イイノオフィス、飯野健一郎です。おはようございます。今日はピンぞろポッキーの日。久々のよい天気です。しかし晴天は長く続かないというのでお洗濯やらお掃除やらちゃっちゃと終わらせてくださいね!飯野は掛け布団を丸洗いしました。風呂桶にお湯・洗剤を入れて布団をぶっ込んで踏んづけるんです。洗い水が凄い茶色になる。こんなに汚れていたんですな〜。
そのあとは風呂桶のふちに布団を折り畳んで水気を取って、今度は水道水ですすぎをして水を切り洗濯機に入れて脱水してから天日干しします。今日一日でおそらく乾くでしょう。というか乾かないと今夜毛布だけってことになって会いたくて会えなくて寒くて震える。意外かもしれませんが布団も毛布もダウンジャケットさえも家庭で丸洗いできます。自己責任でね。ウチの場合できたというだけでモノによってはダメになるかも。
さて現代の錬金術とも言えるある方法が話題となっています。この方法をたまたま見つけたある会社の社長はまんまと国から600万円以上を合法的に受け取ることが出来ました。その方法とは?
国立国会図書館は、日本国内で出版された書籍を全て網羅しています。これには法律があって出版社は出版した本を図書館におさめることが義務とされているからです。出来た本を図書館に送るとその本がどんな内容であれ、どんな価格であれ定価の半額で買ってくれるというのです。どんな内容であっても、定価の半額でというのがポイント。
「りすの書房」の社長はそこに目をつけた。ギリシャ文字でそれらしく書いたまったく意味のない書籍を大量に作ってしかも法外な値段を付けてそれを「本」として国会図書館に送り、定価の半額に当たる現金を得ていた。この本は1冊6万円もする。しかも内容がない。文字をただ打ち込んだだけでいかにもそれらしいページではあるが、作者がテキトーに打ち込んだだけ。文に意味はなくそれ自体が芸術作品だというからあきれます。
しかし現行の法制度ではどんな内容の本であってもその中身までは審査されないので、しかもどんな価格であってもその正当性が審査されないのでこういった本でも法律の規定通り定価の半額が支払われた。法律の隙間をついたまさに錬金術と言って良い。違法なことは何一つありません。だから誰からも責められるいわれはないわけです。この法律は世の中に出される本は全てまともだという前提で制定されているので、まともじゃない本が出てくるとは想定外なのです。
「りすの書房」は社員一人の会社。つまり経営者だけ。所在地には古ぼけた床屋が存在する。床やの主人はノーコメントだがおそらくりすのの身内かカネで住所を貸したのだろう。そしてこの本は注文してから制作するオンデマンドだという。通常の本は部数を決めて印刷をかけます。そして製本。最低でも1000部は作ります。しかしこの本は注文が入れば社長が手作りで印刷製本するという。在庫を持たない。つまり図書館に納品するためだけに作ったわけだ。
まったくずる賢いです。この社長、もう名前も判明しています。26歳の迫田圭氏。ググってみると、なんとバイオリニストに同じ名前、同年齢の人が存在します。同一人物なのか? ハイ同一でした。このページの説明文に「りすの書房」という会社名が出てきます。
salida1.web.fc2.com/sakodakeiryakureki.html
どうして優秀なバイオリニストがこんなちんけな錬金術をしてしまったのでしょうか。違法ではないとはいえ、社会の評価ががた落ちするじゃないですか。何の名声もない人ならまだしもバイオリンの世界ではこれは優秀な奏者と言ってもいい。今年の我が市川市の演奏コンクールの弦楽器部門も受賞しているほどです。東京音大の大学院にも行っている。それがなぜこんなちんけな行為を。返す返すも残念。
さて皆さんが同じことをやろうとしてもおそらくもうダメでしょう。こういう事例が発覚すると法制度を見直す動きが出てきます。真似する人間が大量に出てくるからですね。最初に方法を見つけた人がその方法があからさまになるまでは独占して出来る。これが錬金術。皆さんも法律の抜け穴を見つけてみたらいかがでしょうかね。おそらく仔細に調べれば穴ばっかりでしょう。
巨人の3選手が賭博の疑いで解雇されました。まったくなんという失態でしょう。証拠隠滅を測ったり口裏合わせもしていたと言います。球界の紳士たれという巨人の社訓がないがしろにされています。この非常事態、よしのぶ監督も一層気を引き締めていかなければなりません。報道によればキャンプ中は休日ゴルフ禁止。ゴルフはほぼ100%「握り」がありますからね、ましてスポーツ選手だったらなおさらでしょう。
賭博はプロ野球、高校野球ほかあらゆる種類のものをしていたと言います。警察も動いています。堂本が誰なのか捜査もより奥深いところまで究明していくでしょう。しかし賭博で捕まった人たちが必ず言うのが、だれに迷惑をかけているんだ?オレのカネでかけをして何が悪い! まあ確かにその通り。賭博に関しては被害者のいない犯罪だとも言われます。しかし暴力団の資金源になったりフツーの人が身持ちを崩すきっかけになったりしますのでやっぱりいけないよね。働ける人は働け!ですよ。
さてつかみはOKでしょうか?
電子書籍第一弾 「ずぶの素人がたった2週間でサプリビジネスをスタートする方法」
www.amazon.co.jp/dp/B0167SJAWM/
電子書籍第一弾 「ずぶの素人がたった2週間でサプリビジネスをスタートする方法」
www.amazon.co.jp/dp/B0167SJAWM/
飯野の電子書籍ついに配信開始。たったの240円、値段の割に中身充実しています。ぜひお求め下さい。Kindleは専用機のほかにiPad、iPhone、アンドロイドタブレット・スマホ、Windows、Mac用にアプリがありどれでも読めます。皆さんにお願いがあります。この電子書籍のレビューを書いて頂けませんか?よろしくお願いします。レビュー頂いた先着10名様には何か考えます。
「ずぶの素人がたった2週間でサプリビジネスをスタートする方法」
www.amazon.co.jp/dp/B0167SJAWM/
告知!
飯野の雑感を皆様にお読み頂いている「イイノオフィスメルマガ」2014年版を電子書籍化している最中です。誤字脱字の修正、文章のおかしい部分の校正、今聞いても意味な一時ネタの削除などをした上で電子化してKindleで発売予定です。2014年、どんな年だったかはっきりと思い出しますよ!あんなこともあってこんなこともあってあんな人もこんな人も! お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――<<
イイノオフィス 飯野 健一郎 president@iino-office.net