【ぽっこりお腹】はコレ10回だけでOK!腰痛も予防する方法|10秒プチトレ

 

こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。

立ち仕事や座り仕事で腰が痛い、、、
ストレッチやマッサージをしても、なかなか良くならない。

そんな人はもしかしたら、体幹の筋力が不足してるのかもしれません。

体幹の筋力不足は腰痛の原因になりますからね。

これを解消するには10回やるだけでも効果かあり、更にはぽっこりお腹解消にも繋がる、僕がオススメする「この運動」をやってもらいたいです!

 

まずは実際にやってみよう!

まずはその運動を実際にやってみて、体幹にしっかり効いてるか確かめてみましょう!

1.仰向けに寝転がり、股関節を触って腰を丸める。
2.股関節にある指を挟むように足を上げる。
3.腰を反らないように足を左右交互に下げる。
4.これを10回繰り返す。

いかがでしょう?体幹の特に下腹部に効いてる感じがあると思います。

これを繰り返しやる事で、腰骨を支えるある体幹の筋肉をしっかりと鍛える事ができるため、腰痛予防・解消に繋がるんですねー。

 

腰骨を支える体幹の筋肉

その筋肉とは、腰の背骨から股関節に付着する大腰筋(だいようきん)。

この筋肉は股関節を柔らかく動かしつつ、腰を安定させる働きがあるため、しっかりと鍛える事で腰痛の予防・解消に効果があります。
そして更にこの筋肉はお腹を凹ますある筋肉と繋がりがあるので、ぽっこりお腹解消にも効果があるのです!

ぽっこりお腹解消にも効く!

大腰筋は呼吸の時に働く横隔膜(おうかくまく)を介して、お腹を引き締める腹横筋(ふくおうきん)と繋がりがあります。

そのため大腰筋を鍛えると、腹横筋も鍛えられるため、ぽっこりお腹解消にも繋がるのです。

まずは1日10回から!

冒頭にも書きましたが、まずは1日10回!この運動をやってみましょう!

時間で言えば2-3分。早い人で1分で終わる種目なので、お悩みの方は是非やってみてくださいねー!

ではまた来週お楽しみにー!

 

柴雅仁のブログ
https://selfcare-lab.com

Twitter
https://twitter.com/PT_shiba 

 

体軸コンディショニングスクール、一般社団法人 体軸コンディショニング協会監修
クロスポイント®︎
各ワーク©体軸コンディショニングスクール
解剖学画像引用元:ヒューマン・アナトミー・アトラス

 

【毎週土曜21時に連載!】

スポンサーリンク

大山式足指パッドのやせる効果は? リング式を試したら骨盤はどうなる?【ダイエット戦記 Vol.3】

ダイエットのきっかけと太った理由が解明できたなら、真面目に始めるしかありません。現在はやせたい人が多いこともあり、ダイエットをサポートするグッズもかなり数多く出…

その下半身太り、実はお尻の冷えが原因!? 5分でむくみを解消する対策3つ

疲れの自覚症状は、「肩こりがつらいんです」、「足がむくんで、重くて」など、大抵、ピンポイントです。けれど、人の体は全部つながっています。肩こりのひどい人は首も疲…

一人でも、体が硬くてもできる!「寝たまま肩甲骨はがし」ストレッチで肩こり解消するコツ

肩こり解消に話題の「肩甲骨はがし」。難しいテクや道具、器具は必要ありません。『完全版 寝たまま肩甲骨はがし』(主婦の友社刊)の著者である、自力整体指導員のたんだ…

背中で手を組める?体が硬くてもできる「寝たまま肩甲骨はがし」がスゴイ

腕を後ろにまわして背中で手を組めますか?筆者は右腕が上だと組めるのですが、左腕が上だと組めません。これは肩甲骨まわりの「筋膜」に、ねじれや癒着があることが原因な…

40代でもダイエット成功!食事制限せずにやせるための簡単「美習慣」

「糖質制限ダイエット」「断食ダイエット」……巷には多くのダイエット方法があふれています。でも、実際にやせられてそれをキープできている人はどのくらいいるでしょうか?…

あと何キロやせたい? 女性の平均体重は何キロ? 30代、40代、50代の平均・理想・モテる体重を調べてみた

「やせたい」。なにかと多くの女性たちが口にしている言葉です。でも、中にはそれ以上やせたらガリガリでシワシワに見えちゃうよ!?という人さえも「ダイエットしなきゃ」と…

1年ガチ愛用して判明!大山式足指パッド「9つの効果」その魅力とNG点は?

面倒じゃないけど、じっくり効いてくる、と密かに話題になっているらしい大山式足指パッド。これを日々愛用し、じりじりと結果を出している(らしい)のが、優雅なオトナサ…

トイレのあとが「くさい」人。実はそれ異常なんです

日本人女性の98%が排泄に関する悩みを持っているのだそう。この記事を読んでいる人ほぼ全員と言っていいでしょう。さらに、うんちのあとにトイレがくさいのは、実は「よく…

太る原因はカロリーではなかった! ちゃんと食べてやせる究極の食事「4つの要素」とは?

カロリー制限ダイエット、糖質制限ダイエット、GIダイエット、炭水化物ダイエットなど、世の中にはあまたのダイエットが存在しています。このうちのひとつぐらいは、誰でも…

40代女性のダイエット。平均体重より気にすべき値「90」のこと知ってる?

40代に入ると、急激に「太ももの上」から「胸の下」に脂肪がつきませんか? しかも、何をしても落ちません。毎日体重計に乗り、一定の体重の範囲を保っているはずでも、体…

10日続けてみて!脇腹のたるみスッキリ【10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されました!そのまんがの内容を、月~金曜…

この「伸ばし」が気持ちいい人、わりと重症の肩こりです!【10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、本日10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されました!そのまんがの内容を、月~…

「頭皮が固い人」ここを引っ張るとコリがほぐれる【10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

○○してほぐすだけで肩こりがスッキリ!【10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

肩こりに効くあなたの「ポイント」はこれでわかる!【10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

【首が痛い人】意外に「鎖骨」が固い?ココをほぐすとすんなり解消|10秒ストレッチ

こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。首コリが辛い、痛い、、、そんな悩みを持ってるあなたは、もしかしたらデスクワークや家事など頭を下に倒して作業することが多い人なのではないでしょうか?頭を下に…

肩こりを「すんなり」楽にするのはココ!【まんが10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

肩こりには意外な!○○をほぐすべし【まんが10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

慢性すぎる肩こりは「ココから先」にほぐす!【まんが10秒ゆるみ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

肩こりが治らない…実はココが原因です!【まんが10秒ゆるみストレッチ】

オトナサローネ【10秒ストレッチ】でおなじみの柴雅仁先生。ちょっと伸ばしてほぐすだけでピンと効く柴先生のワークが、10月17日に「3コマ・ストレッチまんが」として発売されることに!そのまんがの内容を、月~金…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

注目の記事

LIFEに関する最新記事