中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 10月の記事一覧 > 記事
2019年10月23日 紙面から
試合前の練習でダッシュする石垣=生目第二で(中嶋大撮影)
より動きを少なく、よりシンプルに。
今季、2年ぶりに1軍出場を果たし、プロ初安打も記録した石垣雅海内野手(21)。もちろん満足なんてしていない。プロ4年目を迎える来季に向けて何が必要か。その答えは、すでにシーズン中から見えていた。
「打席の中で動きが多いほど考えることも多くなる。直球や変化球のキレが増す1軍の試合に出させてもらって、もっとシンプルな形にしないといけないなと思いました」
トップに入るまでの上半身の動き、スイングまでの間の取り方…。まだ無駄は多い。理想にするのは海の向こうのメジャー選手だ。一人になれば、同い年の21歳ですでに2年連続20本塁打以上を放ったソト(ナショナルズ)らの映像を動画サイトでチェック。他にも同じ右打者の映像を何度も見直すなど、新たなフォームのイメージを膨らませる。
外国人選手と体格の違いはある。それでもメジャーリーガーをただの憧れでは終わらせない。「取り組まないと分からないことがある」。外国人選手だからできる、のひと言で片付けず、吸収できるものは吸収する。「軸足でくるっと回るイメージ」という自身の理想とする打撃に近づける。
シンプルなフォームから強い打球を生むには、強い体幹があってこそだ。筋力を増強して臨んだ今季はシーズン前に88キロだった体重が、夏場は80キロにまで減少した。食べる量は変わらなくても体重は確実に落ちていた。試合前のフリー打撃では、明らかに打球が飛ばなくなっていたことを実感。夏場の体重を減らさないことも来季への課題の一つだ。
>>「ドラゴンズ情報」に登録して、もっと読む >>
この記事を印刷する
PR情報
10月23日10時14分現在
須田亜香里 「舛添さんの頭きもちいい」
岡田健史 SNSは「自分流でやってる」
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
11月1日~2020年2月2日 東京国立近代美術館で開催
10月1日から11月24日まで、東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催
11月9日(土)日本プレスセンター10階ホールにて開催
社会人のバンド合戦ライブ当日の臨場感あふれる音源を公開
豊橋競輪・四日市競輪で開催されるミッドナイト競輪の記者予想サイト
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします