悟空のきもち「51万人予約待ち」強烈人気の裏側

社員は女性だけ、連絡は全てLINEでオーケー

8月13日にグランドオープンした「悟空のきもち」銀座店。巨大な大仏の顔が出迎えるエントランスはまるでベトナムのテーマパークのようだ(編集部撮影)

ラテン語で「唯一の」を語源とするユニークという表現があるが、今回ご紹介するのはまさにユニークを地でいく企業。向こう3カ月は予約で埋まり、キャンセル待ち51万人、日本一予約のとれないドライヘッドスパ専門店「悟空のきもち」だ。

10分で寝落ちする「絶頂睡眠」が売り

施術を受けた大半の人がすぐに「寝落ち」する「絶頂睡眠」が売りで、京都、原宿、銀座、心斎橋のほかニューヨークに店舗を展開。2019年8月13日には銀座店を4倍の広さに拡張し、グランドオープンした。

新店のコンセプトは「死後の眠りからの生還」。施術時の深い眠りと、目覚めの爽快感を臨死体験にたとえ、あの世への旅ができるアトラクション施設に見立てた店舗とした。内装装飾品の遅れから、偶然オープンがお盆初日と重なったなど、アクシデントも話題にしてしまうところに、おおらかな企業風土が見て取れる。

社長の金田淳美氏。男性社会の縦型組織を否定し、女性だけの完全フラットな運営を志している。現在はニューヨーク店を拠点に活動(編集部撮影)

それまで存在しなかった、頭のもみほぐしというジャンルをゼロから開拓したのが運営会社であるゴールデンフィールド社長の、金田淳美氏。会計士だった彼女はひどい頭痛と、「仕事中に眠くなる」「眠っても疲れがとれない」という不調に長年悩んでいた。

「マッサージをはじめ何をしても改善しなかったので、頭痛とは一生の付き合いだと諦めていました。そんなある日突然、『頭をほぐしたらいいのでは?』とひらめいたんです」(ゴールデンフィールド社長の金田淳美氏)

行き詰まりを感じていた会社を思い切って辞め、起業に踏み切った。ビジネスとして成り立たせるためには、当時の相場である60分6000円で、頭のケアだけでボディーケアに勝てるものでなければならない。

次ページもみほぐしを行うサービスを片っ端から受けた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • 就職四季報プラスワン
  • 映画界のキーパーソンに直撃
  • 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 日本野球の今そこにある危機
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
4

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • a12zf9d6985629512
    ドラゴンボールのアミューズメントパークだと思っていた人
    up73
    down4
    2019/10/20 07:30
  • 肉球3824e4105a84
    記事を書く名目とは言え、サワリだけでも施術を受けたのは素直に羨ましい(笑)
    up43
    down5
    2019/10/20 06:33
  • 働きたいけど働きたく26dd4a0e37b9
    これぞ働き方改革だと思った。
    独自のやり方を積み重ねて欲しい。
    up33
    down3
    2019/10/20 07:14
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
スクープ! 積水ハウス地面師事件<br>「封印された報告書」の全貌

「なぜ積水はだまされたのか」。2年前の地面師グループによる大型詐欺事件。謎を解く同社の内部資料を本誌が独自に入手した。だまされた積水が調査報告書の公開を拒む理由は。取引を承認した役員が現在も要職にある“闇”をいま明かす。