【産後の頭痛解消ストレッチ!そのカギとなるツボとは、、!?】
2016年4月22日
2016年4月22日
こんにちは!
育児も美も仕事も諦めたくないママのための、
朝目覚めた瞬間からフルパワーで動けるカラダをつくる
中央林間ひかり整骨院の下田です!
さて今日は、産後の頭痛についてです!
産後の育児が始まって、急に襲ってくる頭痛…。
ただでさえ赤ちゃんのお世話で大変なのに、
頭痛はとっても辛いですよね(>_<)
〇産後頭痛の原因〇
特に主な原因は、「ホルモンバランスの崩れ」と「骨盤のゆがみ」です。
○ホルモンバランスの崩れ
ママは赤ちゃんを胎内で育てるための体でいたのが、
出産することで体は妊娠前の体に戻ろうとします。
急な体の変化についていけずに、ホルモンバランスが
崩れて頭痛に繋がります。
○骨盤のゆがみ
出産する時に赤ちゃんは狭い産道を通って出てきます。
そのためにママの骨盤が最大限に開き、出産後も
骨盤のゆがみが戻らない状態になってしまいます。
神経が集中する腰椎と隣り合わせにあるために、
脳に神経伝達してしまい、頭痛を引き起こしてしまいます。
そこで今日は、頭痛解消ストレッチをご紹介します!
まず頭痛に効く「ツボ」をお伝えします!
そのツボとは、両耳を結んだ線の中央にある「百会(ひゃくえ)」という
ツボです。
この指で指している部分が百会です!
押すと頭の血流が良くなり、頭痛や疲れ目などに効きます!
今からご紹介するストレッチは、百会を刺激しながら
同時に首の血流を改善するストレッチです!
①正座の状態で体を前に倒し、両手を頭の横に置く。
この時、背中は丸めないようにして下さい!
②お尻を上げ、前に重心を移して頭頂部を床につける。
百会への刺激と首の後ろの伸びを意識して3呼吸おく。
首に体重をかけすぎず、手でも体を支えて下さい!
③一旦①の姿勢に戻り、少し頭を持ち上げて血流を安定させてから起き上がる。
急に起き上がるとふらつく危険があるので注意して下さい!
いかがでしたでしょうか?
自宅でも簡単にできるストレッチなので、
ぜひ試してみてください♪
===============================
≪24時間予約OK!WEB予約スタート!≫
中央林間ひかり整骨院では、
電話予約だけでなく、WEBからの予約も承っております。
※只今、WEB予約スタートキャンペーン実施中!!!※
WEBからのご予約で4/30(土)まで、毎回「延長5分」プレゼント中\(^o^)/
ぜひ、ご活用下さい!
WEB予約を使えば、営業時間外でも予約を取ることができます!
https://www.peakmanager.com/pmn/pcweb/4890
===============================