会社は家族経営の零細企業で、私はパート事務です。
【一】
従業員が仕事中、腰を打撲
その従業員は3日後に出勤して現場に出るほど元気だったが、
社長が休業補償にして申請するように私に指示。
反論すると、逆切れされ仕方なく申請
結果、支給が認められ、その従業員に早めに仕事をあがらせ病院に通院するよう社長が指示
4ヶ月間不正受給を受け、その従業員の給料としてあてていた。
【二】
前回の不正受給で味をしめたのか、その3ヵ月後くらいに
奥さんが(従業員という名前だけで家でゴロゴロして会社には来ていない。)転んで手首をぶつける。
まさか!?とは思ったけど「あんた、また、前みたいに休業あげておいてくれ!」と・・・。
そして、病名を上手く書いてくれる知り合いの病院に、痛くもないのに毎日通院させる。
さすがに労災が立て続けにおきたので監督署も会社に来たり奥さんと面談したりしたのですが、社長が偽善者ぶって反論。
「あんたら、従業員を守るために労災があるんだろうが!従業員が生活困るっていうのに、すんなり払えんもんなら、労災の意味ないな!」等々・・・・。
私が毎月書類を持っていったときも、監督署の担当者たちが
「う~ん。手首のケガで休むっておかしくないですか?」と私に言ってきたので
「私も言われたとおりに書類を作成して提出しているだけなので、なんとも言えません。
しかし、そちらがおかしいと思うなら徹底的に調査して下さい。」と、内心、バレてしまえ!と思いいいました。
でも、結局、あちらも所詮は国の天下りなので、社長も認めないし、段々めんどくさくなったのか、どうみてもおかしいのに、調査も簡単に終え、結果、奥さんにも休業補償が支払われることになった。
【三】
会社名義で、従業員の保険にはいっていたみたいで、労災の証明を出し、2人分の保険金をもらう。
もちろん、その金は従業員には払われず、社長のものに・・・。
完全に保険金詐欺。
【四】
また賃金台帳と出勤簿を又、作り変えるように指示があり、
実際出勤しているのに息子、いとこ、私を出勤しているのに休業ということにし、緊急雇用安定助成金の申請をするように指示あり給付をうける。
【五】
知り合いの65歳の身体障害者の方に社会保険を払ってやるから、家の従業員ということにしてくれ。と話し、
職業安定所に求人を出し、その方を職安を通して雇用するかたちにし、
身体障害者を雇用したときの助成金の手続をするように指示があり、最終的に私も切れ、
「その方も障害者年金か何かもらってるはずだし、給料あげていることにすれば、その人にも迷惑かかりますよね!私、やりませんから!!」
と強く言ってしまいました・・・。
それから社長から、八つ当たりみたいなことをされるようになり、もう我慢できなくて昨日から休んでいます。
気持ちはもう辞めようと思っています。
そこで質問です。
息子の子と家の子が同じ学校なのでどうしようか悩んでしますが、今回の件、監督署にいうべきですか?
もう退職した上司からは、逆恨みするタイプだからやめておけ。と言われました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すでに退職されている元の上司の方が言われているように、内部告発は逆恨みはされるでしょうね。
あなた自身が犯罪のほうじょ(手助け)をしてしまっているのですが、会社の雇用主から強制的な指示の元でさせられた犯罪であると考えれば、情状酌量の余地はあるでしょう。
他の方が回答されているように、退職してから時間を少しあけてと言うのが良いでしょう。
知りうる情報を全て告発書として文書化しておき、匿名で労働基準監督署に送ってはどうでしょう?
その場合もやっぱり先に退職して次の仕事を確保してからでしょうね。
しかし、ここまでなりふり構わずですから、いずれにせよ「お先のない破綻寸前企業」でしょうから、早々に退職すべきなのはおわかりでしょう。
退職しました。
私がリスクをおって、行動をおこさなくても、あの会社は同じことをくり返すでしょうし、いずれ信用をなくして潰れますよね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
貴方は、不正と知りつつ手続きをした。
不正がばれた時には、貴方にも火の粉は掛かってきます。
早い段階の内に、手を打った方が良いかと思います。
相談窓口は、下記のURLの弁護士会の相談窓口の欄です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8% …
No.2
- 回答日時:
法律の網をかいくぐって、不正であろうがなんだろうが、ふんだくれる金があるなら、何でもやる。
さすがですね。真似できませんが、ある意味強欲で、すごいと言えます。
従業員数千人の小さな会社のオーナーですが、似たようなもんですよ。
LSに乗り、博物館を作り、庭には錦鯉を入れて、ある日突然、
「ここに工場つくる。」
「5億です。」
「2億負けろ。」
みたいな事を聞きました。
県内でずっと納税番付一番。
不況で会社もぎりぎりの線ですが、自分の分はしっかり確保してますしね。
我々は、6掛けくらいだから、4割は工場への投資に使っちゃったのかなぁ・・・。
いい加減ですよ、経営者なんて皆。
No.1
- 回答日時:
> 今回の件、監督署にいうべきですか?
ご質問の主眼が曖昧です。
法的な観点から言えば、不正の事実を知っているのだから
当然「言うべき」以外の選択肢はありません。
それは、子の学校が云々とか、全く関係のない話です。
どうすれば貴殿の気が収まるか…という問題であるなら、
したいようにすれば良いだけであり「べき」という語を
用いるほどの問題ではありません。
言うまでもなく「べき」とは「しなければならない」との意です。
そのどちらでもないのだとしたら、
何を基準に「すべきか、そうでないか」を判断すれば良いのか、
をまず明確にしなければ、論理的な回答は導けません。
補足されることを推奨します。
この就職難の中、やっとで働けた会社に勤務して
頑張ろうと思っていた矢先10日目の出来事でした。
この手続をしてしまった自分にも非がありますが、従うか、辞めるか、と
いう状況でした。
普通の人はこういう状況に巻き込まれた場合どういう行動をとるのか、
きれいごと抜きに知りたいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
あなたにオススメの記事
夜の営み、介護問題……夫が年上の「年の差婚」 女性には覚悟が必要?
教えて!gooウォッチ
風邪をひかないカラダを作ろう!食事でできる風邪対策をご紹介。
dヘルスケア(外部リンク)
調理前に精肉を洗ったほうがよい?料理研究家に聞いてみた!
教えて!gooウォッチ
【ROPE’ 】秋冬にもっと輝く!話題のバンブーハンドルバッグはこちら
タカシマヤファッションスクエア(外部リンク)
きっかけは何?あおり運転をされやすい車の特徴と対処法を専門家が解説!
教えて!gooウォッチ
たっぷり寝ても疲れてだるい…もしかしてアレが原因かも?
dヘルスケア(外部リンク)
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
教えて!gooウォッチ
【おしゃれな人はもう手に入れている】今季のブーツが可愛すぎる件!
アーバンリサーチ オンラインストア(外部リンク)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
- 4
職場の口の悪い50代女性との付...
- 5
出勤時間について上司に叱られ...
- 6
父親の会社で働いているが、父...
- 7
挨拶をしても返してこない高校...
- 8
朝の朝礼時にテンションを上げ...
- 9
従業員が会社のパソコンを私用...
- 10
情けない会社の判断に嫌気がさ...
- 11
社員が盗撮をしていた。
- 12
経営者ってそんなに偉いの?
- 13
スーパー、コンビニバイトの休...
- 14
ブラック企業 主人の家族経営の...
- 15
常識がないといわれました
- 16
親族経営 いやがらせがひどい
- 17
これってパワハラなんでしょうか?
- 18
従業員の多い会社で働くことに...
- 19
店員に暴言・・・懲戒処分は可...
- 20
ファッションセンターしまむら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter