りーママです!
この前、りーちゃんの熱が下がらないとブログに書いたんですが結局、突発性発疹でした。
0歳でかからなかったし、もう大丈夫だろうと勝手に思ってたら1歳1ヶ月でかかりました。
りーちゃん自身もとってもしんどかったと思うけど、親もヘトヘト。
発疹でてからの不機嫌度合いが今までにないほど。ずーーっと泣いてます。
こんな日がいつ終わるのか知りたくて色んなブログ読んだので、私も記録しておきます。
突発性発疹の症状は?
最初の症状は高熱と下痢!
初日を0と数えて4〜5日、高熱が続きます。
りーちゃんは金曜日に突然38.3度の熱が出て、翌日からは38.8度前後。火曜日には熱が完全に下がりました。
※りーちゃんも日曜からは日中は37.8度前後、夜のみ38.8度という感じでした。
もう一つの症状が下痢だそう。
りーちゃんも熱が出た金曜から突然下痢になりました。
突発性発疹は、熱が出ている段階では診断ができないそう。
熱が下がったら発疹が出るはずだからと次の予約をとり、その時は解熱剤とビオフェルミンをもらい帰りました。
熱が下がったら発疹!
熱が下がると発疹が出てきます。
りーちゃんは、火曜日にお腹と背中に出始めました。水曜日が一番ひどく顔や手や足まで発疹が出てかわいそうでした。
ちなみに、先生によると発疹に痒みはないらしいです。
発疹は3日目(木曜)にはひいていき、4日目にはほぼなくなっていました。
症状の写真↓
終始機嫌が悪く、うまく撮れてないけど一応。
しっかり発疹でたな、とわかるくらいブツブツでます。
発疹が出てからが本番!終始不機嫌の始まりです。
高熱の時もしんどくて頻繁に起きるので、親は夜もぐっすり寝れないし心配だし大変なんですが、、
発疹が出た後の不機嫌さの対応が本当に本当にきついです。そんな中、義母がお見舞いに来ると言った時は発狂しそうになったw
1時間以上泣きわめく!
りーちゃんは熱が下がった火曜の朝、突然泣き始めました。
抱っこしてもだめ、外出てもだめ、好きな音楽やテレビ見せてもだめ、好きな果物だしてもだめ。要するに何やってもだめ。大泣き。
最初はこんな泣くなんて何事!?と思い病院に電話したら「突発性発疹は本当に不機嫌になるから。そんなもんよ。」と。
結局1時間30分位泣いて疲れて寝たって感じ。
私の心も既にやられてw旦那に「早く帰ってきて」と何度も連絡したほど。
起きたらまた大泣き。
泣くなら寝とけーと心底思ったw
そんなことを繰り返して不機嫌1日目終了。
夜は1.2回大泣きで起きたけど30分ほど泣いたら眠さに負けて寝てたから、まだまし。
でもマンションだから隣の人の迷惑になってないかとか気になって私の心がしんどかった。
不機嫌マックスは2日間。3日目からは少しずつ通常モードに。
2日目は記憶にないほど。
終始不機嫌で次いつ大泣きが始まるんだろうと怯えながら家事していました。スイッチ入ると泣き止ませるの無理だしと思うと、なんとなく外出するのも嫌で引きこもってたな〜。
先生によると、発疹は人にうつるものでないので外に出て遊ぶなど何やってもOK!!
気晴らしになるから時々外に出てもいいよとのことでした。
3日目は大泣きする回数や泣いてる時間が少なくなり私の心も少しずつ穏やかに。
家の近くに買い物に行く余裕もできた◎
4日目は少し疲れている様子で私が側を離れると泣いていたけど横にいれば泣きやむ。この頃は泣き声を聞くのがしんどくて、泣かないのであれば側にいようと何もせずただ横に座ってるか転がってた。←笑
その後は機嫌も良くなり、発疹も5日目の土曜日には全て消えました◎
まとめ
突発性発疹、別名不機嫌病。
本当に本当に不機嫌で、大変でした!高熱から発疹がひくまでの約1週間、睡眠時間も減るしストレスめちゃたまるし疲れました。
1歳にもなると自我もでてきてるしわがままっぷりがすごかったな〜。
不機嫌マックスの時は私がそばに行くと嫌がり私から大泣きしながら逃げてみたり、、で私が離れたら怒る。どっちやねん!と思うこと多々。
色んな方のブログを読んでこんな時期は3.4日で過ぎると自分に言い聞かせ、なんとか頑張れました。
育休中でよかった〜。こんなの仕事復帰してたらストレスやばかったな、、、
仕事復帰の恐怖がまた増えたw