めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted
    22 minutes ago

    残酷なようですが、リドレーが、まとめた現代遺伝関係研究によれば「氏」(遺伝)がなければ育ちはないと。

    Undo
  3. Retweeted
    21 minutes ago
    Replying to

    ゲート内に住んでない金がない人にも優しい世界なんて日本にしかない

    Undo
  4. Retweeted
    13 minutes ago
    Replying to

    何年か前裕福な家庭と貧乏な家庭で取り違えられた子供が数十年ぶりに実際の親子関係認められた事例があったけど、貧乏な家に間違って行った子供は貧乏なままに、裕福な家庭に間違って行ったのはそれなりの学歴着けて社会的にも良い位置に付いてたの見ると、環境もかなり影響すると思う。

    Undo
  5. Retweeted

    歴史と芸術の街フィレンツェの中央市場で昼間から肉とビールを決めている…

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted

    いや、そうだけども…

    Undo
  7. Retweeted

    ボローニャの街路は「ポルティコ」と呼ばれる柱廊(アーケード)で覆われている。よく晴れた日には、光と影のコントラストがこんな感じ(1枚め)になって綺麗。雨の日でも濡れずに街歩きができる。ポルティコはボローニャの街並みに独特のリズムを生んでいて、どこか幻惑された気分になることもある。

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted

    イタリアは一言にピザと言ってもかなり地方色が強く、ナポリ・ローマ・ミラノなどでも全くテイストが異なり、ボローニャにも特色が…?と気になっていたが、この(ナポリを基調としつつ)「さぁ味わえ!チーズを!」という勢いはかなりエミリアロマーニャ州的な姿勢なのかも…

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted

    ボローニャ、土曜の夜はレストランがめちゃ混むので、スーパーのお惣菜コーナーで色々買って、アパルタメントの部屋で晩ご飯にしてみた。ラザニア、肉団子、豚ローストなど、ちょっと買いすぎたけど日常っぽくて楽しかった。ワインは瓶ごと買ってしまった(絶対飲みきれない)が、数ユーロだし良いか…

    Show this thread
    Undo
  10. Retweeted

    ボローニャのアパルタメント、電子レンジも食器もワイングラスもワインオープナー(使い方がよくわからずYouTubeで調べたけど)まで完備されていて、お惣菜などを部屋で食べるには最適だった。手厚い…

    Show this thread
    Undo
  11. Retweeted

    ボローニャで借りたアパルタメント、中央駅から徒歩3分だしホテルより安いし部屋めちゃ広くて素敵だし設備も充実してるし家主も良い人だし、もはやホテルに泊まる理由がよくわからなくなるほど良かったな…。自炊や食事もしやすいし、イタリアで長めの滞在ならマジでアパルタメント一択かもしれない。

    Show this thread
    Undo
  12. Retweeted

    ボローニャの映画館、日本アニメ特集企画もやってる。『天気の子』イタリア版は『ラガッツァ・デル・テンポ(天気の少女)』と直訳だった。『シティーハンター』はやっぱ欧州人気が高いのかな。あと『海獣の子供』も。イタリアで受けそうだな、なんとなく。

    Show this thread
    Undo
  13. Retweeted

    昨日行ったボローニャの国立絵画館、「巨大なフレスコ壁画を美術館で展示する」というかなり難易度の高そうなことをやっていて驚いた。部屋の中の湿度や温度にも(特殊なシステムを用いて)細心の注意を払っているようで、文化保存への意識が相当高くないとできないだろうなと。学ぶべきことは多そう。

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted

    ボローニャ、久しぶりに来たけど、やはりとても良いところだな。比較的コンパクトな街の中に、歴史・芸術・建築・美食など、イタリアの良さが凝縮された街と言えるので、イタリア旅行を考えている人はぜひ訪れてほしい…。(時間がなければ、フィレンツェとヴェネツィアの間に半日、立ち寄るとかでも)

    Show this thread
    Undo
  15. Retweeted
    Oct 18

    ぇぇ…今まで核ミサイル撃つのに8インチフロッピーが必要だったの…:US military will no longer use floppy disks to coordinate nuke launches

    Undo
  16. Retweeted

    人民解放軍、地球を狙う侵略的宇宙人に立ち向かい、最後は国家主席が特攻する映画を撮って欲しい

    Undo
  17. 10 minutes ago
    Undo
  18. Retweeted
    8 hours ago

    こういう誤訳は、とても怖い。やはり人間がチェックしないと。 「日系ブラジル人らに向けてポルトガル語で避難勧告を伝えた際、増水した川周辺への避難を促すような内容になっていたことがわかった。自動翻訳ソフトによる翻訳ミスという」 「増水の川へ避難を」翻訳ミス

    Undo
  19. Retweeted

    さらに追記しておきます。予防接種で死ぬから受けさせないというご意見もあるようですが生きていればどんな低確率でも引き当ててしまうことはあります。 私は特定疾患×発達持ちですがそれだって計算したらレアでしょうし 私の弟も3/10000の薬のアレルギーやらその他各弟一人ずつレア引き当ててます。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted

    この一件で幼かった私は病院に定期的に通い採血するのが常識と思ってしまい、血を抜かないとなんか気持ち悪くなるため定期的に献血に行く身体になってしまいました。また医学に興味を持ち小学生で大衆向け医学雑誌買うなど盛大に性格や性癖に与えたこともここに追記しておきます。(笑)

    Show this thread
    Undo
  21. Retweeted

    管官房長官は昼間工場で働きながら夜大を出て政治家になり、その都度選挙に勝ちつつここまで来たわけで、その彼が3000円なにがしのおやつ喰っただけで、努力は百分の一人前、嫉妬することは十人前みたいな連中に「生来の金持ちがゼイタクしている」みたいなこと言われるの流石に同情する

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.