事件

小倉美咲【顔画像】行方不明なぜ発見できない|母親インスタに父親は【ボランティアで捜索参加】

山梨キャンプ場で行方不明の小倉美咲ちゃん

9月21日から、山梨の椿荘オートキャンプ場で行方不明になった小倉美咲ちゃんの捜索状況をお知らせします。

筆者は、この椿荘オートキャンプ場に何度か訪れたこともあり、絶対に助かって欲しい思いからいてもたってもいられず、9月23日の昼から深夜2時にかけて現地で捜索をしました。

そこで見たキャンプ場現地のリアルな様子を合わせて御覧ください。

また小倉美咲ちゃんの顔画像や母親のインスタやSNS、父親の様子などもご紹介。

すでに遭難から2週間いを超えた状況、キャンプ場周辺にいるとは限らない状況になっています。

ぜひ読んだらSNSなどで共有してください。

小倉美咲ちゃん小1が山梨キャンプで行方不明

9月21日土曜日午後3時ごろから、千葉県成田市からキャンプにきていた小学校一年生の小倉美咲ちゃんが行方不明になりました。

捜索のため現地につき、まずは関係者とご家族から話を伺うと、

「上級生がテントサイト周辺を走り回る遊び(自分のサイトから半径30メートルくらいの小道をぐるぐる周回するあそび)をしていて、その上級生を追いかけたきり行方不明となりました。」

キャンプ地に残る小倉美咲ちゃん家族と一緒にいたメンバーからも話を聞けました。

※ニュースでは最後に母親が見かけたと情報もありましたが、現地では、最後の目撃情報も曖昧、近くの橋で見たのが最後?という声も。私は右に行ったと聞いた、私は目撃情報ないと聞いた、など情報は乱立しています。

小倉美咲ちゃんの画像や特徴

サービスエリア、コンビニ、万が一キャンプ場にいないケースを考えて情報を共有しておくべきだと強く考えます。

行方不明から数日間の間で、母親はSNSで写真を削除したりコメントを消したりと他の画像は削除されているものもあります。

他のインスタ画像は消さないのになぜ美咲ちゃんの画像を消すか不明ですが、(なかにはひどいコメントが届きそれに対する処置かもしれません)

現在、事故と事件の両面で捜査されています、全国で美咲ちゃんの情報を共有し発見につなげるべきだと強く思います。

情報によりますと、

  • 身長125センチ
  • ジーパンに黒いロンT
  • 細身
  • ショートボブ

これが行方不明になっている小倉美咲ちゃんの情報です。

【行方不明から10日】小倉美咲ちゃん母親の会見

子供のいる家庭は想像つきやすいと思いますが、小学生とはいえ今年入学したばかり。まだまだ幼稚園児のような小さな女の子です。

現地では美咲ちゃんの祖母とお話をしたボランティア仲間が、

「私と同じでむっちりした活発な子」と発言していたようです。細いという情報は?実際に現地で情報収集すると、この件だけではなく、テレビ含めて様々な情報が乱立している印象を受けました。

とにかく小学校1年生くらいの女の子の姿が山中にないか目を凝らし、ひたすらキャンプ場周辺や山中を汗だくで歩き続けます。

小倉美咲が見つからないのはなぜ?現地の捜索状況

  • 滑落した
  • 川へ流された
  • 山中で迷子
  • 小屋やトイレ
  • 道路を歩き続けた

私個人、そしてボランティアに来ていた方々が注目して探したのは上記のような箇所です。

食料を食べてないとはいえ、沢に水があり湿度もある。

9月で夜は冷えるが、小学生の体力ならまだ十分に生存確率はある、そう信じて「美咲ちゃーん!」と叫び歩き続けました。

全くの手がかりなし、捜索は難航

現地で捜索をしていて感じたことは、情報が乱立していること、そして肝心の手がかりが皆無です。

靴や靴下、衣類のひとつも痕跡がありません。

まず現地では、消防や警察犬が出動し、テントサイトを流れる沢を中心に捜索が進められています。

真っ先に疑うのは沢に誤って転落して流されたということです、しかし、現地のテントサイト付近の沢は、水量もそれほど多くない、大人なら対岸へ渡るのが容易な場所も多い川です。

クライミングに慣れたような格好の方も川に入りながら捜索をしていました。

私が捜索した月曜は、雨により水量がやや増していたものの、日曜は水量も少なく、「ここに流されたとは思えない」と直感しました。

当然、子供は水深15センチもあれば転倒して溺れる可能性はあります。

しかし、水深が浅い、流れはそれほど速くない、大きな岩が多く、小さな小さな滝が連続するような沢。絶対とは言い切れませんが、可能性は低く感じました。

もし流されたとしても、下流にある道志川本流まで流されるとは思えず、子供でも数メートルで大きな岩や浅瀬に引っかかると予想ができました。

深さとしても、潜るような箇所はほとんどなく、夏場でも「泳ぐ」ような沢ではないのです。

椿荘オートキャンプ場は、場内全て歩いても、大人の足で10分くらいか?、さほど広くない、見通しのよいキャンプ場です。

筆者が捜索前に思ったのは、「椿荘キャンプ場なら迷子はすぐ見つかる。」でした。

急斜面の多い山林

沢の次の候補としては山に迷いこんだ、です。

消防や警察は、最初にテントサイト付近を流れる沢を2キロに渡って捜索した情報を聞き、私は山を中心に捜索しました。

椿荘オートキャンプ場はキャンプサイトを中心に周囲を山に囲まれています。

雑木林というより、背の高い杉の木が生い茂ったまさに「山」という感じで、高低差や急斜面も多く、7歳がここを登るだろうか?という地形が多い。

私の娘が6歳なので常に子供の行動を想定して探しました。

こちらが実際に撮影してきた山林の参考画像↓

(写真でみるより実際は傾斜があります)

このように、小道の横は山ですが、雑木林のように1歩足を踏み入れて、迷ってしまうというよりは、苦労して登らないと上にいけない場所が多いのです。

雑木林なら、木の隙間を縫って子供でも走り回れますよね。ここは走ることはおろか、登り下りも1歩ずつゆっくり前進という地形。

とはいえ、7歳の子供の考えはわからない、もしかしたら登るに登って降りられなくなった?想像を巡らせ、筆者も懸命に行けるところまで登り「美咲ちゃーん!」と声が枯れるまで叫びましたが、姿は見当たりません。

大人の足でも登り切るには相当な体力と注意が必要な箇所が多いです。

森の中は、比較的雑草も少なく、かなり広範囲が見渡せるのも特徴。

テレビに映る「藪やぶ」を警察が刈っているのは、テントサイトすぐ横の別荘?大きな家の周辺です。

その家の庭、周辺は草木が生い茂っていますが、山中はかき分けて進むような場所は比較的少なめ。

そして、付近には廃車で放置された古いクルマ、使わないだろう小屋、トイレなども多くありますので、ひとつひとつ扉を開けたり、ノックをして耳を近づけ中に反応がないことを確認しました。

また山中では、「山蛭 ヤマビル」が生息しており、知らないうちにズボンの裾から侵入し足から血を吸います(ヤマビルに噛まれると痛みはないのに血が止まらない)。ボランティアの仲間も複数被害にあっていました。

当然、気温と湿度が高い山林ですから、ヤブ蚊などの虫もたくさんいます。

捜索ボランティアも多数参加

消防や警察とは別に、私のような個人ボランティアも来ています。

多くは30代から50代の男性、特に美咲ちゃんと同じ歳頃の子を持つパパ世代が、我が子と美咲ちゃんを重ね合わせ、仕事を調整してかけつけていました。

静岡、神奈川、東京など各所から集まり、初対面の者同士で「絶対に見つけるぞ」と全力で山中を歩き回っています。

※現在までに全国から集まっているようです、この記事にも、九州の方から「行くので様子を知りたい」、とありがたい問い合わせがありました。

私が到着したときにはすでに、前日の早朝から20時間捜索を続けています!という方も。

中にはオフロードバイクで林道をくまなく走りチェックする方もいます。

ボランティア同士は道で会うたびに情報交換しますが、2時間も歩けば、先ほど出会ったボランティア同士が顔を合わせるほどの狭いエリア。

もし付近の森に小倉美咲ちゃんがいれば、とっくに発見されているはず。悔しさが募ります。

警察や消防ももちろん全力を尽くしていますが、捜索時間は限りがあります。

参加したボランティアには制限がないため、我が子のように美咲ちゃんを想い、「飯食ってる場合じゃない、夜捜索しないのはなぜ?美咲ちゃんは暗闇で震えているかもしれないんだ。」

とまさに24時間体制で数名が山を歩き回っています。

→山梨の行方不明ボランティア情報まとめ|滑落や遭難の注意点に規制や駐車場は?20代男性が遭難

小倉美咲ちゃん行方不明からの状況

早朝から、警察、警察犬、消防、ボランティアがローラー作戦で捜索するも手掛かりはなし。

4日目にはドローン、5日目には自衛隊も入り捜索が続いています。300名を超える人数です。一週間をすぎて、延べ捜索人員はゆうに1000人を超えています。

かなり遠くの山まで見てきたボランティアの方と共に首を傾げるばかり。

「一体どこに行ってしまったんだ?」

筆者も、昼から深夜まで小休憩を挟みつつ、沢沿い、山中、空き小屋、仮設トイレ、草むら、テニスコート、林道などくまなく捜索しました。

警察や消防などな夕方一旦打ち切りになるため、夜はボランティア仲間と、未舗装の悪路を行けるところまで車で走行し、そこからヘッドライトを照らして1時間ほど山深く歩き捜索しましたが、手掛かりはゼロ。

どこかでうずくまっている姿を目に浮かべ、深夜まで懸命に捜索しました。

現場では

  • キャンプ場周辺にはいないだろう
  • 拉致・誘拐なども視野にいれるべき
  • 事件性があるとしか思えない

このような意見が飛び交っています。

行方不明のキャンプ場の様子

また、キャンプ場の様子ですが、駐車場にはフジテレビ、テレビ朝日といった大手放送局からローカル番組まで取材が殺到、場内は、カメラマンと取材スタッフ、報道陣が非常に多い状況でした。

・・頼むから探そうよ、と思ったのは私だけでは無いはず。とはいえ報道によりボランティアも多く集まると思うので、正確な情報をどんどんテレビで報道して一人でも多くの目が小倉美咲ちゃんに向けられるようにしてもらいたいです。

今、小倉美咲ちゃんはキャンプ場にいるとも限りません。

→【行方不明から1週間経過】誘拐や事件性の可能性は?ボランティアの現場の声

ついに8日目の捜索を終えましたが行方不明の状況はいまだ変わらず。

自衛隊は警察立会いのもと、近隣の民家や空き小屋まで捜索範囲を広げましたが手がかりはない状況でした。

※しかしすべての民家の持ち主から許可を得られず確認できていない建物もあるようです。

小倉美咲の母親のインスタやSNS

懸命に捜索を続ける小倉美咲ちゃんの母親はインスタやブログ、SNSを行っており、自身が捜索すると共にSNSで助けを呼びかけています。

→山梨7歳行方不明女児の母親はトリマー!インスタや詳細情報はこちら

小倉美咲ちゃんの母親は千葉県でトリマーをやっておられます。

そこでアメブロでブログを書かれていましたが・・

※ブログには、当初投稿されていたものが削除されてしまいました。詳しくはこちらで内容を記載しています↓

→母親がインスタやブログ記事を消さなければならなかった理由とは

小倉美咲ちゃんの母親のトリミングサロンのブログやインスタ、SNSを活用して次女の行方不明情報を展開していました。

母親には、「子供がこんなときにSNS?という批判」や、キャンプで子供の目を離すな!と批判が殺到しています。

しかし、現場では必至の捜索が続いていること、キャンプで大人数では目が離れるのもわからなくないこと、親を叩いても意味ないことはお伝えしたい。

小倉美咲ちゃんの父親も懸命に捜索

小倉美咲ちゃんの父親も現地では懸命に捜索をしています。

ボランティアのわたしたちにも、涙目になりながら「本当にありがとうございます、お願いします、お願いします」

と声をかけて回っていました。

警察犬も多数導入され、一緒にキャンプ場を何度も何度も歩き回り、心身ともに疲弊している様子でしたが、次女を見つけようと必死になっている姿が印象的でした。

今は小倉美咲ちゃんの無事、奇跡を願うばかり。

私は今回の事故を通じて、キャンプに行く時は子供が迷子になる可能性があると思っていくべきと痛感させられました。

→迷子にすぐ使える格安ホイッスル


→小型高性能ハンディライト

迷子の場合、この2点があれば高確率で発見に至ります。

怪我をして大きな声が出せない、子供から見たとき、暗闇で捜索隊の光は見えても、こちら側から子供の姿を発見するのは難しい。

これからキャンプや登山に行かれる親は、絶対に対策をしてください。

まとめ

  • 捜索状況は土曜21日の行方不明発覚から進展なし
  • キャンプサイトは整備されており広大ではないため目が届きやすい
  • 沢は流されるほど急ではないと思う
  • 警察ら消防、ボランティアなど100名以上で捜索している。
  • 付近の空き家やトイレなども捜索済(住宅内は不明)

現地で自分の目と足で捜索をし、改めてすでに近くにはいないのではないか?迷子ではないかもしれない、と非常に残念な気持ち、不安な気持ちになりました。

周辺の夜はライトがなければ月明かりも見えないほど漆黒の闇です。

7歳の少女が山中で耐えていると思うと涙がでます。

遭難の生存確率が節目となる72時間もあります。なんとか小倉美咲ちゃんが母親にもう一度抱かれることを祈ります。

連絡先

山梨県大月警察署
0554-22-0110

道志村役場
0554-52-2111

 

:)