ま~いどっ、
家系ラーメンマンです🍜
今回ご紹介するのは、横浜市中区弥生町で2019年2月にオープンした「横浜ラ~メン曙家(あけぼのや)」です。
事前情報によると、この近くにあった「たかさご家」曙町店の店主さんが独立したらしい、とのことで、どんな家系ラーメンが提供されるのか楽しみですね。
では最後までお付き合いよろしくお願いいたします!!
「横浜ラ~メン曙家」
今宵もまた、家系ラーメンを求めて曙町界隈をふらついています、時刻は午後の6時くらい、10月の中旬ともなるとこの時刻でも外は暗くなってきます。
今回の目的地は横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」から、徒歩で5分ほどの場所にあり、周辺は風俗街の近隣ではあるものの、商業施設やオフィスビルが多く、比較的静かな印象。
この界隈には多数の家系ラーメン店があり、「勝鬨家」「銀家」や、お隣の阪東橋駅付近には「寿々㐂家」「せんだい」などの有名店も軒を連ねています。
家系ラーメン店だけでもこれだけ選択肢が多いと、贅沢というか、なんと恵まれた環境なんだと、感心してしまいますね。
目的地へは市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」6B出口を出ると最短ルートとなり、お腹ペコペコの私は他のお店の誘惑に負けないように、少し速足でそちらへ向かいます。
店頭の様子はこんな感じで、お隣は焼肉屋さん、こちらも肉のいい匂いをあたりに漂わせて誘惑してきますが、今回はお預けです。
赤い看板に白抜きで「横浜ラ~メン曙家」、入り口には赤い暖簾がかかっていて、いかにもラーメン店という感じですが、昨今の家系ラーメン店と比べると主張が激しくなく落ち着いた外観です。
曙家の店内
店内に入るとまず左手に券売機が出迎えてくれます、座席は手前にテーブル席、奥にL字型のカウンター席があり、それに囲まれた厨房が見えます。
テーブルや椅子、カウンターは木目調のものがつかわれており、雰囲気的にはお蕎麦屋さんのような落ち着いた雰囲気となっています。
少し早めの時間帯だからか、店内に客は私一人でした、とりあえず食券を購入して、空いているカウンター席の適当な位置に座り、店主に食券を手渡します。
本日の注文はチャーシュー麺にキャベツをトッピング、たまには野菜を多めに採らないと体に悪いですからね。
店主と一対一で味の真剣勝負!!
ということもなく、黙々とラーメンを作る店主と店内の様子を観察しながら、注文したラーメンの出来上がりを待ちます。
横浜ラ~メン曙家のラ~メン
待つこと数分、出来上がったラーメンがこちら🍜
丼中央に盛られた若葉色の茹でキャベツに、褐色のチャーシューがどっしりとのしかかって、こんもりとした小山を形成しており、中々のボリューム感です。
具は家系ラーメン標準装備の海苔3枚、ほうれん草、チャーシューに、トッピングのキャベツ、ネギはスープに混じって少々。
スープは豚骨醤油、豚と鶏の香りがいいですね、たかさご家の雰囲気がばっちり再現されていて、だしの旨味がよく出ています、鶏油(チーユ)はかなり少なめで、醤油の効き具合もかなり抑え目、かなりライトな家系スープです。
家系ラーメンヘビーユーザーは濃いめ、多めにすると満足できると思います。
麺は丸山製麺の中太ストレート麺で平ざるを使って湯切りしていました。
つるもちっとした食感で、ライトなスープとマッチしていていい感じ、私好みの茹で具合で、箸が止まりません。
トッピングの茹でキャベツは程よい茹で加減で甘味が感じられ、スープによく浸して食べると、スープの塩気と野菜の甘味でいい塩梅。
チャーシューは程よい脂身が入った煮豚タイプ、ちょうどいい歯ごたえで、これもたかさご家らしいチャーシューといった感じ、味付けは少し薄めでした。
全体的に味付けが薄目なのは狙ってなのか、それともブレなのかわかりませんが、普段家系ラーメンを食べない方でも、しょっぱいと感じることはないと思います。
まとめ
「横浜ラ~メン曙家」のラーメンは、元たかさご家曙町店の店主が作る、まさに「たかさご家」なラーメンでした。
お店の雰囲気、ラーメン共に落ち着いていて、中毒性のあるジャンク感はありませんが、普段使いにちょうどい家系ラーメンといった感じで、二日酔いなど体が弱っているときには最適と思われます。
「家系ラーメンをたべるぞ~!!」
という野生のライオンのような気分の時には、”家系ラーメン早死に三段活用”「硬め」「濃いめ」「多め」で注文することをお勧めいたします。
曙家公式twitter、ネギラーメンもおすすめ!!
本日もごちそうさまでした!!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます!!
ご意見、ご感想などコメントいただけると嬉しいです。
店舗情報
横浜ラ~メン曙家
営業時間:11:00~23:00(祝日11:00~20:00)
定休日:日曜日
場所:神奈川県横浜市中区弥生町2-15-1
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」から5分ほど
駐車場:なし
※店休日、営業時間は変更になる場合がありますので事前に店舗にご確認願います。