| 「ホーンデッドホテルへようこそ」 →季節ハズレのホラー?ディズニーランドにある「ホーンデッドマンション」ならぬ、ディズニーシーにある「タワーオブテラー」とかと違い「ホーンデッドホテル」ときたか。ディズニーに文句言ったやついたがあの件はチケットをよく確認しなかったのが悪い(参考→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000030-dal-ent) 。ディズニーはさておき、今回のルパン。幼女には優しいルパンおじさん。幼女が幽霊でも関係ないみたい。次元の怖がりは新鮮だった。幼女は幽霊になってしまってもお宝を守ってきていた。ちょっと季節ハズレのホラーっぽい感じでしたけど幽霊の少女が可愛かったので許しますか。 なんかのアトラクションにありそうなホテル^_^ 最初この支配人が幽霊かなと思った ルパンはホーンデッドホテルの何箇所かに宝があるみたいということで狙ったようだ 次元の怖がりぶりには爆笑 ホテルの支配人と娘が次元を驚かせてただけ。この2人は詳しいことはわからず。 お宝の眠ってる?隠し通路は水(ワイン、小便)かけると出てくる仕組みだった この隠し通路をみつけたら幽霊の幼女でて見つけた人は酔っ払ってたり頭がおかしくなってたりするとどこを通ってるかわからなくなり、いつの間にかさらなる隠し通路によって外に出されてしまう仕組みだった 隠し通路の先には幼女が。こんなところに幼女1人は明らかに不自然 幼女には優しいルパン。幽霊なのも知ってた? 幼女の警告聞かず罠にかかるルパン。まるでインディージョーンズ ルパン?時計型麻酔銃?いえいえ、ロープが入ってて罠から脱出につかいました。 次元のほうは種がわかったらもう怖くない。帽子なしの次元わりと今回のテレビシリーズでてる気もする マーマー家はなんかまるで天空の城ラピュタのあの海賊みたいだった。ルパンが盗んでくるの待ってればよかったのに ルパンを追い込むも幼女が幽霊なの知らず、ホーンデッドホテルの罠にかかるマーマー家。結局何者だったの?イタリア一間抜けな盗人らしいことはわかったが 幼女カーラとルパンはお宝の眠ってるところへ。 しかしそのお宝は風化しており、かなりの年月が経っていた 幼女カーラはやっぱ幽霊。お宝を守ってた。ルパンの一言で成仏するカーラ。この演出がなかなかよかった ルパンが目を開けるとカーラの姿はなくなる。 カーラはやっとお姉ちゃんの元へ行けたのかな? なんかホラーっぽいけどいいお話でした。今回の見所は次元の怖がりっぷりかな? |
全体表示
[ リスト ]