こんにちは。@KawamataRyoです。
エンジニアになってから着々と体重が増えて、先日80kgの大台に乗りました。
大学の部活ではライト級(60kg以下)で試合に出てたのでその頃から20kgの増量。日々色々な方面で成長中です。
さて今回は、Misocaのリモートワーカーの仕事環境のお話です。
以前こちらの記事で紹介してから早2年、メンバーの入れ替わりもありリモートの環境も大分変わったと思うので、2019年度版を改めて紹介します。
@KawamataRyo
リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
6ヵ月 | 8:00〜17:00 |
仕事環境のこだわり
- モニターアームがカッコいいと思い、無駄にディスプレイを浮かせています。キーボードの押打でめっちゃディスプレイが揺れるのが悩み
- 椎間板ヘルニア持ちなので、デスク、椅子は良いものを使っています。昇降デスクなので時々スタンディングデスクとしても使っています
- 隣にベンチ、腹筋コロコロがあるので、休憩時はいつでも筋トレ可能です
リモートワークに思うところ
- リモートワークをやる前は不安だったのですが、始まってみればとても自然にコミュニケーションができて、むしろオフィスにいた頃より会話が多い気もします(ペアプロ、朝会とかで)
- 運動不足になりがちですが、昼休みの時間を有効に使い懸垂やランニングなどしてます
- 何より家族で朝昼ご飯を食べられて、子供との時間をたくさん取れるのが幸せです
@eitobal
(Misocaでの)リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
約6年 | 9:00 - 18:00 |
仕事環境のこだわり
- ErgoDox EZ を使っています。
- Arctis 5 というヘッドセットを使っています。マイクが収納できるので便利です。
- あまり、こだわりはないです…
リモートワークに思うところ
- 週1・2日は名古屋のオフィスに行っています。どこでも働くことができるので助かっています。
- もう少し雑談が簡単にできるようにしたいなぁと思っています。
- 気づくと朝から1回も家の外に出ていないことがあるので、運動をするようにしています。週2回ぐらいジムで筋トレして、他の日は走っています。最近は月200km程度走るようになりました。
@mugi_uno
リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
2年半 | 9:00-18:00 |
仕事環境のこだわり
リモートワークに思うところ
- 10年前は、将来自分がこんな働き方してるとは微塵も思ってなかったので、人生何があるかわかりませんね〜
- 基本的にはリモートより同じ空間で仕事したい派。けど、家庭事情とかのバランスを見てこういう選択肢を取れるのはいい時代になったと思う
- 運動不足が深刻化していたけど、最近ボルダリングに行って3年分ぐらいは運動したのでもう大丈夫!!
@hidakatsuya
リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
4年 | 9:30-18:30 |
仕事環境のこだわり
- 最近31.5インチの4K ディスプレイにして快適
- Alexa が地味に便利
- マウス、キーボードが合っていないので検討中
リモートワークに思うところ
- メンバーと同じ空間で働くのも好きなので、環境・体調等に合わせて選択できるということが最大のメリット
- ただ、リモートワークに飼い慣らされてしまって年々腰が重くなっている
@RKTM
リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
3年ぐらい | 10:00-19:00 |
仕事環境のこだわり
- メモリを32GBにしたのでAndroidビルドやRailsのテストを走らせるのが快適になった。
- ディスプレイアームを使うことによって机を広く使えるようになった。おすすめ。(その空間には紙が積み上がっているけど)
- 子どもが下の階でワーワー騒いだりするので、密閉型のヘッドセットを重宝している。
リモートワークに思うところ
リモートのメリット
- オフィスまで片道1時間弱かかるので、その時間を他のことに使えるだけで嬉しい。家族との時間も増える。
- 暑い・寒いでオフィス出社するかを判断したり。
非リモートの強み
- 一緒の空間にいることで捗ることも多い(例:ホワイトボードを使ったディスカッションや、トラブルシュートなど)
- 複雑な議題の打ち合わせをする時には、遠方の人も出張でオフィスに来てもらうこともある。
- 使い分けできると良い。
リモートでうまくやるコツ
- 一人でタスクを抱え込みすぎると詰まるので、積極的に「わからん!」と声を上げていくのが良い。
- 進捗の報告なども多少過剰なぐらいでちょうど良い。SlackやGithubなどで動きがない人にはたまに声かけて詰まってないか聞いてる。
健康管理
- 一歩も家を出ないことがあるので、夜にジョギングしたりしています。雨の日はアンクルウェイトをつけて仕事したり。最近はドラクエウォークを散歩の楽しみにしています。
@mizukmb
リモート歴 | 基本勤務時間 |
---|---|
1年半くらい | 10:00 ~ 19:00 |
仕事環境のこだわり
- https://tech.misoca.jp/entry/2019/09/30/145232 にも書いてありますが、できるだけ良い道具を使うように心がけています。
リモートワークに思うところ
私は名古屋に住んでいるので、自宅でリモート・名古屋オフィスに出社を選択できるのですが、結構気分で選んでいます。双方メリット・デメリットあるので、今日の調子を見て最大パフォーマンスを出せる環境で仕事するという働き方がもっと広まるといいなあと思っています。
終わりに & 次回予告
いかがでしたでしょうか?
最近、働き方改革で在宅勤務も増えてきてはいますが、まだ少数派ですよね。
リモートが何よりベストとは思いませんが、幸せな働き方の一つの解ではあると思います。リモートワークの知見が共有され、もっと社会にこの働き方が広がればよいなと思っています。
最後に、今個人のTwitterでリモートワーカーへの質問を募集中です。
もし、今回の記事への質問、リモートワークへの疑問などありましたら気軽にリプライ、コメントお願いします!
頂いたコメントを元に、来月あたりにリモートワークのQ&Aみたいなタイトルでまとめられたらと思ってます。乞うご期待!!
採用情報
Misocaではリモートワークでも幸せに働きたいエンジニアを募集中です。 recruit.misoca.jp