2019-10-20

文体発言小町罵倒される

かに私は頭空っぽ煽り文とか、ネットしか無いような言い回しをすることもありますよ?

優れた文章力、読ませる力が人ほどないのも恥ずかしながら分かってます

だけど文体発言小町っぽいと言われるのは正直なところ心外です。

発言小町を詳しくは知らないけれど、鬼女やキチママの学級会みたいなものでしょう?

リリックが良ければ賛同相手を叩く流れになるし、ライムが気にくわなければ罵倒される。

そんなところと一緒くたにされるなんて、ああ不名誉ったらありゃしない。


逆にどうやったら発言小町っぽい文体から脱出できるのでしょうか?

質問口調をやめる?パロディを入れる?口語表現感動詞を減らす?

ちょっと本格的に改善したいので、誰か指摘して頂ければ幸いです。

持って生まれ文体発言小町とか、これまでの人生で書いた文章全てそう思われていたのでしょうか。

そう考えると、心の奥がずうんとなって悲しくなります

  • anond:20191020144210

    確かに端々から小町感ある。 すごいね。

    • anond:20191020144518

      小町に関係のない一般的おっさん増田なのですが、何故このような文体を習得してしまったのか… 本気で悩んでいます。出来れば助けていただきたいです。 こんな文章であれば、Twitter...

      • anond:20191020145008

        小町っぽいのもそうだけどわざとやってる感が端々から出ててそれがすごく寒い

        • anond:20191020145114

          「文章が過剰」、「寒い」、「そんな言い回しをするやつはいない」、全部良く言われます。 ただ敬語で文章を書いているだけなのに、苦痛でしかありません。 本当に頭の痛い問題と...

  • 貴方は 今まで通りの自己表現の手法で はてなに書き続けてください

                                                                                       ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん