断を、投資家ご自身に行っていただくための
確認と同意をいただく必要がございます。
同意いただけない場合は
分配の度に投資口座から出金していただき
口座残高を0円にしていただければと存じます。
誠にお手数ではございますが、ご理解のうえご対応くださいますようお願い申し上げます。
[1729] no name(2019-10-22 20:44:13)
デモ行進して、マスコミに取り上げてもらうのが一番良さそうですね。
特捜が起訴するかどうかは解らないが、マスコミはこの件に関して興味があるのは事実です。
TV局、新聞社、週刊誌かなりの数のマスコミが来ますよ。
[1728] no name(2019-10-22 20:35:39)
滝本お前どんだけの事して逃げる
今度は上場企業に株売ってとんずらか
上場企業も騙してとんずら
[1727] 匿名(2019-10-22 20:02:39)
>1721
もちろん問合せしましたよ。
でも、一投資家が文句言っただけでは何も変わりそうもないので、同じ投資家の皆さんにも情報共有して、議案に反対してもらうとかの行動を起こしてもらいたくて投稿した次第です。
[1726] no name(2019-10-22 19:48:00)
①MANEOもJCも一切捜索を受けた事実はございません。(笑)
②その情報はManeoが公表したものではございません(笑)
③弊社はプラットホ-ムを提供してるだけで、それ以上は責任負いかねます。
④騙された投資家が悪いのです。
[1725] no name(2019-10-22 19:42:13)
>1722
結果で勝負ですね、頑張って下さい。
[1724] no name(2019-10-22 19:12:14)
ガイア案件別の資産評価額、売却予定日を開示しろ。
[1723] no name(2019-10-22 19:07:30)
ガイアセレクトの裁判進行状況報告しろ!
[1722] no name(2019-10-22 19:02:29)
いたちさんがエーアイトラストは詐欺ではないと断言しているので信用しています。
訴訟も起こしません。警察にも行きません。嘘だと判明したときはいたちさんを訴えます。
[1721] no name(2019-10-22 18:04:00)
その不信感をFUNDINNOにはぶつけないのですか?
[1720] no name(2019-10-22 17:22:29)
>1717
10月29日(火)の間違いでした。
[1719] no name(2019-10-22 17:01:39)
ラッキーでやられた人の恨みは消えないんだね。
一生傷が残る
やられっぱなしだとさ。
[1718] no name(2019-10-22 16:47:41)
豊田商事みたいにならないでね。やはりマスコミを使うしかないかな。
[1717] 匿名(2019-10-22 16:16:09)
FUNDINNOにKOTOBUKI MedicalからのIR情報が掲載されています。
臨時株主総会の招集通知ですが、11月29日(火)と直前の通知。
しかも、ぐんま医工連携活性化投資事業有限責任組合に300株の優先株式を割り当てるとのこと。これまでFUNDINNOを通じて普通株式を購入してきた投資家にとっては、将来の配当金の分配等で優先株に劣後することになります。
なぜ、このような既存株主に不利となるような条件で同組合から資金調達することになったのか、非常に不信感があります。
[1716] no name(2019-10-22 15:49:29)
田中は今どこにいるんだろうなあ
捕まえたいたいなあ
[1715] no name(2019-10-22 15:47:06)
オペレーターにキャンセルしたいと依頼したら無理と言われました。そういうものなのでしょうか
[1714] no name(2019-10-22 15:40:00)
大手マスコミは特捜部が派手な動きを見せていることを察知していた。
[1713] no name(2019-10-22 15:33:28)
2006/01/16当時を思い出す
当時のマスコミ
ライブドアに強制捜査との報道、ライブドアは「捜査が入った事実はない」
ライブドアが証取法違反容疑で東京地検が捜索に乗り出したとの報道。
株式分割をめぐり不正を行った疑いがもたれているという。
ライブドアは「捜査が入った事実はない」とコメント。
うりふたつだね
でも裏で↓
特捜部はライブドアに察知されないよう
金の流れを追うのに最も有効な銀行調査を周辺だけにとどめ、
関係者への事情聴取も限定するなど内偵には慎重を期していた。
[1712] no name(2019-10-22 15:26:44)
基本マネオが全て悪い
滝本主導の元
融資をしていた
営業者の融資もある程度審査して即ファンド組んで
やばくなったらリファイナンスで凌いでた
その結果が今ですね
ガイヤ、グラリ、アメリカン、キャッシュ・フロー、は半分被害者
滝本がどんな案件でも持ってこいと言ってファンド組んでいたから
ダメならリファイナンスで凌ぐ
[1711] no name(2019-10-22 14:00:17)
武谷一族が何代掛けても返せない、大切な投資家の金!
武谷勝法、どう責任をとるんだ!?
期失当時から誠意のない対応を繰り返しているお前を投資家は許さない!!
[1710] no name(2019-10-22 13:58:26)
トラストの被害者は早く行動した方がいいと思いますよ。
希望的観測投稿は、トラストの関係者だと思う。
すぱっと行動。
[1709] no name(2019-10-22 13:53:31)
>1695 そりゃ---嘘ではないよ、既に昨年から特捜か地検かは不明だが
忘れた頃に逮捕されると思う。
ManeoもJCもその様な事実はございませんとか、其れしか言えないのだから
本当ですか嘘ですかと聞かれれば『そのような事実はございません』検察から口止めされてると思うか其れしか言えないのが実情。
[1708] no name(2019-10-22 13:40:14)
Iotの方は全損でしょうね
ブロガーに噛みついても仕方ないので関東財務局理財三課に電話するなり、エーアイに電話するなり、急いで行動しないと
[1707] no name(2019-10-22 13:17:22)
手をあげる弁護士がいないし、いても今更初めてどうなるか解らない。
特捜動いてるみたいな話が本当か解らないし、動いていても起訴されるか解らない。
こんな感じで気が付いたら、来年の今頃何も起こらずでここの掲示板に同じように書き込んでる可能性が高い。
書かれている人がいましたが、デモを起こした方が良いのでは。
もちろんやるなら私も参加します。
[1706] 匿名(2019-10-22 13:04:42)
今のところ、サーバー増強しなければ投資できないほどではないから、いいんじゃね?
今日も無事投資できたし。
[1705] no name(2019-10-22 12:26:11)
瀧本元社長やグリフラの言い分を信じて、訴訟に参加しなかった。
まさかこんなにも無責任な対応をされるとは思いもしなかった。
きっと信頼して大人しくしていた私のような顧客が一番馬鹿を見るのだろう。
今からでも動けるものなら動きたい。
[1704] no name(2019-10-22 12:13:57)
まだ間に合うかな?キャンペーン。
[1703] no name(2019-10-22 11:11:00)
>1702
でも小さな会社だからできるかな。
[1702] no name(2019-10-22 11:01:51)
"Bad gateway"というのは、どうやらサーバーへの過負荷が原因らしい。
LENDEXも、そろそろサーバー増強が必要かな?
[1701] no name(2019-10-22 10:56:49)
今回初めて見ました
ただ、リロードすれば即復旧したんで無問題でした
[1700] no name(2019-10-22 10:45:08)
昔の紙媒体の時はヤクザに
未回収債権売れたけどな今電子化じゃな
[1699] no name(2019-10-22 10:36:34)
勝ちゃん、金津園で見た。
3Pフルコースロングで入るけど、カネ使い切れなくて困ってるってさ
[1698] no name(2019-10-22 10:26:02)
"Bad gateway"とかやめてほしい。
[1697] no name(2019-10-22 09:56:14)
>1689
ほんとに怒れてきます。全額返金の前に再投資するわけがない。バカ会社。
[1696] no name(2019-10-22 09:53:36)
銀行が変わるので、GMOあおぞらネット銀行で受け取るようにしたら同意してない人は手数料無料で勝手に分配金を振り込んでくれるようになります。
[1695] no name(2019-10-22 09:52:14)
特捜部 = 東京地検特捜部 (東京地検:司法記者クラブ各社)
東京地検特捜部ネタは実質ここからしか出ない。
地検相手に大手出版社が嘘を書くか?
[1694] no name(2019-10-22 09:43:33)
さっさと三田警察署にアポ取って行動したほうがいい。
いたちが嘘まみれだとわかるから。
被害者側と加害者側。
どっちとコンタクト取っている人間が信用できるか考えればわかる
[1693] no name(2019-10-22 09:35:23)
マネマ、なんかやってやってるんだ感でていないか?全てにおいて。
あきれた対応含め?金返さないのなら本当に登録取り消してほしいws.
[1692] no name(2019-10-22 09:32:10)
>1688
最新記事のこの一文です。非常に気になります。
ちなみに私は上記被害者の方とコンタクトをとって記事にする方法を話しているので時間がかかっています。(お金貰えないです笑)
トラストレンディングのスポークスマンになるつもりはない。
もし事実が知りたければトラストレンディングではなく三田警察署に行って下さい。衝撃の事実が聞けますよ!
[1691] no name(2019-10-22 09:18:23)
所管警察署へアポを取り相談してください。
[1689] no name(2019-10-22 09:13:24)
同意事項に同意しろってメールが来る。
投資家を無視するのにふざけてるなぁ。
残っているのは延滞案件だけなのにおくりつけてくるなと返した。
本当にふざけた会社、とっとと返済して欲しい。
[1688] 匿名(2019-10-22 09:09:22)
>1680
何のことだかもう少し詳しく説明を。
エニートさんのHPのどの記事情報ですか?
[1687] no name(2019-10-22 08:58:05)
償還済みの実利回りリスト
本来はクラクレが全ファンドに対してHPに掲載してくれると良いんですけどねぇ
(以前要望を出したら運用レポートを見てくれって素っ気ない回答で、自分の投資している分だけは作りましたが)
[1686] かっきー(2019-10-22 07:20:58)
少しでも抵抗したいので参加したいです
[1685] no name(2019-10-22 05:35:49)
今までの悪行を簡単に覆せると思ってるとこがマネオの信用出来ないとこ
藤澤という何の信用もできねー奴、とりあえず瀧本吊し上げて廃人のようにした姿をみせよ。買収も出来レースなんじゃねーのか
[1684] no name(2019-10-21 23:53:12)
武谷勝法を見た人いますか? クラリ会社登記簿の代表取締役住所やダーウィン広島など見に行った人いますか?
[1683] no name(2019-10-21 23:45:26)
>1682
何言いたいのかサッパリわからない
日本語で書き込んでくれ
[1682] no name(2019-10-21 23:38:18)
一人3300円(さらに税引き)の配当までw(怒)
入出金手数料(怒)
[1681] no name(2019-10-21 23:26:37)
トラストレンディングに関しては被害者と連絡取り合っているエニートさんのが、いたちよりもはるかに信用できるだろ。
[1680] no name(2019-10-21 23:12:09)
東京在住の方へ。三田警察署に事実を確認しに行って下さい。新しい事実があるようです。説明聴いて来て下さい。エニートさんの記事情報より。
[1679] no name(2019-10-21 23:12:08)
1674,参加します。
日本は詐欺天国なのか、詐欺師の国なのか。
なぜ刑法は詐欺師を捕まえようとしないのか?
まさか彼らは一味なのか?
[1678] no name(2019-10-21 23:04:39)
今月1円も返さないんじゃねえだろうな!
創価学会員が人を不幸にしてどうすんだ!
[1677] no name(2019-10-21 22:51:29)
ソーシャルレンディング赤裸々日記脱税してたらしい。本人が書いてたわ。
やっぱいたちは信用できん。
[1676] no name(2019-10-21 22:47:46)
http://www.nextfield.co.jp/profile/
うわぁ
すでに逃亡したんだ
[1675] no name(2019-10-21 22:38:07)
俺の500万
[1674] no name(2019-10-21 22:26:34)
>1672
仲間あつめる。
日時を決める。
日時とルートを警察とマスコミに連絡する。
大きい看板に自分の思いを書いて仲間とデモ行進をする。
メディアが様子を放映する。
世間から注目を集める。
金が戻ってくる。
[1673] 名無し(2019-10-21 22:12:35)
投資家の皆様へ
maneo株式会社より、2019年8月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
8月1日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8269
1.回収活動状況について
10月2日掲載「業務提携契約締結に関するお知らせ」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8283)にございますとおり、
maneoマーケット株式会社(以下、「maneoマーケット社」といいます。)は、
パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)との業務提携契約を締結しました。
これを受け、事業者C社はmaneoマーケット社及び当社と合意の上、本件債権回収の早期解決を目的として、
10月17日にパルティール社へ本件債権の回収業務を委託いたしました。
そのため、今後当社及び事業者C社は、パルティール社の回収業務に協力し、本件債権回収を図ってまいります。
前回ご報告のとおり、事業者C社は不動産事業者Yの代理人弁護士(以下、「Y代理人」といいます。)から、不動産事業者Yの販売先に購入検討者がいることを伝えられており、
Y代理人に対してその存在を裏付ける書面の提示を求めておりましたが、10月上旬にFAXにて購入申込書の提出がございました。
購入申込書の詳細確認を行うため、パルティール社及び事業者C社はY代理人と面談し、購入検討者の購入意欲を確認の上、条件交渉を開始いたしました。
今後はパルティール社主体の交渉の進捗状況を確認し、ご報告してまいります。
前回までにご報告しました事業者C社が進めている対象不動産(東京都港区の土地)の売却活動につきましては、
引き続き事業者C社と購入希望者との間で売買契約書案の確認及び諸条件の調整をしております。
契約条件の一つに決済時期を10月末とするというものがありましたが、購入希望者が購入資金の準備に苦戦している状況であり、
決済時期を11月末まで延長したいとの申し出を受けております。
なお、債権の回収業務はパルティール社に委託しましたが、事業者C社は譲渡担保登記により対象不動産の所有権を取得しておりますので、
所有者として売却活動を継続することとなります。
一方、対象不動産の競売につきましては、申立内容に不備があり差戻を受けました。
競売に関する今後の対応につきましては、上記の販売交渉状況を踏まえつつ、パルティール社と早期回収の観点から協議を進めます。
2.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、対象不動産の売却の進捗状況を踏まえた回収状況につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回につきましては11月中旬を目途にご報告いたします。
投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年10月21日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第2011号)
[1672] no name(2019-10-21 22:09:46)
あなたたちはここで議論するのに役立ちますか?
皆さんは民事訴訟に参加していますか?
私と同じように、参加していない人はいますか?
どうすればいいのでしょう?
自分のお金に戻れる
[1671] no name(2019-10-21 21:35:25)
待ってるだけでは、多重債務者が返すわけ無い。
いつまでも待ってくれると思われないように何らかの圧力が必要
武谷社長、社員は毎日何をしてるのだろう。
電話線外してマンガ読んでるだけ?
[1670] no name(2019-10-21 21:15:29)
〜委員会立ち上げようが、maneoは何をやっても信用されないし批判しかされない。
これまでの行いが、そうさせている。
行動と実績で示すしかない。
[1669] no name(2019-10-21 20:34:36)
>maneoより記憶に御座いません。(笑)
[1668] no name(2019-10-21 20:33:18)
キャンペーン滑り込みセーフ!
[1667] no name(2019-10-21 20:18:37)
kudanもこの1ヶ月でかなり落ちている
[1666] no name(2019-10-21 20:17:50)
業務提携したイートアンド社の株価が落ちている。地合いはいいのにな。
[1665] no name(2019-10-21 19:58:40)
武谷勝法、お前自分のケツも拭けないのか?投資家の大切な金を期失させておいて、誠意がなさ過ぎじゃねぇ?人の人生を狂わせたお前の責任は重い!勝法、お前は勝つじゃなくて武谷負法にした方を良いんじゃない?
[1664] no name(2019-10-21 19:43:46)
何か匿名掲示板を企業への窓口と勘違いしている人が多すぎる
「見てるか」とか「見てるはず」とか
無いからそんなの
企業への文句は企業にメールなりなんなりしてその回答の報告を書き込むのがよろしいのではないかと
[1663] no name(2019-10-21 19:38:39)
今回ちょっと平均単価が高い感じですね
オナブのアクティブ投資家って2k人くらいのようですが
今回30万/人くらいで上がってるので5~6億くらいいきそう
(SBI常時とか見ても金の行き場が困ってる感じ
マネマが減った分新規参入業者が望まれる)
[1662] no name(2019-10-21 19:34:41)
おい、maneo
サムライ証券の広告してる場合じゃないだろ!
ふざけるのもいい加減にしなさい!
お前らはそれでも人間か?
早く金返せ!
回収活動もできないmaneo、企業の屑、ふざけるな!!
[1661] no name(2019-10-21 19:30:24)
ASSECLI,X-Crowd
最近徐々に露出が増えてきた
FANTASもCREALも小物ばかりで利率も下げ下げなんで今のうちに登録だけでもしとくのが吉かと
ASSECLI
https://crowd-answer.com/articles/assecli
X-Crowd
https://crowd-answer.com/articles/x-crowd
[1660] no name(2019-10-21 19:28:23)
失礼、Neo910万の間違えだった。
[1659] no name(2019-10-21 19:26:48)
夕方埋まったNeo6号、今なら10万のキャンセル枠出てるよ。
入金しない人も多く・・ちょくちょく変化するね。
[1658] no name(2019-10-21 19:22:41)
MC社=ムラタ
住所
茨城県北茨城市関南町神岡上1964番地の5
ムラタからは何故、回収できないんだろう。。。
会社の経営状況は、特に問題は無い感じがするが。。。
[1657] no name(2019-10-21 19:17:06)
また分割募集してる。入金見送りがあるのだろう。
[1656] no name(2019-10-21 19:08:36)
クラリ投資家は本当に紳士的だな。 武谷君もそれに甘えているんだろうな。 しかし、この1ヶ月で状況が変わっている。 いつまでも平穏は続かないよ。 武谷君、せめてもの罪滅ぼしに金の流れは分るようにしておいてくれ。
[1655] no name(2019-10-21 18:53:10)
燃料ファンドの貸付先と思われる会社、会社概要消してやがる。
逃げる気満々じゃねーか。
[1654] no name(2019-10-21 18:45:43)
案件によっては10%から20%返済するものがあるかもしれませんが
それも期待薄でしょう。
[1653] no name(2019-10-21 18:32:48)
供託金をこっそり持ち出してる時点でほぼ窃盗に近いよなあ
投資家の金だよそれは
[1652] no name(2019-10-21 18:30:26)
>1649
まとも取っては駄目です。捜査がはいってても入ってませんと言うのです。
追求されたら、私はしりませんでしたと言うのです。(笑)
[1651] no name(2019-10-21 17:54:29)
恩赦を避けるために、まだ起訴してなかったんだね。
来週以降心置きなく起訴してください。
徹底的にお願いします。
[1650] no name(2019-10-21 17:52:31)
竹谷 そろそろ隠れんぼは終わりにしようぜ
[1649] no name(2019-10-21 17:51:44)
マネオ
一部週刊誌の報道におきまして、捜査に入ったとの報道がございましたが、
そのような事実はございせん。
また、週刊誌記載の資金の事前説明先以外への流用されたかのような記載がございますが、そのような事実は一切ございません。
⇒おかしくないか?
行政処分で流用しているって指摘されてて、マネオも認めてるでしょ。
そもそも案件が急にストップした時、流用されているか調べるからストップするっていってた。その後、流用されてたって話してたよね。ホームページに履歴まだ残ってるよ。
[1648] no name(2019-10-21 17:48:03)
武谷 何処に隠れているの?
[1647] no name(2019-10-21 17:32:52)
おいおい。
中久保恩赦で起訴されなかったってほんと?
[1646] no name(2019-10-21 17:05:47)
全ては瀧本憲治という輩が何もかも壊した
[1645] no name(2019-10-21 16:57:17)
何一つ報告ないファンド
武谷勝法、逃げてねーで何とか言えよなー
[1644] no name(2019-10-21 16:20:10)
↓売れねえなこりゃ
[1643] no name(2019-10-21 16:18:13)
川崎麻生区の案件、神奈川県川崎支部の競売情報サイトに載っているよ。
開札日11.13 売却基準価格369.110.000円
平成30年(ケ)123号
[1642] 1630(2019-10-21 16:17:10)
1633
おっしゃる通りだと思いますよ。
そういう理由が主で弁護士つけてきたってマネオは言えないから、投資家から見ると訳が分からない行動をしているように見えるんでしょうね。
本来30年計画なんておかしなものを出してきたら、マネオマーケットが抗議するべきなんですよ。
[1639] no name(2019-10-21 16:02:27)
50億焦げ付かせた武谷先生
そろそろ報告ありますよねー
[1638] no name(2019-10-21 15:57:05)
1636
てめえは黙ってろ
人の不幸を味わう事しかできねーチンカス野郎はくたばれよ
[1637] no name(2019-10-21 15:47:26)
maneoのコメンドが本当なら
マネオ(グリフラ)投資家への回答
流用されたかのような記載がございますが、そのような事実は一切ございません。
とすべて確認完了チェックした事を意味し、グリフラの使い道が正当だった事となり
水カと供託の投資家資金を即急に返金開始しなければ同意無しの資金拘束となる。
週刊現代回答が本当なら
maneo・ グリフラ・JCサービス・べアハグのいづれかを立件しようと動いている。
どちらを信じるかはあなた次第
[1636] バカだなぁ(2019-10-21 15:44:42)
藤澤クン、インドネシアの銀行立て直しで息切れしとんで。
おまいらのカネなんか知らんわw
[1635] no name(2019-10-21 15:30:50)
確かに救ったら英雄だな
マネオや営業者で被害に会った投資家みんなサムライに投資するだろうな
[1634] no name(2019-10-21 15:25:50)
マネオに社会常識なんか求めても無駄やろ
藤澤見せてみろよ、救ったら英雄だぞ
[1633] no name(2019-10-21 15:15:12)
1630マネオの保身ですか
営業者がもう嫌でどうも出来なくなって
グラウドリース、ガイヤファンディング、キャッシュ・フロー、アメリカンファンディングがダメになって
ガイヤ、クラリが弁護士付けたのは
もう、初めの話とは違うと最終貸付先に言われ
どうしようも無いから返済計画30年とか無能な計画でてきたんだね
[1632] no name(2019-10-21 15:07:50)
マネオ潰れたら
お金どうすんの
投資家どうすんの
てゆうかもう経営権変わったから簡単に潰れないけど
責任の所在が曖昧
でもマネオ買ったんだから
責任も取らないといけないはず
親の財産も借金も譲り受けるか
財産も借金も全て放棄するかだろ
普通に考えて責任取るのが社会の常識
上場企業であるなら尚更
[1631] no name(2019-10-21 15:00:13)
こんなふざけた会社、社会的に考えても即刻潰すべきだろ
[1630] no name(2019-10-21 14:47:11)
1626
リファイナンスの厳格化は金融庁の指示じゃないよ。
そんな指示は出していないって言われてる。
それを裏付ける事として、クラリ、ガイアの中身を見てリファイナンス厳格化の指示をする程ファンドの中身がおかしいと気づいていたら、クラリ、ガイアにも行政処分がくだるでしょ?
要はそこまでおかしいと気づかなかったんだろうな。
だから、グリフラ以外は何も言っていない。グリフラ以外は特に何も指摘ありませんでしたってマネオから回答があった。
マネオがいろいろ管理の指摘されて、管理が甘いとやっと認識したのか、急に一方的にリファイナンスを厳格化した。
それがクラリ、ガイアを滅茶苦茶にした。
本来、ファミリーに期限を通達し、リファイナンスを厳格化すればよかった。
マネオ自身の保身が投資家をどん底に陥れたんだよ。
もちろんいい加減な管理をしていたクラリ、ガイアも同罪だよ。
[1629] no name(2019-10-21 14:37:57)
マネマは、即刻業務停止しろ!
これ以上、被害者をふやすな!
期失する事が分かってながら、募集をかけたマネマはクラリと同罪!
[1628] no name(2019-10-21 14:33:04)
武谷君よ、そろそろマジヤバイよ!!!
[1627] no name(2019-10-21 14:19:11)
武谷 金返せ!
武谷 金返せ!
武谷 金返せ!
武谷 金返せ!
[1626] no name(2019-10-21 13:55:09)
1610
ノンリコースだろうがなんだろうが
債務者は最終貸付先の企業だろ
返済計画は確かに馬鹿にしてる今後どうやって回収するか
疑問はある。
その前に、運転資金とかぱち台を購入すると言っていたが
その金で、リファイナンスをしていて投資家の返済に当てていたと思う
そうじゃなかったら、この短期間で、期失がこんなに増えないだろ
グリーンインフラの件で手入れが入って、金融庁がリファイナンスの厳格化を指摘したんだろう。
それで、営業者の延滞が続出したんだよ。
だからマネオの審査も基本悪かったって事だろ、しかし投資家を騙した事には違いない
パチンコ屋もゆっくりリファイナンスしながらじっくり返済して行こうとしてたと思うが
いきなりもう貸せませんと言われて、どうしようかってところかな
でも、投資家にはそんな内容知らされて無いんで、
実際どんな内容の貸し付けなのか募集時の表記と一緒なのかも疑問だよ
金融庁の指示、マネオの審査、リファイナンスの厳格化
一挙延滞の理由もそんな兼ね合いもあり理由を開示できないんだろよ
しっかり投資家に金かえせよ
全額
[1625] no name(2019-10-21 13:41:41)
詐欺だというブロガーと返済するというブロガー
みなさんはどっちを信用しますかね?
そりゃ返済するですよね
[1624] no name(2019-10-21 13:40:18)
武谷勝法君、最後の罪滅ぼしと思って金の行方を分かるようにしてくれ。
[1623] no name(2019-10-21 13:25:00)
>>1562
やっぱり共通してるのは非上場、高利、経営者の経歴が怪しいってところだな
世の中美味い話は無いと痛感する
[1622] no name(2019-10-21 13:03:15)
もともとSBISLやオナブ推しだが、最近の状況悪化を考えると相対的にクラクレが魅力的になってきた。
ということでクラクレ買い増ししようと思う。
[1621] no name(2019-10-21 13:01:00)
今月は返済なしですかー
[1620] no name(2019-10-21 12:49:53)
メキシコ女性起業家ファンドも売り切れ。キルギスも売り切れそうですね
[1619] no name(2019-10-21 12:40:40)
サムライさん、この掲示板見てるよね。まず被害者に金返そうよ。
[1618] no name(2019-10-21 12:27:50)
1346さん ありがとう その解答に対し
maneo VS 週刊現代 割れている
マネオ
一部週刊誌の報道におきまして、捜査に入ったとの報道がございましたが、
そのような事実はございせん。
また、週刊誌記載の資金の事前説明先以外への
流用されたかのような記載がございますが、
そのような事実は一切ございません。
どちらだ? 週刊現代に質問をストレートに出した。
マネオは投資家にそう答えています。
記事の取材は東京地検記者クラブですか?裏どりされたものですか?
週刊現代回答
記事はどのように取材したか出元は明かせませんが裏どりされた物です。
と回答いただけました。
マネオ と 週刊現代 どちらを信じるか各自判断でお願いします。
[1617] no name(2019-10-21 12:17:25)
投資先の企業が倒産するまで待つのが利益最大化に繋がるわけはないのに、そこに向けて何もしない状況。
武谷を吊し上げて白状させんしかぎり現在の状況すらわからんだろうね。
全投資先が倒産とかなれば、物騒なことになるのはさけられないでしょうけど。
[1616] no name(2019-10-21 12:13:55)
ノンリコースローンだからなんて言い訳だよ。
ノンリコースだろうがリコースだろうが、記載違反はおかしいだろ。
[1615] no name(2019-10-21 12:07:17)
ノンリコースローンだからといってなにをやっても言い訳ではない。
そもそも代金の支払いが完了するまではリース契約だとか書いているし、支払が延滞したら回収して返済に当てると書いていた。記載していることをことごとく履行せず、損害を拡大させているだけ。
[1614] no name(2019-10-21 11:52:41)
つかさ、投資する前にどんな人間か調べろ
過去にやらかした事からして詐欺師なのはわかり切った事だろ
[1613] no name(2019-10-21 11:48:41)
いい加減逮捕しろよ
投資家の金である供託金を勝手に戻して使うとか犯罪者じゃん
中久保正巳、ゴミみたいな人間だな
[1612] no name(2019-10-21 11:45:54)
ノンリコースというのは債務者が担保を手放せばそれ以上金を返さなくてもよい、といういみではなかったっけ?
返済できない場合、担保を手放さないなどの権利はもともとないはず。
[1611] no name(2019-10-21 11:38:03)
逃げる準備は水面下で進んでいると思われるので額のでかい人は動いた方がいい。
案件によっては正常化するみたいな事言ってるけど一時凌ぎの嘘。
これまでラキバン、みんくれの流れから先が見えすぎてる。
[1610] no name(2019-10-21 11:34:09)
ノンリコースということはつまり、借入している多重債務者が担保を手放すかor手放さないかを決めれると言うことです。
返済への一番の近道は借り入れた多重債務者を縛り上げることです。
上記の理由から、maneo マーケット始めクラウドリースという能無し事業者は
「30年の返済計画で勘弁して下さい」という回答になっていると考えます。
要約すると、返済が長引けば長引くほど多重債務者が有利になります。
倒産しても、ノンリコースですのでまともな審査も出来ない貸付者、今回はmaneo マーケット社始めクラウドリースが損を被る=投資家の元本は割れます。
倒産するまで、借り入れた金は好き放題使える訳です。
問題は、借り入れてる多重債務者をどう特定するか?ですね。
[1609] 小心者投資家(2019-10-21 11:19:35)
ブログ主の「投資しやすいソーシャルレンディング事業者ランキング」で評価が高い
ようだが、今一つ、乗り切れないものがある。
為替リスクだけでなく、カントリーリスクも考慮しなければならない案件ばかりで、
いくら大手企業の出資を受けているといっても、クラクレ自体は破綻する可能性は
少ないかもしれないが、投資家が出資する際の懸念をどの程度、払拭できているのか、
定かでないのではないか。
当方、仮に投資した場合にはたとえ少額であっても、個別の投資先1つ1つがどう
なってしまうのか、気になって仕方がないはずだ。
ただ、記事の趣旨に異論があるわけではない。これだけ投資先選びに不自由さを感じる
事態になっては、どこまでリスクを許容すべきかを再考すべきだということだと思う。
[1608] no name(2019-10-21 11:19:26)
>1594
その通り。
本当だったら公開してください。
ここの掲示板に何回も書き込んでも被害にあった人しかみないし、世間に注目をあびません。
掲示板に書き込む努力を音声加工などに費やしてもらえると助かります。
それに、加工が面倒なら、そのままでも特定されないと思いますよ。
[1607] no name(2019-10-21 11:05:26)
各締結案件の月々着金を別案件の開発に使う
水力と供託金を使わないと開発資金がないので使ってしまう
他案件も同様投資家に返さずある程度目処がつくまで繰り返す。
一部帰ってきたのはパフォーマンスで金額が小さい案件。
その目処がつくのが年末あたり
[1606] カナメ先生(2019-10-21 10:52:02)
詐欺と言う言葉を使うべきなのかは分かりませんが、
・除染ファンドにおいて除染事業は存在しない
・IoTファンドにおいて大手企業との業務提携等は存在しない
・高速道路ファンドにおいて大手ゼネコンJVから受注していない
・少なくとも約15億8千万円が山本幸雄取締役に流出
・第二種金融商品取引業の登録取消処分
・登録取消処分後の支払いは一切無し(全ファンド)
という状況は異常だと思います。
加えて「オプトロム」や「ツインシップ社」といった不審な点もあります。
[1605] no name(2019-10-21 10:51:44)
カンボジアは完売してるけど、
Neoが5千万ほど空きが出てるね。
他にいいのが無さそうだから、私は追加投資しました。
[1603] no name(2019-10-21 09:52:48)
人を恨んだ事なとまあまりなかつたが
この詐欺一族だけは別格
自分のできる事は全てやろうと思う
[1602] no name(2019-10-21 09:29:00)
>1577
自分で弁護士見つけて相談する。
大変だと思うが。
[1601] no name(2019-10-21 08:41:23)
クラクレは1492の言う通り情報開示に積極的です。特に最近は、マンスリーレポートやインパクト投資レポートなど、読み応えのあるものも配信されており、好感が持てます。私も今一番推してます。
[1600] no name(2019-10-21 07:44:11)
瀧本のフィット株式保有割合は、0.2%。力のある株主じゃない。
[1599] no name(2019-10-21 04:24:33)
朝日新聞
支払いが業界全体で275億円に上る。
業界最大手maneoマーケット(マネオ、東京)266億円が最も多い。
未熟な管理態勢や虚偽表示などで行政処分を受けるケースも目立つ。
て言われちゃてるね
[1598] no name(2019-10-21 03:15:13)
(2019/03/07)有料会員限定記事
ネットで高めの利回りをPRして事業資金を募るソーシャルレンディングで最大手の「maneoマーケット」(マネオ、東京)などを相手どり、個人投資家57人が計約11億円の損害賠償を求める集団訴訟を8日にも東京地裁に起こす。ウソの説明で投資を勧誘され、損害が出たとしている。原告代理人の鈴木英司弁護士によると、ソーシャルレンディング業者への賠償請求訴訟では過去最大。
[1597] no name(2019-10-21 03:06:49)
(2019/03/07)有料会員限定記事
朝日新聞がSLを手がける主要な業者に聞いたところ、
分配金の支払いが延滞している投資額は業界全体で275億円に上る。
業界最大手maneoマーケット(マネオ、東京)の266億円が最も多い。
同社の17年末時点の延滞発生投資額は4500万円で、
今は600倍近くだ。 マネオでは、
集めた資金の一部を細野豪志元環境相に提供したグリーンインフラレンディング(東京)が計
134億円分を延滞している。ほかに不動産投資などが名目の
130億円超でも分配が滞っている
[1596] no name(2019-10-21 02:51:50)
ソーシャルレンディングの責任の不透明
aneoマーケットが運営するサイトで投資家を募集し、
営業者はガイアファンディングになっていた。ところが、
ガイアファンディングのファンドのすべてで利払いが遅延、
一部元利金も未回収となった。ガイアファンディングの
延滞しているファンド残高は41億6,512万円。
11月22日、ガイアファンディングはホームページですべての
ファンドの利払いの遅延を公表した。
maneoマーケットは、ガイアファンディングのファンドスキームについて、
「現地の最終貸付先(計14社)への貸付けまでに3社
(ガイアファンディングの海外子会社、海外関連会社、
米国関連会社の3社)の法人を経由している。
今回の利払いの遅延が最終貸付先からの返済の遅延によるものなのか、
または、3社のいずれかの法人に資金が滞留しているのか継続して確認している状況」
と公表し、事態を掌握できていない状況を露呈させている。
一方、ガイアファンディングは「ローンファンドは、
ガイアファンディングの100%子会社GaiafundingCaymanLimited(本借入人)
に対し、本借入人が米国の SPC に行う貸付けのための資金の貸付けを実施する」と説明している。
これはmaneoマーケットが説明する
「最終貸付人まで3社の法人を経由」と矛盾する。
利払い遅延の本当の原因は何か。
責任の所在が曖昧なファンドを運営するmaneoマーケットの管理態勢が問われそうだ。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190130_02.html
近いうちこちらは団体訴訟に動きます。
[1595] no name(2019-10-21 02:46:36)
お金を運用したい個人投資家と資金需要がある企業をマッチングする
ソーシャルレンディング(SL)。ところが、
ファンドの利払い延滞が多発し、
未熟な管理態勢や虚偽表示などで行政処分を受けるケースも目立つ。
業界最大手のmaneoマーケット(株)(TSR企業コード:297202863)
が募集したファンドでも元本総額200億円超の利払いの延滞が発生し、
他のSL業者でもファンドの延滞が起きている。
業界最大手のmaneoマーケットの動きは
延滞したSL業者のファンドの一部は、「借り換え」ができず、
返済が滞ったというケースもある。借り手が「借り換え」
に頼る資金調達のスキームは、客観的に見れば「ポンジスキーム」と言われても仕方がない。
SL業者のファンド募集に関する情報開示や投資先の返済が滞った場合の回収方法など、
さらなる投資家保護に向けたルール作りが必要だ。
業界最大手のmaneoマーケットが取り組む管理態勢の強化は、
今後の業界の一つの指針になるかもしれない。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190130_02.html
[1594] no name(2019-10-21 01:44:16)
>1474
四の五の言わずに音声を公開しようぜ
その方が説得力あるよ
[1593] 匿名(2019-10-21 00:11:17)
>1322
というか、やはり資本力がないから経営が厳しいんだと思う。
だからこそ貸付先には高利率を要求することになる。
経営実態はかなりの綱渡りなんだと思う。
何か一つでもつまづくと、ガタガタと崩れ落ちることになりかねない。
[1592] no name(2019-10-20 23:47:03)
貸付先の多重債務者も、悪いと微塵も思ってないでしょう。
マジムカつく
[1591] no name(2019-10-20 23:12:54)
>1580
確かに、みんな金だしてSAMURAI又は親会社(Maneoの株式取得した会社)
の株を一時的買って総会に出席も一つの手法ですな。
[1590] no name(2019-10-20 23:04:06)
武谷さようなら
[1589] no name(2019-10-20 22:47:59)
>1587
まじ、株主だね(間違い無いと思う) 手放した方がよいかもね。
21900株 0.51%
[1588] no name(2019-10-20 22:24:06)
しょうヘ~ぇい!
翔平にもスポットライト浴びさてやってほしい。
あの逃げるところ見たい。
[1587] no name(2019-10-20 22:17:14)
東証マザーズ1436(株)フィット この会社は、クラウドファンディングを始めようとしたが、途中で頓挫する事になりました。そして私は、この会社の株を持っています。そして、四季報を調べていたら瀧本憲治という同姓同名の名前で、2万株所有している事が、分かりました。
[1586] no name(2019-10-20 21:38:56)
パチスロ不合格と言って更に時間稼ぎしようとするに一票。
斜め上のことを書くかもしれませんね。
台風の影響とか書いてくるとあきれるけど
[1585] no name(2019-10-20 21:20:42)
>すでに143人が起訴されていますが、
提訴な。
起訴は、検察がするもの。
[1584] no name(2019-10-20 21:09:26)
マネマ新経営陣は、武谷勝法を引っ張り出して、きちんと説明会を開催せよ。 訳の分からない作文メールやブログはもういい。 説明会やらないなら投資家の手で彼を引っ張り出すしかないな。 その時はどうなっても知らないぞ。
[1583] no name(2019-10-20 21:07:22)
ライブドアと一緒だよ
違法と言われ上場廃止 賠償命令
裁判最後まで戦うのもいいが色々提示され
隠したいこと出てくるのがグリフラだろう。
[1582] no name(2019-10-20 20:56:49)
武谷さんブログで言い訳するかな?
※ 最大200件まで表示しています。