特集 2019年10月22日

1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ

あなたは1キログラムのステーキを見たことがありますか?

デイリーポータルZのトップページに「今日のみどころ」という編集部の方々が当日の記事の見どころや、各々の日常の様子を書いたりしている日替わりコンテンツがある。そこにある日「ランチでステーキを食べに行ったら、1kgのステーキがあった」と書き込みを見つけた。その日は誰も注文しなかったそうだったので、代わりに注文をしてみたい。

 

※この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリア、東急沿線の魅力を紹介する記事です。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:日本のピラミッドを見に行く


大食いのトレーニングをしておきたい

ただ、1つ問題がある。食べられるか不安なのだ。先日、カレーを食べたくなり、インドカレー屋でチーズナンを頼んだところ、1枚を悪戦苦闘しながら完食した。行く前は「お店のナンを全部食べてやるかな」と思っていたのに。

これは修行をする必要がある。トレーニングをすることにした。やったことを紹介していく。

腹12分目まで食べる

まずは、大食いの人は満腹に以上に食べることで胃腸の大きさを拡張するそうだ。水を大量に飲んだり、食べ放題のお店で「それ以上食べては店がつぶれてしまいまする!」と店員に止められるぐらい食べる。

なので、お腹いっぱい食べようと思う。仕事帰りにチェーン店のつけ麺専門店、三田製麺所でつけ麺を食べることにした。

ここでは並(320グラム)中(480グラム)大(640グラム)を全て同じ料金で食べることができる。いつもなら迷わず大に頼むのだが、今日は冒険をしたい。

001.jpg
100円をプラスして特大盛りに変更するインディージョーンズ並の勇気。

800グラムのつけ麺なんて、一生減らないのではないか。そんな気がするがこれも修行だ。人は無茶を乗り越えて成長する生き物だから。

002.jpg
何か攻略法がないかといつもは見ない三田製麺所の説明を熟読する。わかったのは、なんかおいしそうということだった。
003.jpg
そして、やってきた800グラムのつけ麺。

辛つけ麺にしてみた。辛さを加えることで食欲もりもりとわいて相撲部の学生ぐらい食べられると考えた。

ただ、800グラムである。そう簡単に食べきれないだろうと思いながら食べ始めた。

004.jpg
そして、10分後、何事もなく食べ切れた。
005.jpg
余裕すぎて書くことがない。

びっくりだった。「途中、すするのがつらくなってきた」や「すでに腹10分目である」と書こうとしたが、「おいしいな」と思っていたらなくなった。あっという間に完食できてしまうおいしさ、その企業努力にお腹も心も満たされてしまった。

006.jpg
そのあと、松屋でビビン丼を食べた。さすがにきついだろうと思ったが、
007.jpg
そうでもなかった。

この日、多分何かが目覚めた気がした。無限に食べられる日が年に何回か来る。

008.jpg
そのあと、コンビニでどら焼きを買って食べた。この日、胃袋は宇宙だった。

運動をしてみる

テレビ番組の大食い選手権に出場しているほとんどの人がやせている。有名選手であるギャル曽根やもえあずなどあんなに細いのによく食べる姿に驚くが、実はやせている人の方が食べられる。

その違いは胃袋の膨らみによるものだ。元々の胃袋の大きさは、やせていようと太っていようと変わらないらしいが、太っている人は内臓脂肪が邪魔をして、胃袋を大きくすることができない。しかしやせている人は内臓脂肪がない分、胃袋を大きくすることがしやすいそうだ。

009_1.jpg
そんな話を聞いて少しでも内臓脂肪を減らそうと運動をする。
010.jpg
運動をするとお腹が空くのでたくさん食べられるので、やせられるしたくさん食べられるので一石二鳥。
011.jpg
トクホの力も借りた。

マラソンからトレーニングを学ぶ

3日間、そんなトレーニングをしていたが、4日目で本当にこれでいいのかと行き詰まったので、違う方法を取り入れたい。そこでマラソンのトレーニングを入れてみようと編集部の安藤さんに聞いてみた。

江ノ島:マラソンって練習でも42.195キロ走るんですか?

安藤:フルマラソンだと同じ距離走ることもあるけど、100キロとか160キロとかを走るウルトラマラソンになるとやんないですね。トップ選手はやるかもしれないけど。

でも、普通のフルマラソンなら20キロくらい普通に走れてタイムもそこそこまとめられるようになると42.195キロもいけます。

新しい練習法を見つけた気がする。半分ぐらいの500グラムを余裕で食べられたら、きっと1000グラムなんて余裕だろう。

あと、安藤さんの大食い自慢も聞きました。

安藤:おれ昔ココイチで1300gのカレーを食べたことあります。1回失敗して1回成功した。

江ノ島:コツってありましたか?

安藤:カレーの時はおれもいろいろ人に聞いて、まず熱いからカレーが出てきてからタイマーがスタートされる前にトイレに行けって言われた。カレーが出てきてからトイレ行ってる間にちょっと冷める。

江ノ島:裏技だ!

ずるい攻略法を聞いたが、これも使えそうだ。

012_1.jpg
ゆかいな会話もした。

 

いったん広告です

ステーキを食べる練習

ハーフマラソンならぬハーフステーキを食べるため、500グラム以上のステーキがあるお店に行った。

東急東横線学芸大学駅から徒歩14分、もしくは東急目黒線目黒駅から徒歩22分にあるリベラ目黒店。

013.jpg
いきなりステーキ以外でステーキ専門店に初めてきたかもしれない。

ここのお店はプロレスラーや格闘家の人たちに愛されたお店で店内には格闘家ファンにはたまらない、多くの格闘家たちの写真が飾られている。ステーキでも、プロレスラーの写真でも興奮できる。最高なお店だ。

014.jpg
隙間無く飾られた写真たち。これだけでも見に来たい。
015.jpg
天井にも飾られている。これだけ見つめられたら少しビビっちゃうな。

そんなお店で食べられるのが横綱ステーキである。ステーキに横綱という言葉がついてきた。心強さがある。

016.jpg
第64代横綱ステーキ。

第64代横綱といえば、外国人初の横綱として活躍し、相撲を引退したあとは、総合格闘技やプロレスラーとしても活躍した曙である。その曙がこのお店に来れば毎回食べることからこの名がついたメニューが横綱ステーキである。

017_1.jpg
将来こうなりたい。
018.jpg
ちなみに初代K-1王者のバダハリが愛したヒレステーキもある。
019.jpg
たまたま座った席が切った肉を見られる席だった。大みそかの格闘技ぐらいテンションがあがる。

横綱が愛したステーキ

しばらく待っていると横綱が自分の席に土俵入りした。来てくれてありがとうございます。

020.jpg
見た瞬間、黄金がやってきたと思ったらステーキだった。第64代にかけて640グラムのステーキだ。
021.jpg
ずっと見てられる焼き目。泣きそうになったときにこの写真を見て元気を出したい。

ここは赤身の熟成肉を出すお店として、テレビなどでも紹介されており、格闘家だけではなく、食通もうならせるお店として有名だ。一定期間、低温で保存することでうまみや柔らかさが増す熟成肉。

赤身なのに柔らかくて、ナイフでスッと切れて、口に入れたら肉のうま味と歯ごたえにノックダウンしそうになる。おいしい。

022.jpg
しょうゆをベースにタマネギ、ニンニクが入ったソースをたっぷりかけて食べる。

これでもかというぐらいスタミナがつく。会社に行く前にひとなめしてから行きたい。帰る前にもなめて帰りたい。

023.jpg
土俵に塩をまくかのように勢いよくかけた。
024.jpg
ワイシャツにソースが付こうがおかまいなしでがぶりつく。これがステーキのおいしい食べ方。

640グラムがどんな量がわからなくて、食べられるか不安だったが赤身でさっぱりしているのでペロリと食べ切れた。ライスも食べたがかなり余裕がある。

025.jpg
勝利を確信した瞬間だった。

 

いったん広告です

ここから大食い選手権風になります

026.jpg
東京都に住む江ノ島さん。

この日のためにトレーニングをしてきた。水を大量に飲んで胃を膨らますトレーニングをしようと会社で水をいつも多めに飲んだらトイレが近くなって「トイレにすごい行くけど大丈夫?」と言われたので止めたりなど、そのトレーニングは過酷だったという。

「負けられないですよね。あいつ、意外と食べられないんじゃないか、と思われるのが嫌で。今日は見せつけようと思ってます」

027.jpg
普段は買わないステーキの肉を買って、
028.jpg
イメージトレーニングもしてきたので。準備はいつでもできてます。
029.jpg
やるかしないと思ってます。

1キログラムのステーキを出すお店

やる気に満ちあふれながら、挑戦しに行くお店へ向かう。東急田園都市線にある「STEAK DINER BULL」(ステーキダイナー ブル)というお店だ。

030.jpg
テキサス州にありそうな外観ですが、用賀です。

看板メニューであるステーキは、子どもでもペロリと食べられるらしい。なら、1kgなんて余裕だろう。

031.jpg
ライスがついてくる。ハッピーセットのおもちゃぐらいうれしい。
032.jpg
1キロ食べられたら写真を貼らせてもらえるらしい。がぜんやる気がでてきた。

店内に入ると1キロ食べた勇者たちの写真が飾られている。このひとりになりたい。

033.jpg
大食い聖地に名をはせたい。

先日、このお店に俳優の田中圭夫妻が訪れて、奥さんが1キログラムを食べきったそうだ。写真ももちろん飾られている。田中圭の家族に並びたい。

034.jpg
2キロぐらい食べて帰ろうと思っています。
035.jpg
こちらが友人が頼んだ250グラムのステーキ。
036.jpg
こちらが1キロのステーキ。大きい!

鉄板に収まりきらない大きなステーキ。思っていた以上に大きくて膝が震えたが、これが武者震いってやつか。

037.jpg
500グラムが2枚重なっている。肉の敷き布団、掛け布団。間に入って昼寝したい。

こんだけ大きいとどうやって切っていいのかわからなくなるが、挑戦をしていきたい。ちなみに制限時間はないが、入店した時間が14時でお昼の営業が15時まで。60分一本勝負となった。

038.jpg
試合開始!

初めての1キログラムのステーキ

039.jpg
切ることをあきらめて、そのままかぶりついた。
040.jpg
ステーキがまずかった歴史を私は知らない。

コショウで下味された肉に卓上にある、塩、醤油、ぽん酢で自分好みの味付けしながら食べていく。

これだけ多いと食べるというよりも攻略をしていくという感覚に近い。少しずつ減るステーキに悲しみを感じつつ食べる。

041.jpg
余裕で500グラムを食べきった。トレーニングの成果が出ている。

半分を食べきったところで味を変えてみよう。ぽん酢をかけて食べる。柑橘系の風味とすっぱさでフォークが止まらない。ぽん酢さん、生まれて来てくれてありがとうございます。

042.jpg
この日、ぽん酢のおいしさに目覚めて帰りに味ぽんを買った。
043.jpg
言い忘れたが、ステーキを注文すると、わさび、にんにく、大根おろしを注文することができる。大根おろしを頼んだ。
044.jpg
肉ってずっとおいしいので平和賞受賞だな。

満腹は突然に

順調である。何事もなく1キロ食べて、帰りのレジで店員から「どうでしたか?」と聞かれたら「あと2キロ、いや無限に食べられましたね」と言って帰りたい。そんなことを考えながら、ライスを食べた。

045.jpg
ライスを食べきって思ったことがある。
046.jpg
お腹いっぱい。

突然だった。60%ぐらいだった満腹度が急に90%になったから驚きを隠せなかった。でも、やりきりたい。あのトレーニングを無駄にしないために。

048.jpg
そして、最後の一切れとなった。
049.jpg
行った!
050.jpg
完食!

途中、あきらめそうになったが30分弱で完食することができた。店員さんも「お、すごい!おめでとうございます!!」と祝福してくれた。

店員さんが言うには「ディナーの時間だと営業時間が長いので食べきる人は多いですが、お昼は営業時間が短めなので完食する人って少ないですよ」

聞くと、中には10分ぐらいで食べた人もいるそうだ。それは超人である。

052.jpg
1キログラムを完食記念に写真が店内に飾られることになった。

1キログラムを完食した人はちゃんとしたポスターを作ってくれる。1週間ぐらいかかるそうなので、この記事では間に合わなかったが、10月26日ぐらいにはできているとのことなので見に行こうと思う。

053.jpg
天井に貼られるらしい。名誉だ。

いける人はいける量

賞金などはないが、店内に飾ってもらえる喜びがある。1キログラムなら頑張ればいける人が多いので、無理のない範囲で挑戦してほしい。

054.jpg
友人、白いパーカーを着てきたが、着る瞬間に「汚れるだろうな」と決意して着てきたそうだ。強い。
▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ"

    愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ" (ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • 1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ

    1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (10.22 11:00)

  • なにがおいしいのか

    なにがおいしいのか (古賀及子) (10.21 16:00)

  • ポケベルの葬儀に参列した

    ポケベルの葬儀に参列した (井口エリ) (10.21 11:00)

  • チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ

    チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ (パリッコ) (10.21 11:00)

  • お菓子で作るジオラマ(デジタルリマスター版)

    お菓子で作るジオラマ(デジタルリマスター版) (べつやく れい) (10.20 16:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (べつやく れい) (10.20 11:00)

  • カップラーメンはうまい

    カップラーメンはうまい (デイリーポータルZ) (10.20 11:00)

  • DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ

    DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)

  • がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」

    がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」 (荻原 貴明) (10.19 11:00)

  • 中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ

    中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ (ライスマウンテン) (10.19 11:00)

  • 外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ

    外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.18 16:00)

  • 実在する魔法宮と魔法神社に行く

    実在する魔法宮と魔法神社に行く (地主恵亮) (10.18 11:00)

  • 東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶

    東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶 (大山顕) (10.18 11:00)

  • 漢字ができた時の会議を想像してみる (與座ひかる) (10.17 16:00)

  • バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (安藤昌教) (10.17 11:00)

  • 私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか

    私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか (べつやく れい) (10.17 11:00)

  • はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい

    はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい (ぬっきぃ) (10.16 16:00)

  • バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい

    バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい (ジーン) (10.16 11:00)

  • コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会

    コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会 (爲房新太朗) (10.16 11:00)

  • ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い

    ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い (高瀬雄一郎) (10.15 16:00)

  • なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか

    なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか (大北栄人) (10.15 11:00)

  • 最新家電にカバーをかけて昭和感をだす

    最新家電にカバーをかけて昭和感をだす (斎藤公輔(NEKOPLA)) (10.15 11:00)

  • 台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報

    台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報 (増田雅昭) (10.14 16:00)

  • 15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ

    15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ (林雄司) (10.14 11:00)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅 (玉置標本) (10.14 11:00)

  • カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ

    カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ (プープーテレビ) (10.13 16:00)

  • これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します

    これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します (デイリーポータルZ編集部) (10.13 11:00)

  • 私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター)

    私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター) (古賀及子) (10.13 11:00)

  • DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ

    DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • バス乗り場ではカレーを食べよう(1017 11:00)

  • 車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)

  • アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)

  • 得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)

  • 最高のういろうはどれだ(0919 11:00)

  • 南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)

  • 5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)

  • 山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)

  • 福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)

  • ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)

  • トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)

  • 奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)

  • 群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

  • 仕事したくないときに読む記事まとめ (09.26 18:28)

  • これがデイリーポータルZが思うかっこよさだ!~かっこいい記事まとめ (09.12 16:19)

  • お菓子は心と体の栄養です~お菓子記事まとめ (08.30 10:50)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ"

    愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ" (ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • 1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ

    1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (10.22 11:00)

  • なにがおいしいのか

    なにがおいしいのか (古賀及子) (10.21 16:00)

  • ポケベルの葬儀に参列した

    ポケベルの葬儀に参列した (井口エリ) (10.21 11:00)

  • チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ

    チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ (パリッコ) (10.21 11:00)

  • お菓子で作るジオラマ(デジタルリマスター版)

    お菓子で作るジオラマ(デジタルリマスター版) (べつやく れい) (10.20 16:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (べつやく れい) (10.20 11:00)

  • カップラーメンはうまい

    カップラーメンはうまい (デイリーポータルZ) (10.20 11:00)

  • DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ

    DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)

  • がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」

    がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」 (荻原 貴明) (10.19 11:00)

  • 中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ

    中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ (ライスマウンテン) (10.19 11:00)

  • 外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ

    外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.18 16:00)

  • 実在する魔法宮と魔法神社に行く

    実在する魔法宮と魔法神社に行く (地主恵亮) (10.18 11:00)

  • 東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶

    東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶 (大山顕) (10.18 11:00)

  • 漢字ができた時の会議を想像してみる (與座ひかる) (10.17 16:00)

  • バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (安藤昌教) (10.17 11:00)

  • 私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか

    私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか (べつやく れい) (10.17 11:00)

  • はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい

    はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい (ぬっきぃ) (10.16 16:00)

  • バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい

    バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい (ジーン) (10.16 11:00)

  • コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会

    コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会 (爲房新太朗) (10.16 11:00)

  • ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い

    ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い (高瀬雄一郎) (10.15 16:00)

  • なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか

    なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか (大北栄人) (10.15 11:00)

  • 最新家電にカバーをかけて昭和感をだす

    最新家電にカバーをかけて昭和感をだす (斎藤公輔(NEKOPLA)) (10.15 11:00)

  • 台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報

    台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報 (増田雅昭) (10.14 16:00)

  • 15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ

    15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ (林雄司) (10.14 11:00)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅 (玉置標本) (10.14 11:00)

  • カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ

    カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ (プープーテレビ) (10.13 16:00)

  • これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します

    これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します (デイリーポータルZ編集部) (10.13 11:00)

  • 私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター)

    私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター) (古賀及子) (10.13 11:00)

  • DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ

    DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • バス乗り場ではカレーを食べよう(1017 11:00)

  • 車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)

  • アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)

  • 得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)

  • 最高のういろうはどれだ(0919 11:00)

  • 南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)

  • 5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)

  • 山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)

  • 福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)

  • ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)

  • トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)

  • 奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)

  • 群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

  • 仕事したくないときに読む記事まとめ (09.26 18:28)

  • これがデイリーポータルZが思うかっこよさだ!~かっこいい記事まとめ (09.12 16:19)

  • お菓子は心と体の栄養です~お菓子記事まとめ (08.30 10:50)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData