この手の記事に騙されてはならない。統計分析専門家の記事が役に立つ。 「この調査で日本人が最も低い値なのも、日本人が人助けしない冷たい国民だからなのではなく、じつは助けなければならない相手が周りに少ない理想的な社会だからだと理解することも可能なのである」https://diamond.jp/articles/-/127268?page=5 …
-
- Show this thread
-
朝日がどれだけ恣意的な解釈で世論を煽っているかお分かりいただけるだろうか。 この調査の質問項目は前回と変わっていない。しかもin the past month「先月に・この一か月で」というおまけまで付いている。この六衛府、先月、目の前に困っている人と遭遇していない。 ※CAF https://www.cafonline.org/about-us/publications/2019-publications/caf-world-giving-index-10th-edition …pic.twitter.com/yQZRPwhh07
Show this thread End of conversation
New conversation -
-
-
こんな悪質なデータ、頭がお花畑になっている人でも違和感を感じるでしょう。 こういう事はどんどん繰り返してほしいです。 そうすれば【朝日新聞はおかしくないか】と気づいてくれる人が増えると思います。
-
釣られて鵜呑みにして、ツイートしているバカ左翼が多いですね。
End of conversation
New conversation -
-
-
これ出た時直ぐに変。と思いました。 質問から全然違ったのですね。 私は「助けたいか?」ではなく「助けるのは当たり前の感覚なんじゃない?」としか思わなかったです(^^;
-
もう誤報の類ですね。
End of conversation
New conversation -
-
-
それなのに、 外国人観光客リピーターは6割を越え 国籍離脱者は極めて少なく こうして常に貶める者達すら出て行かない現実
- End of conversation
New conversation -
-
-
これ気になっていました。見知らぬ誰かと遭遇する確率の問題だとは思いました。
-
まったく同感です。著しく低いのです。いても行政なり通りがかりの人なり、誰かが援助済みです。
End of conversation
New conversation -
-
-
日本人は周りに迷惑をかけるなと教育される。見知らぬ人に助けを求める という事自体なかなか出来ないし、仰るとうり困ってる人に遭遇する確率はどこと比較しても少ないと思います。
-
人口密度も高いですからね。
End of conversation
New conversation -
-
-
この記事を読んだ時に、困ってる人?最近私がしたことは…高齢者が乗って来たのでバスの席を譲った、スーパーで高齢者が利用したカートを返却してあげた、くらいしか無い。この記事なんだろうと不思議に思っていましたが謎が解けました。有難うございます
-
(`・ω・´)ゞ
End of conversation
New conversation -
-
-
世界全空港を対象としたスカイトラックス社の格付けでは日本の3空港がベスト10入り、台風被害もあり惜しくも11位の関空も含め、すべて5☆獲得。空港スタッフ部門も4空港全て6位以内。かの国が上位なのは?ですが、日本はおもてなしの国ですよ。pic.twitter.com/8I2qv3QRb3
- End of conversation
New conversation -
-
-
日本人は謙虚で穏やかな国民性だから、ちょっとした人助けは自分たちで気付かないほどやってると思う。 数字だけを鵜呑みにしてはいけないな! 来日外国人がそのホスピタリティを絶賛している事でもわかりますね
日本人には当たり前でも海外ではボランティア(笑)
-
同感です。
End of conversation
New conversation -
-
-
この記事も又呆れ果てましたね〜〜(ーー;)毎度の事ながら。 前に知り合いの外国人にも、 日本人は重い荷物の外国人見ても知らんぷりって言われたけど、日本人は勝手に人の荷物に触らないだけって言ったことある。助けてって言えば大抵助けるよとも。
-
同感です。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.