魔法同盟
ハリーポッター:魔法同盟攻略ガイド
光り輝くもの:戦闘部隊の攻略まとめ
【魔法同盟】光り輝くもの:戦闘部隊の攻略まとめ【ハリーポッター魔法同盟】

【魔法同盟】光り輝くもの:戦闘部隊の攻略まとめ【ハリーポッター魔法同盟】

最終更新 : 魔法同盟攻略班

魔法同盟のイベント「光り輝くもの:戦闘部隊」の開催情報や攻略情報を掲載しています。戦闘部隊のイベント攻略にご活用してください。

目次

戦闘部隊 第1部の攻略情報

戦闘部隊の内容まとめ

戦闘部隊
1部開催期間10月9日(水)3時 〜 16日(水)3時
2部開催期間10月23日(水)3時〜

10月は新イベント「光り輝くもの:戦闘部隊」が開催!イベントタスクを達成して、イベント限定のアクセサリや禁書/巻物などを集めましょう!

一部の風変わりの出現率が上昇&新登場

イベントでの注意点

  • 痕跡検知ドリンクで風変わりとの遭遇確率が上昇
  • 光り輝くポートキーは3km
  • 奮起薬治癒薬の調合時間が25%短縮
  • 第1部で入手したポートキーは第2部で使用しても第1部の報酬のまま
  • 第1部のファウンダブルは第2部でも出現
  • 無料のアイテムをダイアゴン横丁で配布

第1部:光り輝くマルフォイ邸

光り輝くマルフォイ邸
拡大する

出現するファウンダブルまとめ

ファウンダブル出現方法
光り輝く死喰い人光り輝く死喰い人脅威レベル:中
入手方法:魔法の痕跡
光り輝くアズカバンの脱獄囚光り輝くアズカバンの脱獄囚脅威レベル:中
入手方法:魔法の痕跡
マルフォイ家の紋章マルフォイ家の紋章脅威レベル:なし
入手方法:魔法使いチャレンジ
死喰い人の仮面死喰い人の仮面脅威レベル:高
入手方法:タスク報酬
アズカバンの囚人の番号札アズカバンの囚人の番号札脅威レベル:高
入手方法:タスク報酬
ギャリック・オリバンダーギャリック・オリバンダー脅威レベル:緊急事態
入手方法:光り輝くポートキー

光り輝くグリモールド・プレイス12番地

光り輝くグリモールド・プレイス12番地

出現するファウンダブルまとめ

ファウンダブル出現方法
シリウス・ブラックシリウス・ブラック脅威レベル:調査中
入手方法:調査中
クリーチャークリーチャー脅威レベル:調査中
入手方法:調査中
トロールの足の傘立てトロールの足の傘立て脅威レベル:調査中
入手方法:調査中
不死鳥のパトローナス不死鳥のパトローナス脅威レベル:調査中
入手方法:調査中
フィニアス・ナイジェラス・ブラックの写真フィニアス・ナイジェラス・ブラックの写真脅威レベル:調査中
入手方法:調査中
何かの写真何かの写真脅威レベル:調査中
入手方法:調査中

戦闘部隊1部攻略のポイント

事前に準備しておきたいもの

  • 痕跡検知ドリンク:1個
  • 魔法薬の調合材料(治癒薬or奮起薬):4セット
  • 開けやすいポートキー:1個
  • 闇の魔術のランドマーク

痕跡検知ドリンクはゴールドで購入できる

痕跡検知ドリンク

ステップ1のクリアには痕跡検知ドリンクが必須。手持ちの痕跡検知ドリンクが無い場合はダイアゴン横丁で購入しよう。イベント中は痕跡検知ドリンクで風変わりなファウンダブルも集められるので4本セットの購入もおすすめだ。

ダイアゴン横丁のおすすめアイテム

職業は動物学者/闇祓いがおすすめ

戦闘部隊を攻略する場合の職業は、パワーが高い魔法動物学者か闇祓いがおすすめだ。教授はメインのダメージ源である退歩の呪いが使えないので、風変わりな戦闘では倒すのに時間がかかる。

各職業の性能記事

無料ギフトの受け取りを忘れずに

無料ギフト
配布期間10月9日(水)3時 〜 15日(火)3時

戦闘部隊1部の開催期間に合わせて、ダイアゴン横丁で無料ギフトが配布中。期間内に必ず受け取っておこう。

戦闘部隊1部 ステップ1攻略

ステップ1のタスクまとめ

タスク報酬
痕跡検知ドリンクを1回使うイベントXP+10
光り輝く死喰い人のファウンダブルのかけらを3個回収するXP+300
風変わりの系統のファウンダブルを3個回収する禁書禁書+2

ボーナス報酬

  • XP+500
  • 禁書+2
  • 呪文の本+1
  • 死喰い人の肖像写真アイテム

イベント系は痕跡検知ドリンクの対象外?

痕跡検知ドリンク

戦闘部隊1部のイベント中、痕跡検知ドリンクは風変わりなファウンダブルの遭遇率が上がる。イベントのファウンダブルはおそらく効果の対象外なので、効率よく任務を達成していく役には立たない。

実際に使ってみても効果は実感できず

攻略班が実際に痕跡検知ドリンクを使用してみたが、イベント系ファウンダブルの遭遇率は変化を感じなかった。ただし三頭犬やドクシーなど珍しいものを含めて風変わりなファウンダブルは目に見えて出現率が上がった。

戦闘部隊1部 ステップ2攻略

ステップ2のタスクまとめ

タスク報酬
魔法薬を4個調合するイベントXP+10
光り輝くアズカバンの脱獄囚のファウンダブルを3個回収するイベントXP+15
治癒薬を5回使うイベントXP+20

ボーナス報酬

  • リーエムの血+5
  • 闇の魔術の系統XP+25
  • 禁書+3
  • 呪文の本+1
  • 蜘蛛の糸の肖像写真アイテム
  • 死喰い人の仮面のファウンダブル

治癒薬か奮起薬の調合がおすすめ

「魔法薬を4個調合する」のタスクは治癒薬か奮起薬を調合するのがおすすめ。調合した魔法薬をそのまま「治癒薬(奮起薬)を5回使う」のタスクに回せる。またイベント中は調合時間が25%短縮されている。

戦闘部隊1部 ステップ3攻略

ステップ3のタスクまとめ

タスク報酬
魔法使いチャレンジを5個完了するXP+500
奮起薬を5回使うイベントXP+15
マルフォイ家の紋章のファウンダブルのかけらを3個回収する
▶マルフォイ家の紋章の入手方法
XP+500

ボーナス報酬

  • イベントXP+25
  • 禁書+3
  • 呪文の本+1
  • トロールの肖像写真アイテム
  • 満月の肖像写真アイテム

戦闘部隊のルーン石で砦に挑もう

戦闘部隊のルーン石

「魔法使いチャレンジを5回完了」の任務をする場合は、戦闘部隊のルーン石を使って攻略しよう。「マルフォイ家の紋章を3個集める」任務と同時に進めることが可能だ。

マルフォイ家の紋章の入手方法

奮起薬は通常のものだけが対象

「奮起薬を5回使う」の任務でカウントされるのは奮起薬を使った場合のみ。強い奮起薬と強烈な奮起薬はカウントされないので注意が必要だ。

戦闘部隊1部 ステップ4攻略

ステップ4のタスクまとめ

タスク報酬
風変わりの系統のファウンダブルを6個回収する風変わり+20
闇の魔術の系統のファウンダブルを4個回収するイベントXP+25
ポートキーかばんを解除してポートキーを1個入手するXP+750

ボーナス報酬

  • ゴールド+50
  • 禁書+5
  • 呪文の本+1
  • アズカバンの囚人番号のファウンダブル
  • デビルズスネアの肖像写真アイテム

闇の魔術のランドマーク周辺で進める

闇の魔術のランドマーク

ステップ4は闇の魔術のランドマーク周辺で進めるのがおすすめだ。闇の魔術のランドマーク周辺なら、全ての任務を並行して進めることができる。

(C)Niantic, Inc. All Rights Reserved.
(C)Warner Bros. Japan LLC All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

攻略記事ランキング
  1. 教授のステータスとおすすめレッスン
    教授のステータスとおすすめレッスン
    1
  2. 魔法薬とマスターノート一覧
    魔法薬とマスターノート一覧
    2
  3. マスターノート早見表
    マスターノート早見表
    3
  4. 速報!最新アップデート情報まとめ
    速報!最新アップデート情報まとめ
    4
  5. 光り輝くもの:戦闘部隊の攻略まとめ
    光り輝くもの:戦闘部隊の攻略まとめ
    5
もっとみる
記事について指摘する

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


みんなのコメント

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
攻略メニュー
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中