目を覚まして日本人!

悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。(麻生太郎)

全体表示

[ リスト ]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

皆さん。こんばんは!(* ^ー゚)ノ-☆



バリバリ保守派向けの東京観光ツアーも3回目です!
なにしろ、こう言うのは夏休み期間中にやらないと、見向きもされなくなっちゃうもんね。

ヾ(;´▽`Aアセアセ

第1弾と第2弾を見ていない人はここを見てね↓
第1弾→:保守派向けの東京観光ガイド~♪(その1)
第2弾→:保守派向けの東京観光ガイド~♪(その2)




今回は一般にもメジャーで保守な、お薦めところ~です。
そうでないと、石碑とか銅像ばかりだと、ご家族で廻られる時には文句出ちゃいますよね。

だから一般的にも十分楽しめる要素も必要だと思ったんで…


さてさて…

行き方とかを書き込んでしまうと、それにスペースを取られて情報量が減ってしまうので、
場所と私の感想だけ書いて行きます。


1)旧岩崎邸 (お薦め度★★★★)


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_0?2006-08-12

あの三菱財閥を作り上げた岩崎彌太郎の長男さんが作られたお屋敷です。
もちろん、木造で、東京大空襲でも難を逃れた本物のお屋敷!

三菱といえば大財閥。ゼロ戦。・・・うぅ~~ん。保守派の皆さん。外せませんね。

是非、行っちゃいましょう!

(* ^ー゚)ノ-☆

ここね→: 旧岩崎邸・公園へ行こう

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_1?2006-08-12


神戸の異人館も素敵ですけど、ここは異人館のどの建物よりも立派で大きいです!
造りもなかなか凝っていて、天井が高く、当時の三菱の威容が窺い知れる感じです。
ここで素晴らしいと思わせるのは、日本建築も合わせて造られていて、その建物も
洋館と良く調和が取れています。勿論日本庭園もあります。
日本庭園の前では、お茶菓子も食べられて、幸せ~♪

\(*^▽^*)/


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_2?2006-08-12


因みに三菱鉛筆は、三菱グループじゃーないんですよ。知ってました?
(´・ω・`)ノ

TEL 03-3823-8340 旧岩崎邸庭園サービスセンター
〒110-0008 台東区池之端1-3-45
最寄り駅:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩3分

2)庭園美術館 (お薦め度★★★★)


旧皇族の朝香宮さまのご邸宅だったところです。

こっちも外せませんね~!
なにしろ朝香宮さまのお屋敷です。しかも、ここも東京大空襲を奇跡的に逃れたところです。
なにかご利益があるかも?(笑)

しかも平成18年8月中は日頃見れないところが、一般開放をしているようです。
ここね→: 東京都庭園美術館のホームページ

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_3?2006-08-12

ご免なさい、昔に訪れているんで、ちょっと写真が古いのしかないです。

(-人-;)


TEL 03-3443-0201 東京都庭園美術館
〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
最寄り駅:JR山手線、目黒駅 徒歩7分

3)神田明神。湯島天神。 (お薦め度★★★)


東京でも屈指の名社。以前にも記事にしましたが、ここの神社は結構強力な霊力があるらしいんです。
なにか願い事も良い感じで叶いそうな気がします。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/763795/img_763795_7739039_0?20060615001640.jpg
(神田明神さん)

以前の私の記事→:ケイの神社探訪日記
公式ページはここ→:神田明神ホームページ
公式ページはここ→:湯島天神ホームページ

私としてはここの神社お薦めします。
まず、神田明神さんは霊力が強いって言われていますから、色々とお願い事をされると良いかも知れません。
それから湯島天神さんは、やっぱり受験勉強にはもってこいでしょうね!何しろ学問の神様の菅原道真公をお祀りしているところですから。

ただ、明治神宮のような広大な森林がある訳ではないので、そのような神社を期待されている方は、
ガッカリしちゃうかも知れません。ここは有名であっても、観光というよりは、霊力で有名なようですから・・・

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/941448/img_941448_8339245_0?20060616225351.jpg
(湯島天神さん)

神田明神さん
TEL 03-3254-0753 神田明神社
〒101- 0021東京都千代田区外神田2-16-2
最寄り駅:中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩5分

湯島天神さん
TEL 03-3836-0753 湯島天満宮
〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1
最寄り駅:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩2分



4)根津神社 (お薦め度★★★)


もし観光をある程度意識してお参りに行くのでしたら、こっちの方が良いかも知れません。
小さいながらも森の中にあり、神田明神のような喧騒は感じられません。
どちらかと言うと、ひっそりとした神社の趣です。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_4?2006-08-12

公式ページはここ→:根津神社のホームページ

ここの神社はひっそりとはしていますけど、建物は結構豪華。
さすが江戸の名社です。拝殿も国指定の重要文化財ですし、しっかりした二階建ての楼門もあります。
私は東京の中では結構好きな神社です!

(* ^ー゚)ノ-☆

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_5?2006-08-12

TEL 03-3822-0753 根津神社
〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
最寄り駅:東京メトロ千代田線 根津駅 下車徒歩5分


5)旧軍人会館(現、九段会館) (お薦め度★★)


ここは靖国神社を出て直ぐそばです。昭和館の裏手ぐらいにあります。
建物がとってもレトロでカッコイイです。実は私もまだ中に入ったことがないんですけど、
この建物は洋風建築を全て咀嚼した後に、日本風の屋根を乗せた感じの建物です。
なんでも帝冠建築とかいう分野なんだとか・・・
私は好きです。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_6?2006-08-12

因みにここはお泊りもできるみたいだから、折角なので地方の方はここに泊まって
靖国神社に参拝して良いですね!

公式ページはここ→:九段会館ホームページ

TEL 03-3261-5521 九段会館
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5
最寄り駅:東京メトロ東西線、半蔵門線、都営地下鉄新宿線 九段下駅 徒歩1分



6)江戸東京博物館 (お薦め度★★★)


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_7?2006-08-12

ここは外人さんにも勧めています。日本文化の変遷が判るような博物館になっていて、
かなりの規模があるので、時間のある方は寄ってみて下さいね。大きいので面白いですよ。
\(*^▽^*)/

公式ページはここ→:江戸東京博物館ホームページ

特に館内の展示品には結構、メジャーで有名なシロモノもあったりするので、
以外と楽しいです。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b2/a2/keinoheart/folder/1457991/img_1457991_16745581_8?2006-08-12

TEL 03-3626-9974 東京都江戸東京博物館
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
最寄り駅:JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分


以上6点のKeiお薦めバリバリ保守派の東京観光ツアーでした~♪
どうでしたか?


それでは、夏休みを利用して靖国神社の為に東京に出てくる、地方の保守派の皆さん!!
存分に楽しんで下さいね!

(* ^ー゚)ノ-☆

閉じる コメント(20)

「帝国軍人のケンジ」は、旧軍人会館を上京時の常宿としております。2・26事件当時は「戒厳司令部」が置かれました。靖国神社の崇敬会員は25%程割り引いてくれます。チェックインが15時と早く、旅装のまま客回りせず一旦身軽になれてgood!その代わり、ここに泊まるとどんだけ酔っ払ってても靖国神社にお参りしないといけません。境内でゲ○、なんて不敬な事だけはしないように心がけております。

2006/8/12(土) 午前 1:11 [ ケンジ ]

軍人会館は軍歌コンサートをやっているようですね。旧朝香宮さま邸は行った事がありませんから行ってみたいです。

2006/8/12(土) 午前 1:22 [ ヘンリー ]

villamomoさん!やっぱり。(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン villamomoさんらしいです!歴史的な建物をそのまま利用できるって素敵ですよね!ところでここのレストランの料理って美味しかったですか?( A^∀^;) 美味しいんだったら、今度食べに行こうかなぁ~♪

2006/8/12(土) 午前 1:38 keinoheart

ヘンリーさん。軍歌コンサートなんですか!それは凄いなぁ~。全然そんなの知らない人が泊まったらビックリするかもなぁ~。私は大歓迎ですけど!\(*^▽^*)/東京都庭園美術館では8月31日まで夜間開園していて夜8時までOKみたいですよ!

2006/8/12(土) 午前 1:42 keinoheart

息子が来春は受験だから湯島天神へも連れて行こうかな? 子供向けにも江戸東京博物館は面白そうな感じですね。候補が増えてますます時間が不足してきました。

2006/8/12(土) 午後 1:48 おばりん

顔アイコン

東京にはこんなにレトロな見所が満載だったなんて・・(|| ゚Д゚)ガーン!! かろうじて、江戸東京博物館←館内が広々としてて比較的疲れないけど、かつて特設展は吐きそうに混んでた・・と根津神社はお祭りの時に行った事がありました・・レトロな建物は良いですね~♪昔の豪邸めぐりがしたかったこうもり(ToT)/~~~

2006/8/12(土) 午後 5:38 こうもり

おばりんさん。(* ^ー゚)ノ-☆ぜひ、連れて行ってあげてくださいな!湯島天神さんは受験生の親御さんに大人気ですよ!旧岩崎邸は、湯島天神、神田明神とも近いので、一緒に廻られても良いかもしれませんね!

2006/8/12(土) 午後 6:15 keinoheart

こうもりさん。結構あるんですよね。知らないっていうより知らされていないってところかも…岩崎邸とか朝香宮さまのお屋敷とかは古い建物だから、化学物質はそんなにないと思うので、こうもりさん達も大丈夫なんではないかなぁ…( A^∀^;)

2006/8/12(土) 午後 6:18 keinoheart

うーん・・旧岩崎邸も行きたいし、庭園美術館もいいなぁ(*´-ω-`*)今度着物で行ってみようかな。とても落ち着けそうですね!

2006/8/12(土) 午後 6:18 [ - ]

つばきさん!そうそう!とっても良いですよ。\(*^▽^*)/でも着物だと階段があるお屋敷だから、ちょっと大変かも。気軽な普段着でもOkですよ!あっ!でも岩崎邸は日本家屋も併設されていて、やっぱり着物が似合うかも!(* ^ー゚)ノ-☆

2006/8/12(土) 午後 6:52 keinoheart

顔アイコン

渋めの観光案内で、Keiお姉様のセンスの良さが表れていますね(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

2006/8/13(日) 午前 2:42 kar*udo*11

顔アイコン

うはっ、近代建築好き・洋館好きにはたまらないチョイス!朝香宮邸は東アジアで唯一残る本格的アールデコ建築で、当時超一流の外国のデザイナーが内装を手がけてるんですよ。ちなみに洋館なら北の丸の旧近衛師団司令部と東京駅もオススメ。東京駅は実は日露戦争勝利の記念碑的建築なんです。あとは、赤坂プリンスホテルの旧李王家邸かな。この建物を見ると 大韓帝国時代の李王家が準皇室としていかに大切に扱われていたかが 分ります。

2006/8/13(日) 午前 10:05 [ べーさん ]

九段会館のレストラン、美味しいですよ。ただ矢張りかつての軍人会館、ロビーの豪華さの割にレストランはちょっと質素な風情。逆に言えば割安な食事が味わえます。私が上京して「靖国神社参拝オフ会」する折は九段会館ロビーで待ち合わせしますので乞うご期待。

2006/8/13(日) 午前 11:27 [ ケンジ ]

狩人さん。アハハ!(* ^ー゚)ノ-☆お褒め頂きまして、サンクスです!♡ 私って洋服選びのセンスは元々良いんですよ…なんてね~♪えっ?関係ない?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

2006/8/13(日) 午後 10:03 keinoheart

besankyotoさん。洋館が好きなんですか!私も好きですよ~!でも日本建築も好き。神社、お寺、お城、明治期の洋館~。職人さんが魂を込めた作ったような建物で、一つの様式があるものって好きです!(* ^ー゚)ノ-☆

2006/8/13(日) 午後 10:08 keinoheart

顔アイコン

大変参考になりました 都市対抗の帰りにでも よってみたいです ところで お墓参りしました?日本人のアイデンテティーに 係わるご先祖様からの縦軸として 大切な事と 思うのですが ただ単に レジャーの時間としてしか 考えない人が いることは 憂慮しています

2006/8/13(日) 午後 10:10 [ theboeing737 ]

villamomoさん。そうなんだ!中はまだ覗いた事なかったから、今度行かなくっちゃ~♪…って、人に勧めておいて、自分でまだ中を覗いていない。私ってなんて無責任な小娘なんでしょ~。えっ?小娘は違うだろ?もうじき三十路のオバサンだろって?…うぅ~ばれたか! (つД`)グスン

2006/8/13(日) 午後 10:14 keinoheart

theboeing737さん。こ、こ、こんばんは!( A^∀^;)…確かにそうです!お墓参り、だから盆休みって言いますもんね。でも、お墓は遠いんです。それで、今年は4月に1回行っているんで、それでご先祖様にはオマケしてもらう事にしてます。ご免なさい。(*- -)(*_ _)ペコ

2006/8/13(日) 午後 10:18 keinoheart

旧朝香宮邸!大好きです。お庭も素敵で、ランプとかも♪その1とその2も見に行ってきます。

2007/5/20(日) 午前 10:26 e04**058

RUIさん、お返事遅れてしまってごめんね。ゴメーン( ̄人 ̄;)
そういえば岩崎邸に行って来たんですよね!旧朝香宮邸にも行ったの?古き良き明治の香りって感じですよね!私も大好き!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

2007/6/2(土) 午前 9:47 keinoheart


.
keinoheart
keinoheart
女性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の記事一覧

検索 検索

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

開​設日​: ​20​06​/5​/1​8(​木)​

よしもとブログランキング

もっと見る

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事