ラグビー中継で視聴率3.7%『いだてん』が日本の中国での戦争加害に言及!五輪のナショナリズム利用や軍国主義も批判

ラグビー中継で視聴率3.7%『いだてん』が日本の中国での戦争加害に言及!五輪のナショナリズム利用や軍国主義も批判の画像1
NHK『いだてん〜東京オリムピック噺〜』公式サイトより


 メディアではとかく「NHK大河ドラマ史上稀に見る低視聴率作品」といった扱いばかり受けている『いだてん〜東京オリムピック噺〜』。同時間帯に放送されたラグビーワールドカップ日本vsスコットランド戦の影響を受けた10月13日放送回は3.7%(ビデオリサーチ社調べ、関東地区)という数字を記録。大河ドラマ歴代ワースト記録をさらに更新したと報道されている。

 しかし、この放送回・第39回「懐かしの満州」には、先の戦争をめぐって最近のテレビではほとんど聞くことのできない踏み込んだセリフがあった。

 この回で描かれていたのは、終戦間近の満州を巡業する古今亭志ん生(森山未來)と三遊亭圓生(中村七之助)。二人の噺家は満州の地で小松勝(仲野太賀)という青年と出会う。小松はドラマオリジナルの人物だが、主人公のひとりである日本マラソン第一人者・金栗四三(中村勘九郎)の弟子で、1940年東京オリンピック返上によりオリンピック出場の夢を絶たれ、学徒出陣により徴兵されたのだが、終戦間近の満州で逃亡兵となっていた。

 ソ連軍が攻めてくるという噂が飛び交ってパニック状態になった街で、危うく殺されかけた志ん生と圓生を小松が守った縁で3人は行動を共にすることに。そして終戦を迎え、いよいよ本格的に民衆の暴動が起き、日本人の居場所はなくなっていく。

 暴動によって廃墟になった劇場で車座になって酒を飲み交わし、それぞれの家族に思いを馳せる3人。しかし、小松だけは侵攻してきたソ連兵により銃殺されてしまう。

 注目したのは、その小松の死が描かれた後、老年期の古今亭志ん生を演じるビートたけしが語ったナレーションだった。

「ソ連軍が本格的に来てからは、ひでえもんだったよ。女はみんな連れていかれた。逆らったら自動小銃でパンパンと来る。沖縄で米兵が、もっと言やあ、日本人が中国でさんざっぱらやってきたことだが。なら俺もいっそ死んじまおうって、残ってたウォッカをガブ飲みして……」

 短いナレーションのなかのたった一言だが、そのなかに「沖縄で米兵が、もっと言やあ、日本人が中国でさんざっぱらやってきたことだが」という言葉がある意義は非常に大きい。

 戦争が、家族、恋人、友人といった人々を引き裂く悲惨なものであると描くのは、現在の映画・ドラマでもある描写だ。しかし、歴史修正主義的な風潮が跋扈し、安倍政権下で顕著に右傾化が進むなか、日本の「加害」が映画・ドラマのなかで描かれることはほとんどなくなった。そのような描写を入れれば、ネトウヨから総攻撃、さらには政治家からの圧力を受ける可能性があるからだ。

 そんななか、『いだてん』は、言葉少ないながらも、日本人も誰かの大切な命を奪い、家族、恋人、友人を引き裂いていた「加害者」であることについて直接言及した。この勇気は称賛されてしかるべきものだろう。

 しかも、『いだてん』がこうした姿勢を見せているのは、この第39回だけではない。日本が戦争に突入していく時代を描いた最近の回には、日本の戦前戦中の体制、そしてオリンピックを軍国主義やナショナリズムに利用する動きについて明確に批判的な視点を持ったシーンが頻繁に出てくる。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ラグビー中継で視聴率3.7%『いだてん』が日本の中国での戦争加害に言及!五輪のナショナリズム利用や軍国主義も批判のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。NHKいだてん〜東京オリムピック噺〜マラソン東條英機満州編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 即位パレード延期は天皇の意向、官邸は強行するつもりだった
2 視聴率3.7%『いだてん』が日本の中国での戦争加害に言及!
3 台風19号の避難所になった「朝鮮学校」インタビュー
4 消費増税反対の内閣官房参与“退職”の裏に官邸の圧力
5 葵つかさが「松潤とは終わった」と
6 安倍首相「桜を見る会」私物化に会計検査院元職員も「招待範囲を逸脱」
7 安倍政権がホルムズ海峡への自衛隊派遣の詐術と本当のシナリオ!
8 池上彰が朝日叩きとネトウヨを大批判
9 上田晋也の番組で東国原英夫と千原せいじが日韓問題への無知晒す
10 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
11 菅原経産相のカニ・メロンばらまき疑惑に新証拠もテレビはスルー
12 松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
13 あいトリの補助金取り消した文化庁・宮田長官がAPA代表とヨイショ対談!
14 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
15 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
16 山口敬之めぐり文春vs新潮がバトル
17 杉村太蔵はこずるいヤツだった!
18 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(後編)
19 東京五輪がIOCにマラソン札幌開催を提案されるお粗末
20 山本太郎を評価せよ!
1久米宏が「テレビが反韓国キャンペーンをやってる」と真っ向批判
2安倍政権・厚労政務官が外国人在留申請で口利き「100人で200万円」
3 玉川徹がGSOMIA破棄で加熱するテレビの嫌韓煽動を批判
4明石家さんまが吉本上層部と安倍首相の癒着に痛烈皮肉!
5『ゴゴスマ』で今度は東国原英夫がヘイト丸出し、金慶珠を攻撃!
6『報ステ』の“安倍忖度”チーフPがアナやスタッフへの“セクハラ”で更迭
7『ゴゴスマ』で「日本男子も韓国女性が来たら暴行しなけりゃいかん」
8文在寅側近の不正に大はしゃぎの一方、安倍政権が厚労政務官の口利きに無視
9埼玉知事選で警察が柴山文科相への抗議を排除!柴山も表現の自由否定
10安倍首相がトランプからトウモロコシ爆買い
11菅官房長官「トウモロコシ大量購入は害虫被害対策」は嘘
12 GSOMIA破棄は安倍のせい 慰安婦合意から始まった韓国ヘイト政策
13安倍が後に先送り財政検証の酷い中身
14 GSOMIA破棄で日本マスコミの「困るのは韓国だけ」の嘘
15 松本人志や吉本上層部批判の友近、近藤春菜にバッシング、報復か
16『週刊ポスト』の下劣ヘイト記事は「小学館幹部の方針」の内部情報
17GSOMIA破棄!八代・有本ら安倍応援団は「嫌なら来るな」
18 『モーニングショー』で「暑さに耐えるのが教育」元高校野球監督は右派論客
19 古市憲寿の芥川賞候補作「参考文献問題」に選考委員が猛批判
20『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』のデマとトリックを暴く

カテゴリ別ランキング


人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

元イチゴ鼻女子「角栓抜くよりコレ使って?」彼も驚きの変わりっぷり ファンファレ
旦那「お前、首イボどうした?」たった10秒の自宅ケアで首がつるんっ? チュラコス