ウェブカツという、プログラミング学習スクールが炎上している。
理由は
- ソースコードや記事を丸パクリして、有料スクールのコンテンツとして提供している
- 他人が作成した画像を勝手にコンテンツとして提供している
- その後の対応が最悪
といったところ。
そして私が一番不快に思ったツイートがこちら
この人自体はウェブカツとは無関係なんですけど
いやいやいや、ありえないから。
他人に勝手に画像転用されて「使っていただきありがとうございます!」とか、ないから。
これに関してはもう本当にネットリテラシーというより人間性を疑った。
確かに、「使っていただきありがとうございます!」となる場合がある。それは何か
引用であることを明記した場合である。
引用であることを明記して、元サイトへのリンクを付けた場合、そもそも著作権侵害ではなくなるし、宣伝効果が得られることもあるので、「使っていただきありがとうございます!」って言える。
引用していない。それはすなわち、相手に何の利益も与えず自分の利益だけを追求する最悪なやりかたである。
引用なんて、サイト名とリンク貼るだけじゃん。どうしてそれができないのか。
ちなみにウェブカツの運営者は
著作権侵害しといてこの態度である。
人間としての心がないのかもね。