プログラミングスクール運営者(@kazukichi3110)が著作権侵害を推奨している。
画像の転載を正当化するあまり、画像の使い回しなどをしない人間は逆に稼ぎ方を分かってないと
言い切っている。
https://twitter.com/kazukichi3110/status/1185436248246108160
稼ぎ方が分かってないんだよね〜
気にする必要がないとも。
https://twitter.com/kazukichi3110/status/1185495996689633280
面白いもんで、この程度の著作権って弁護士も相手にしないからね。
うっかり拾い画使ったなんて腐る程あるし、損害額の立証出来なけりゃ出来ても少額。
謝りもしないだの言ってるけど謝ったところで結局あーだこーだ騒ぐからね、彼らは笑
なお、このプログラミングスクール・ウェブカツの利用規約では、
第13条 著作権
1.当サイトの著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む。以下同じ。)は、当方に所属します。この著作権の対象には、サイトの構成、デザイン、イラスト・写真等のグラフィクス、文章など、すべてを含みます。(但し、各加盟店ページ等に掲載する店舗情報・メニュー情報・写真データ等の著作権は、各加盟店に所属し、当方がその使用許諾を受けているものとします。)事前に当方からの書面による同意を受けずに、内容を転載・再配布することは著作権の侵害となり、当方は罰金、および著作権侵害により発生した損害の賠償を求める権利を有します。
らしい。よく言えたものだ。
https://twitter.com/merry54958496/status/1185448633795264513
そのほか関連リンク
https://twitter.com/bc_rikko/status/1185452300531159041
https://megalodon.jp/2019-1019-1423-55/https://webukatu.com:443/wordpress/blog/1692
つーかプログラミングスクールってブロサロの次の形態でしょ あの連中のモラルとか考えるだけ無駄 技術的には小学生にも劣りそうなザコだしさ
著作権剽窃は刑事罰では・・・
「著作権」「剽窃」「刑事罰」 短い文の中にこれだけ難しい言葉を織り込むなんて、よほど頭のいい増田なのだろう
このスクール、生徒のtwitterでの中身のない学習報告と、講師(経営者?)のイキリ具合がウザすぎる。 炎上マーケティングでもしてんのかな?
顧問弁護士の得意分野が「ネット上の書き込み削除」でワロタ。このエントリ消されるぞー。伏字にしとけー。
この人、最近パンダアイコンの人をセクハラだかで訴えるとか騒いでバズっていた気がする。 メンヘラの人にパンダの人がサフレになってくれといダイレクトメッセージ飛ばしたとかい...
軽犯罪を自慢して燃えていったバカッターと同じレベルにしか見えない。意図的にやってるんだろうけど、勝算はあるのかしら。謎だ。
伏せなくていいだろこれ。 ウェブカツだわ。 この人、生き馬の目を抜く世界で生きてきたのだろうで、多少のグレーくらいは全然平気なんだとは思うが、Qiitaとかで見かけて不快に感じ...
悪い事と知っていてもそれで被る損が大きくないと思うと悪い事ってできてしまうのが日本 正義を成すコスト、裁判や訴えることのコストが悪事の損よりもはるかに高いので悪事の損を...
まともなエンジニアがここの出身だったことはないので、多分だめなんだろう
著作権違法を理解しながら行う社長が経営するスクールというニュースを流したほうがいい。
最初のリンク先は間違っていて、こちらのほうが正しい。 https://twitter.com/kazukichi3110/status/1185436248246108160 まあどちらも頭のおかしいツイートということで違いはない…
ここまで燃やして逆に卒業生に不利益あるんだろうって考えないってことは頭湧いてるんだろうな てめぇの金儲けしか考えてないからここまで燃やせるんだろうね。すべてのクリエータ...
フェラーリの写真で自慢しているけど、ナンバープレートに思いっきり「Ferrari APPROVED」のフェラーリ認定中古車ナンバー隠ししたままじゃん。 購入を検討してるふりしてディーラーで写...