【春は生理痛が重くなる?!生理痛を和らげる3つのストレッチ】
2016年2月19日
2016年2月19日
働く女子の皆様、お疲れ様です!皆さんは毎月ひどい生理痛に悩んでいませんか?
腹痛や頭痛を感じる人もいれば、精神的に落ち込んだり、人によって生理痛の症状や程度は
様々ですが、春は特に生理痛がひどくなりやすいと言われているんです!
その原因としては、春特有の気候や食べ物が関係しているみたいです。
□春は生理痛が重くなる⁈
春はもうすぐ、洋服も春らしい明るい色を取り入れたり、心もなんだか軽く感じれたりワクワクする
季節です!
しかし、その一方で生理痛など女性特有の症状などは悪化しやすい時期と言われています!
気温差が激しく天気が安定しないこの時期は、女性は特に体のリズムが崩れて体調不良を起こしやすくなります。
また、睡眠不足や運動不足、自律神経の乱れなどから骨盤内の血流が悪くなり、冷えによって生理痛が悪化しやすいのです。
また、環境の変化もある時期なので無意識のうちにストレスが溜まりやすいのもこの時期。
ホルモンバランスが乱れると生理痛の悪化を招きます。
春は、体を冷やす要因が多く、暖かい飲み物で体を温め、ホカロンなどを使用したりして体を冷えから守り、辛い生理痛をやわらげる工夫を行いましょう。
そこで、今回は生理痛に効くストレッチをお伝えします!!!
骨盤まわりのストレッチで血流を良くし、生理痛を克服しましょう☆
□生理痛を和らげるストレッチ
①腰まわりを緩めるストレッチ
②骨盤を整えるストレッチ
③膝を抱えるストレッチ
この3つだけ!
《腰回りストレッチ》
①真っすぐ立ち肩幅くらいに足を広げ、両手を腰に当てる。
②右に10回、左に10回ゆっくり回す。
《骨盤ほぐしストレッチ》
①両足の裏を合わせ、あぐらをかくように座る。
②その状態でゆっくり上半身を前に倒していく。
《膝を抱えるストレッチ》
①仰向けに寝て、両膝を抱える。
②両膝を抱えたら、足を体に引き寄せ、10秒ほどキープする。
10秒たったら緩め、これを3~4回繰り返す。
すぐに効果なくても、継続していくことで、生理痛は必ず克服できますよ!!
ぜひ生理痛に悩んでる女子の皆さん、毎日コツコツ骨盤まわりのストレッチを続けて
みて下さいね\(^o^)/
あとは、今ある歪みは中央林間ひかり整骨院にお任せ下さい!(^^)!
中央林間ひかり整骨院では24時間オンライン予約受付中!!
自分の体が気になる方はこちらをクリック↓↓