それを盗用というのか笑 頭悪過ぎて呆れちゃうな。。https://twitter.com/ogihararyo/status/1185476920391000066 …
-
-
- Replying to @Nyataru1 @kazukichi3110
お前バカか? 短文すぎて、じゃねーよ 後に続く文章もまんま同じだから問題なんだよw
1 reply 1 retweet 28 likes -
知らないのは仕方ないです。 喧嘩腰は良くないと思います。 https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-131-19-04-g761 … 『他人の文章をそのままコピペして、それを自分の文章であるかのように書く』 は著作権法違反です。 短文の場合も引用元の明示が必要で、引用が主になってはいけません。
2 replies 0 retweets 7 likes -
この方ITエンジニアですよ。 知的財産の取り扱い知らずに、仕方ないは無いでしょう。
1 reply 1 retweet 8 likes - Replying to @papipap99646113
ITエンジニアでも意外と知らない人多いですよ。 本件の経営者さんも知らんのでしょう。 言葉足らずですみません。 知らなかった事実は仕方ない(変えようがない)ので、バカと罵らずに、間違ってますよ、という方が良いと私は感じている次第です。
1 reply 0 retweets 4 likes - Replying to @betisan
私の周囲で言えば、知らない方を見つけるのは難しそうです。 素人ではなく、まさにそれを生業にしている方々ですから、知らなかったと言われればバカ、という感想が出てきてしまいます。
1 reply 1 retweet 8 likes - Replying to @papipap99646113 @betisan
FF外から失礼します そもそも社会に出ている人間が法律違反を『知らなかった』で通るわけないでしょ FF外から失礼しました。
1 reply 1 retweet 14 likes
著作権ガタガタいわれたら、ガタガタいっている相手が自分より弱い存在•中小零細企業•フリーランスならば、力で潰せばよくね?という話です。 勝算があってそれなりの経済力•政治力あるからやるのでしょうし。
10:16 AM - 19 Oct 2019
1 reply 0 retweets 0 likes
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.