【ウイイレアプリ2020の人気記事】
★最強監督ランキングTOP10!
☆金から黒に昇格した選手を全て掲載
★FPの引き継ぎはどうなるかを解説
☆最新のリセマラ当たりランキング
ウイイレアプリ2020におけるおすすめの操作タイプと操作方法まとめの記事です。アドバンスとクラシックのどっちがおすすめなのかや、それぞれの特徴と操作方法を記載しています。
どちらが一方的に優れていると断言はできませんが、操作方法の選択に迷ったら「クラシック」をおすすめします。「クラシック」の最大のデメリットは画面の見にくさですが、画面下中央のミニマップ確認で対応できるからです。またボタン関連のミスも操作に慣れれば頻度は減るため、デメリットがほとんど無くなります。
逆に「アドバンス」のデメリットであるスルーパスやシュートを瞬時に出せない点はプレイヤーが上手くなっても解決できません。「アドバンス」が完全に劣っているわけではありませんが、新しく始める人は「クラシック」で始めるとよいでしょう。
おすすめの操作方法は「クラシック」ですが、「アドバンス」から無理に変える必要はありません。「アドバンス」でもレートが高い人や大会で活躍している人は沢山いるので、「アドバンス」だから弱いということはないです。慣れている操作方法があるなら無理に変えずにそのまま続けるほうが良いでしょう。
「クラシック」は画面にパスやシュートのボタンが表示されているので、操作が分かりやすく行動までのラグが無いのが特徴の操作方法です。ボタン一つでパスやシュートを行えるので初心者にも分かりやすく、テンポが早い攻撃を行うことが出来ます。操作方法が非常に分かりやすいので始めたばかりの初心者には特におすすめの操作方法です。
|
|
「アドバンス」は画面にスティックしか無いので画面が広く状況判断がしやすいのが特徴です。ただし、パスやシュートは全て画面タップとフリック操作で行うので、予期せぬ行動をする操作ミスが起きやすくなっています。また、スルーパスは画面の長押しが、シュートにはダブルタップが必要なので瞬時に行動できずワンテンポ行動が遅れてしまいます。
|
|
動作 | 操作方法 |
---|---|
パスとシュートの 方向指示 | 各ボタンを押す前にスティックを入力 |
ループシュート | 「シュートボタン」を上にフリック |
コントロール シュート | 「シュートボタン」を下にフリック |
フライスルーパス | 「スルーパスボタン」をフリック |
フライパス | 「パスボタン」をフリック |
動作 | 操作方法 |
---|---|
パス&ゴー | パスの入力後にスティックをフリック |
バースト | ダッシュドリブル中にスティックをフリック |
フェイント | ドリブル中にスティックをフリック |
キックフェイント | シュート入力後にスティックをフリック |
動作 | 操作方法 |
---|---|
味方へのプレス 指示 | 「プレスボタン」を上にスライド |
ゴールキーパーの 飛び出し | 自陣で「プレスボタン」を下にスライド |
動作 | 操作方法 |
---|---|
ドリブル | 左側をスライドする |
ダッシュドリブル | ドリブル中に右側を長押しする |
パス | パスする選手の方向に右側をフリックする |
フライパス | 右側を素早く引いてから、パスする方向にフリックする |
スルーパス | パスする方向に右側をスライドして止める |
シュート | 右側をダブルタップする、2回目のタップの長さで強さを調整できる |
バースト | ダッシュドリブル中、蹴り出す方向に左側をフリックする |
ドリブル停止 | ドリブル中に左側をタップする |
フライスルーパス | 右側をすばやく引いてから、パスする方向にスライドして止める |
クロス | クロスエリアで、右側をすばやく引いてからフリックする |
グラウンダー クロス | クロスエリアで、右側をフリックする |
パス&ゴー | パス操作の入力後、すぐに左側をフリックする |
コントロール シュート | 右側をタップして、狙う方向にフリックする |
ループシュート | 右側をタップして、ゴール方向に弧を描いてフリックする |
フェイント | かわしたい方向に左側をフリックする、ダッシュ中はできない |
キックフェイント | 右側をタップして、すぐに左側をフリックする |
動作 | 操作方法 |
---|---|
移動 | 移動する方向に左側をスライドする |
カーソルチェンジ | 守備中に右側をタップする |
ダッシュ移動& プレス | 移動中に右側を長押しする |
スライディング | 右側をフリックする |
クリア | 自陣で右側をダブルタップする |
味方へのプレス 指示 | プレス中に、右側を押したままスライドする |
ゴールキーパーの 飛び出し | 自陣でプレス中に、右側をおすばやく引いてからスライドする |
動作 | 操作方法 |
---|---|
カメラ | 左側をスライドするとカメラの向きが変わる |
フリーキック | 右側をフリックする、弧を描くとカーブがかかる |
コーナーキック | 右側をフリックする、弧を描くとカーブがかかる |
ゴールキック | 右側をフリックする |
PK:キッカー | 蹴る方向に右側をフリックする |
PK:ゴールキーパー | ジャンプする方向に右側をフリックする |
初心者向け | |
---|---|
チームスピリット | コストの上げ方 |
トレードのやり方 | レベル上げのやり方 |
操作方法 | |
操作方法まとめ | エラシコのやり方 |
システム関連 | |
通信エラーの対処方法 | データの引き継ぎ方法 |
おすすめの操作タイプと操作方法まとめ
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
©2019 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。