ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(7)
  • 全てのコメント
h_A_l h_A_l ガメさんの件でApemanさんにお返事しとく - あんとに庵◆備忘録 あんとに庵さんって,ガメとかf×nalventとか似たようなのにハマるよな.なんかこの手の類型ってあるような気がする.別にも心当たりが(; ̄ー ̄

2015/11/20 リンク Add Star

nots-18 nots-18 大庭亀夫さんからのコメントが恐い。「わっしはかろうじて勝ったが、負けた相手は自殺してしまった。」

2015/11/06 リンク Add Star

yem3399op yem3399op

2012/03/13 Add Star

dimitrygorodok dimitrygorodok 件のガメ氏の「芸」を生暖かい視線で見ていられる立場とはどういったものだろうか?

2010/04/23 リンク Add Star

na23 na23 ホンカツvs七平ぐらいは面白いので読んでおくべき。確実に七平への嫌悪感が育つから。

2010/02/14 リンク Add Star

rAdio rAdio コメント欄がすごい。こんなやりとり、俺には無理だ…。

2010/02/10 リンク Add Star

enemyoffreedom enemyoffreedom コメント欄で長大なやりとり

2010/02/10 リンク Add Star

ko_chan ko_chan アイデンティティと別個に論じてる内容そのもので判断すればいいこともあれば、「◯◯人がこういう言い方するのはアリかも」となる場合もある。◯◯人が騙りだとしてもそれも文脈によるとしか。

2010/02/06 リンク Add Star

koisuru_otouto koisuru_otouto antonian氏はgameover氏の人種や国(というアイデンティティ)に勝手な憶測が及ぶことを危惧していて、Apeman氏はg氏のcharactor性や肩書き(自称含ム)によってg氏による主張の正当性が左右されてしまう事を危惧してると見受ける

2010/02/03 リンク Add Star

cham_a cham_a 「論理手続きに容赦のないはてなモヒカン狩りに遭った」を「褒め言葉」とするには無理があると思うが

2010/02/03 リンク Add Star

charliecgo charliecgo アナロジーの多用は危険である!パラレルかパラレルでないかの論争は不毛。

2010/02/03 リンク Add Star

y-mat2006 y-mat2006 「もういいや。」庵主のお言葉に絶望かつ失望した。/でも、コミュニケーションに費やせるコストとスキルは有限だから、仕方ないんだろうなあ…

2010/02/03 リンク Add Star

PledgeCrew PledgeCrew 他人の批判コメは受け付けず自分は好き放題言うというのは、どうやらガメ氏の得意技であったもよう。正体がどうであれ、彼はその言葉で勇気付けた人らをも裏切ってたことになる。コメ欄でのバチカンの話は興味深い

2010/02/03 リンク Add Star

BUNTEN BUNTEN ヘタレとして、ペットや子どもとかのもめないネタで大人しくするように心がけております。あ、貧民としての分も守らねば…。▼「山本七平=イザヤベンダサン問題」俺みたく歳がイってればリアルタイムで見てるんだが

2010/02/03 リンク Add Star

SIVAPROD SIVAPROD ”知らない間に” ”〜らしい” "〜な模様”。それあちこちで見た。お気楽でよろしい。

2010/02/03 リンク Add Star

kogarasumaru kogarasumaru 山本七平=イザヤベンダサン問題が共有できていない点とピウス12世について互いに問題にしている点がすれ違っている/gameover氏のところではモヒカン云々は関係ないと思うが、ここのコメントのやり取りは正直どうかと

2010/02/02 リンク Add Star

KIM625 KIM625 例え話を大元のお話と切り離してしまうのは「獣は檻に」でもあったような…。

2010/02/02 リンク Add Star

summer-forest summer-forest Apemanさんの喩えが滑っている気が/第三者がイザヤ=山本七平問題を解説するとすれ違いが解けるかも?/「外国人」という権威を使った「騙り」に対する警戒心の違いかな、と感じました。

2010/02/02 リンク Add Star

zu2 zu2 デマを指摘するのは大変な労力なのよ。調べてる人には頭が上がらない。 / http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%a5%c7%a5%de%a4%ce%b8%a1%be%da%a5%b5%a5%a4%a5%c8%b0%ec%cd%f7

2010/02/02 リンク Add Star

antonian antonian id:complex_cat様 ガメさんは喧嘩下手。絶交された時そう思ったけど、それも織り込み済みで「面白い」評価は変ってないや/id:chochonmage様 「騙り」に関してはApemanさんじゃなくて増田さんですね

2010/02/01 リンク Add Star

hitouban hitouban 関係ありませんけどアタシはid:buyobuyo氏の中のひとの職業に興味無いので、はてなモヒカンの襲撃は気の毒だったと思ってる。ガメ氏は…(嘆息)

2010/02/01 リンク Add Star

Prodigal_Son Prodigal_Son ↓「それ、何に載ってました?」って聞かれたら「え!?あ、うろ覚えでしたすみません…」と引くものだと思うんですが妙なプライドがあると悲惨なことに。リスクマネジメントというか虚を捨てて実を取れってことで

2010/02/01 リンク Add Star

Apeman Apeman 「それ、何に載ってました?」が「容赦ない論理世界」なのかぁ……。/「モヒカン」言うならむしろガメ氏の方がそういうキャラつくってたわけでしょ。「議論」の仕方についてさんざん説教こいてたんじゃ?

2010/02/01 リンク Add Star

zaikabou zaikabou まあ、少なくとも、フェデリコ・カルパッチョを偽外人だからという理由で批判はせんけどね…。やや話がずれとるかな

2010/02/01 リンク Add Star

Carnot1824 Carnot1824 とりあえず。Apemanさんは当初から「偽ガイジン」という点を問題視していたわけではなく、問題視するに至ったのは理由あってのこと。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100126#c1264552493

2010/02/01 リンク Add Star

mobanama mobanama そのあたり無教養な私にはマジ基地突込みにしか見えない。

2010/02/01 リンク Add Star

chochonmage chochonmage id:antonian氏少し話が違うような。騙りの話はあくまで議論の途中から出てきた二義的な事。発端は「山本→ベンダサン→騙り」の問題でなくガメ氏が発していた「山本」的「エピソード主義的十把一絡げ~人論」臭さ、です。

2010/02/01 リンク Add Star

inukorori inukorori "まぁとにかく元気でいて欲しい。"そうでんな。

2010/02/01 リンク Add Star

関連記事

ガメさんの件でApemanさんにお返事しとく - あんとに庵◆備忘録

うちのブログにもよくいらしていた謎のガイジン、ガメさんがはてなブログをやめてしまった。 知らない間...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • kangiren2016/04/25 kangiren
  • kaos20092015/11/23 kaos2009
  • h_A_l2015/11/20 h_A_l
  • nots-182015/11/06 nots-18
  • retlet2013/11/22 retlet
  • kanose2013/11/21 kanose
  • yem3399op2012/03/13 yem3399op
  • kskim2010/04/24 kskim
  • dimitrygorodok2010/04/23 dimitrygorodok
  • kyo_ju2010/04/23 kyo_ju
  • orangevtr2010/02/24 orangevtr
  • na232010/02/14 na23
  • narwhal2010/02/11 narwhal
  • rAdio2010/02/10 rAdio
  • TakahashiMasaki2010/02/10 TakahashiMasaki
  • enemyoffreedom2010/02/10 enemyoffreedom
  • ko_chan2010/02/06 ko_chan
  • koisuru_otouto2010/02/03 koisuru_otouto
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着

After ODG on Twitter: "証人欲というのもあるのかね。「俺、それ見た。」「わたしもわたしも!」みたいな。"

1 user https://twitter.com/odg1967

結婚式に招待したい友人からラインの返事がなくなりました…(長文)50枚友人も... - Yahoo!知恵袋

1 user https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/