- スポーツジムとは
- スポーツジムで基本的にできること
- スポーツジムの種類
- スポーツジムの雰囲気
- スポーツジムに持っていくもの
- スポーツジムに着ていくもの
- スポーツジムでの注意点
- 年齢制限について
スポーツジムとは
スポーツジムとは、自らの筋肉の限界に挑む漢(おとこ)たちと美を追求する女たちが集まる場所。
スポーツジムには、筋肉を鍛えるためのマシンやトレーニング器具が置いてあります。
スポーツジムでできること
スポーツジムで基本的にできることは下記のとおりです。
なおスポーツジムによって、格闘技スクールやダンススクールなどのエクササイズができる場合があります。
- フリーウエイトやマシンによる筋トレ
- エアロバイクやランニングマシンによる有酸素運動
スポーツジムには公営と民営がある
スポーツジムは大きく公営と民営のふたつに分けることができます。
- 自治体が運営する公営ジム
- ゴールジムのような民営ジム
1.公営ジムについて
公営ジムの特徴は下記のとおりです。
- 料金が安い、または無料
- 料金を都度払いできる
- ただし器具の種類が少ない場合がある
- トレーナーがいない
2.民営ジムについて
民営ジムの特徴は下記のとおりです。
- 料金は月3000円程度から1万円程度
- 様々な器具を置いている
- またロッカーやシャワーのあるところが多い
- トレーナーがいて器具の使い方や指導をしてくれる
念のため有名なスポーツジムを記載しておきます。
- アクトス
- エニタイムフィットネス
- カーブス
- ライザップ
スポーツジムに関するQ&A
こちらの節ではスポーツジムに関する疑問にお答えします。
スポーツジムに通う際、ぜひ参考にしてください。
スポーツジムにはどんな人がいるの?
自らの筋肉の限界に挑む漢(おとこ)たちと美を追求する女たちがいます。
若い方が多いですね。
しかし、年配の方もいます。
公営のジムは中高年が多く、若い方は少ないです。
スポーツジムは怖くない?
怖くないですよ。
少なくとも朝比奈は。
ただ知人の話によると、フリーウエイトのコーナーにいるトレーニーのガチムチな肉体を見て、違う意味で恐怖を感じたそうです。
スポーツジムでは何時間いてもいいの?
ふつう滞在時間を制限しているジムはありません。
何時間いても大丈夫です。
スポーツジムには何を着ていくの?
ほとんどの人はトレーニングウエアを着てスポーツジムに来ています。
更衣室のある所なら仕事着や制服で来る人もいるみたいです。
基本的に何を着ていっても大丈夫ですよ。
朝比奈ですか?
もちろんトレーニングウエアで行ってます。
スポーツジムに持っていくものは?
タオル、水筒、スマホ、グローブ、ベルト、リストストラップ、バッグを持って行くといいですよ。
スポーツジムって年齢制限あるの?
スポーツジムによって違います。
一部のスポーツジムの年齢制限を下記にまとめてあるので、ご覧ください。
ただし店舗によって条件が異なる場合があります。
ご利用の際はお店で詳細を確認してください。
- エニタイムフィットネス(18歳以上。ただし高校卒業)
- オアシス(12歳以上)
- コナミスポーツ(16歳以上)
- セントラルスポーツ(15歳以上)
- ルネサンス(15歳以上、中学生会員有)
- ティップネス(16歳以)
- ファストジム24(高校卒業以上)
- ゴールドジム(16歳以上)
- ジェクサー(16歳以上)
- ジョイフィット24(16歳以上。ただし深夜は使えない)
スポーツジムに女性ひとりで通ってもいいの?
大丈夫ですよ。
朝比奈が通っているジムにもひとりで来る女性は何人もいます。
スポーツジムに出会いを求めるのは間違いですか?
ううん、どうでしょう。
スポーツジムで結婚相手と出会ったという人もいるので、たぶん間違いではないと思います。
ただし、そればかりにならないようにしましょう。
ちゃんとトレーニングをして、周囲に迷惑をかけない程度にしてくださいね。
スポーツジムで気をつけることはありますか?
下記にスポーツジムで気をつけることをまとめました。
どうぞご覧ください。
- ウエイトピンを元に戻す
- 使った器具を元に戻す
- 器具やマシンを占領しない
- 器具やマシンを大事につかう
- 騒がない
- スマホの使い方
- 体調不良でトレーニングしない
- 使った後のマシンをきれいにする
- トレーニング中に叫ばない
- トレーニング中の人に近づかない
- マナーを守る
- 電話の使用
- 休憩をマシンに座ってしない
- 写真や動画を撮るとき、他の人を写さない
まとめ
スポーツジムとは、筋肉を鍛えるためのマシンやトレーニング器具を置いている施設のことです。
スポーツジムでは、基本的に マシンやトレーニング器具を使った無酸素運動と、エアロバイクやランニングマシンを使った有酸素運動をすることができます。
以上で「スポーツジムがどんなところか説明します【筋トレ初心者の方必読】」を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
朝比奈です。
本ブログには、今回の内容に関連した記事が他にもございますので、併せてお読みくださいませ。