ソーシャルレンディング赤裸々日記maneo問題を何故今更突如取り上げ始めたのか!

未分類

はいどうもファイアフェレットがアルデプロ社からはめられたと記事にする前にアルデプロ社との関係を記事にしていたのにもかかわらず、突如パクり&フェイクニュースだと拡散しはじめたアフィフェレットにあきれているエニートです。苦笑

 

私2018年からmaneoがだまされていたと記事していましたよ笑。

もしかして追記をしたからまた先走りましたか?みんなのクレジットフェレットさん。

さすがに限界が来たので記事にさせていただきます。

今回は何故maneoをファイアフェレットが突如擁護を辞めたのか?という事実を金銭面から説明します。

maneo&maneoファミリーをファイアフェレット氏が擁護していた訳

散々グリーンインフラレンディングは誠実!80%の償還に動いている!アウトサイダーニュースや投資の学校がフェイクニュースを流していると主張されているファイアフェレット氏のサイトもありましたが、事実は反対。

またmaneo滝本氏の退任も英断と主張されひたすらmaneoを擁護していましたが、今現在ようやく川崎ファンドが担保価値がないことを認め始めました。(当ブログでは発覚以来常に記事にしていたのですが...さらにどういった経緯で2018年からmaneoがだまされていたのか?ということを記事にしていたのですが…)

 

 

じゃあフェレットが何故今更になってmaneoがいっさい担保査定をしていなかったことを認め始めたと言えば、maneoからの口座開設フィーが貰えなくなったから。

2018年のグリフラ問題発覚以降も、川崎問題以降もmaneoの記事では毎回口座開設リンクをはっていましたからね。(1件○千円でしたもんね。当ブログが絶対にmaneoに投資するな!と主張していたことをフェイクニュースと主張してひたすら口座開設をすすめていました。その結果クラウドリースやCFFの被害者も拡大しましたね。投資家は大損です!だから私は散々maneoへの投資を見送るべきだと主張していたのに!)

でmaneoの口座開設フィーがなくなったら、とたんにmaneo批判を開始ですか!すばらしいスタイルです^^

また本件では川崎ファンドについて当初から詳しく解説していた私。

グリーンインフラレンディングではソーシャルレンディング投資の学校のカナメ先生の批判を繰り返していました。

 

みんなのクレジットでも不正リンクを張りまくっていた過去

まただれがどうみてもまともな会社でないと判断できたみんなのクレジットですら絶賛して、多くの投資家を不幸のどん底におとしめていましたからね。

仮にみんなのクレジットが詐欺だと解らなければ投資家ブロガー失格ですし、アフィリエイト報酬ほしさにしていたとしたら、もうどうしようもないですね。笑

(1件○万円でしたっけ?私はどうかんがえても白石氏がまともとは思えなかったので記事にしませんでした。)

フェレットがエクセルにアフィリエイトリンク貼り付けてた件も追求してください。

画像やエクセルにアフィリエイトリンク貼り付けてた件を取り上げてください。

必死チェッカーもどき 投資一般 > 2016年12月18日 > 08XpqlCU0

仮面マン様より

 

 

動かぬ証拠です。

画像やエクセルにアフィリエイトリンク貼り付けてます。

みんなのクレジット40億円最速突破記念、再投資ボーナス考察
  みんなのクレジットでは4件の大型案件募集と、「春祭り第1弾」としてお得なキャ...

当ブログコメント欄の不正フェレット様より

でアフィリエイト報酬がなくなったとたんみんなのクレジット批判。

また有名ブロガーであったなゆきち氏の人格批判をおこないました。

これ不正アフィリエイトリンクやっちゃいけないて言われていましたよね!特にみんなのクレジットなんて不正が明らかだったのに!

トラストレンディングは五〇〇〇円でしたね

なぜ三田警察署に事実を確認しに行くのではなく。トラストレンディングに確認しに行くのか?

これは1件五〇〇〇円の口座開設フィーをもらっていた恩があるから^^

記事をありがとうございます。
胸が熱くなりました。

被害回復活動に対して阻害行為を起こす一部の方の不適切な在り方には、本当に胸を痛めています。
悲しい。

案件精査をしないまま当該社に赴くことは愚行です。

案件の知識分析、精査を持ってせず、当該社の言い成りコメントを入力する作業は意味がないどころではありません。
このケースにおいて断言します。
「精査怠慢と無知」は「罪」です。

知らなかったごめんね
では済まされない事の重大性に気がついて欲しいです。

さらにどこかに幇助の意識があるのなら犯罪性あるものにつながってしまうのではないでしょうか?

しかしながら正しい情報の精査は簡単ではありません。
時間、労力、費用、根気が必要です。
しかし「やる気」があればどなたにおいても可能な事なんです。
やる気を持って公の情報を入手したりなどその方法は私が敢えて示すまでもありません。

被害回復行動を遮断する目的に利用するための情報ツールに躍らされ、油断している間に、事態は最悪の結末に向かって行きます。

そう私たちは既に学習しているはずでしょう。
その最悪の事態をなんとしても未然に防がなくてはなりません。
それは「今」です。

再びこの場を借りてお伝えします。
今までどこの警察署でもかならず以下の同じアドバイスを頂いておりました。

全国の被害者の方々、警察署に被害相談に赴いてください。
現時点での被害回復行動におけるいちばんの必須項目です。
個人の被害回復を図るだけではありません。
全被害者の被害回復に繋がる行動です。

 

記事拝見しまして、的確な分析など大変参考になる内容でした。
私は被害者として警察に定期報告してる者ですが、イタチ氏は現時点でエーアイ側からの話のみ、しかも擁護し、エーアイに懐疑的な記事を掲載しただけのエニート様に、あれだけ噛み付く反応は何かあるものと思います。被害者から逃げ続け会見もしないエーアイに、何故か一人だけインタビュー出来る匿名ブロガー…彼を調べれば何か分かるのではと、昨日地元警察に報告しました。現時点でエーアイは詐欺の疑いがあり、いわば反社会的勢力の可能性があるわけで、そこと一般人が接点を持ち協力までする関係は、知ってしまった以上報告すべきと判断しました。
彼がどういう理念に基づいて行動してるかは分かりませんが、エーアイと特別な関係がないなら、様々な立場の人に取材し客観的な記事を書いてくれるよう期待したいですね。

 

自身にとって都合の悪いコメントは一切遮断する、あるブロガーには正直かなり迷惑しています。

私の存じている被害者の方々も同様の意見です。

いかなる理由があって不祥事を起こした違法業者側に立つのかまたあり得ない話を信じるのか理解に苦しみます。

ただひたすら自身が妄信する分には自由です。
しかし妄信を持って他者をも巻き込み、不用意に事件を混乱撹乱させる行為は絶対にあってはならないものですし、容赦出来るものではありません。

真実情報の不足が原因になっていると推測します。
「真実情報の不足」
これこそが怠慢行為であり、看過できない罪深い行為であるということを認識し、一刻も早く目を覚して欲しいと心から願ってやみません。

一方エニートさんの視点は被害者の立場に立つものだけでなく、客観性ある視点です。万人が納得しうる常識的観点に基づいた見解を記事にて展開しています。

あなたの記事により全国の架空虚偽ファンド被害者達がどれほど救われた思いを抱いたことでしょう。
感謝しかありません。

出資金52億円が短期間に一斉遅延を起こすこと。また少なくとも15億8千万円が当該社元役員に流失していること。
当該社自身が、今般詐欺複数各事件の被害者であると公言しているにもかかわらず、各事件において警察署に赴きもしない事実が、何を意味するのか?

誰もが当たり前に、自然に、当該社への不審、疑義を抱きます。

同ブロガーの記事は、総額52億円という途方も無い遅延事件を当該業者に巻き起こされ、身を削りながら真摯に真実を追いかけ、事件に懸命に向き合っている被害者達の存在を冒涜するものです。

また何をどうして良いのか途方にくれている間に集団訴訟に参加しそびれたり、同ブロガーの当該社喧伝取材に影響を受けて、取るべき対策を見失った被害者達がいたことは事実です。

私は被害者という立場にありながら上記被害相談を受けています。

ですから色々な意味で罪が深く当該業者と、あるブロガーは同罪だと思っています。

この場をお借りして申しあげます。
全国の架空虚偽ファンド被害者の皆さん早期に警察署に赴き被害相談をしてください。
正しい判断を損なわせようとする魔の囁きに気をつけてください。
被害を回復する正しい行動をとってください。

 

どう考えても詐欺を行うほうが悪いですし、詐欺師に引っかかった方に罪はありません。

何も悪いことをしていないのが詐欺被害者です!

ですので胸をはって堂々と生きて下さい!そしてお金は生きるために必要なのであって、生きることが最優先事項です。
———–

エニートさん
上記の言葉、自分が悪いと思っていたので、救われる思いです。

本当に、悪いのは詐欺師なんですよ。
今も普通に生活していると思うと、怒りが湧き上がりますね。
軒並み逮捕されて欲しいです。

また、そんな詐欺師を擁護する方がいる事にも辟易します。
擁護する方も詐欺師の仲間かと思えてきます。
ブログは、いろいろな方が参考にしているので、変な事は書かないで頂きたいです。

この言葉は彼には届きません。

届くのはキックバックが貰えなくなってからです。

裁判記録を見れば、本当に差し押さえに動いているのか?というのもわかるとおもうのですが(苦笑)

ちなみに私は上記被害者の方とコンタクトをとって記事にする方法を話しているので時間がかかっています。(お金貰えないです笑)

トラストレンディングのスポークスマンになるつもりはない。

もし事実が知りたければトラストレンディングではなく三田警察署に行って下さい。衝撃の事実が聞けますよ!

またトラストレンディング被害者の方にお伝えしたいのですが、彼の記事を信じず、警察署に相談して下さい。(特に三田警察署であれば、適切なアドバイスが貰えます!)

年上だから遠慮していた自分が情けない

ソーシャルレンディング赤裸々日記のファイアフェレット氏は私より年上だったため、いままで直接言い返すのは遠慮していました。

が、もう限界ですね。

少しでも記事が似ていたらぱくりだと叫び、危険な業者から口座開設フィーをひたすら貰うスタイル。

2018年からずっとmaneoの危険性を記事にしていたのにもかかわらず、イシコ氏や滝本氏をひたすら擁護。

そして口座開設フィーがなくなったと同時にmaneo批判を開始し、もともと川崎ファンドについて詳しく書いていた私を批判する。

すばらしい人間性だと思います。

<追記>

エニートさんのおっしゃるとおり、某ブロガーさんの不正を起こす業者を祭り上げてきた眼力の足りなさには、ただただ残念です。

それ以前に、行動の指針はお金なんですか?
お金がすべてなんですか?
危険業者を推薦するのはまさか意図的なんですか?
それってさもしくないですか?

その行動基準により、被害を受けている方が確実にいます。

ことエーアイトラストに対しては真実に目を背けているのか妄信しているのか過去の恩があるのか分かりませんが、幾度も幾度もこれでもかこれでもかと一方的な虚偽回答を掲載し、喧伝しています。

その忌まわしい行為に惑わされてしまい、被害を回復する手段である警察に行くことや訴訟提起の機会を奪われる被害者の2次被害を受ける可能性に気がついて欲しいのです。

罪作り。
本当に迷惑なんです。やめて下さい。

エーアイの過去虚偽案件については追ってコメントしたいと思います。

それは目を覚ましていただきたいからです。

私も目を覚まして頂ければと思いますが、難しいかと思います。

ファイアフェレット氏がお勧めしていた業者は基本的に不正を起こしました

みんなのクレジット。(万単位のフィー。)

ラッキーバンク。(5千円台)

グリフラなどのmaneoファミリーは口座開設フィーはありませんでしたが、maneo本体に口座開設する必要があるため、すすめると間接的に利益になる。(五千円)

トラストレンディング。(五千円)

彼おこったふりしていますけど、実際は口座開設フィーを貰いまくっていたわけですから、別にソーシャルレンディングで損してないですよ。

とくにみんなのクレジットとかでかせごうっていうのがねぇ。

異常なキャッシュバックで投資ブロガーは辞めておけと記事にしていたのに。笑

最近2回に1回は私の記事ですね。ファイアフェレットさん。10回記事にしていただければ1回くらい記事にしますよ。私はファイアフェレットさんほど暇ではないので苦笑。

きっと必死になって他者の粗探しをしているんでしょうね。ただそれよりも本当にその業者が真面目に業務に励んでいるのかどうかを調べた方がよほど読者の為になります。

 

私やカナメ先生が大嫌いな理由がグリーンインフラレンディング問題以降maneoがグリフラに債権を飛ばしていたという事実を記載していたのが原因というのがまた笑えますが(笑)

マネオファミリーはmaneoが債権を飛ばすため?グリフラファンドとマネオファンドは一緒!

上記記事を記載したら必要に噛みついてきましたね。

まあいいんじゃないんですか。

彼のブログを参考にすれば、口座開設フィーで大損させられる可能性が高い業者を紹介して頂けます。私は信頼できるというエビデンスがある業者のみ記事にします。

棲み分けができるようになったわけですかね^^

本当はこの事実をはやく記載したかったのですが、遠慮していました!

ただひとつ言いたいのは、いくらなんでも危険な業者を薦めて、口座開設フィーを貰う。そしてmaneoに関しても今年の6月まで(口座開設フィーがある)擁護しておきながら、突如批判を初めるっておかしくないですか?(maneo滝本氏の退陣を英断とかいってましたよね。)

本当に投資家の事考えています?グリフラ問題以降であれば、maneo&ファミリーに投資を辞めておけ!と書いておけば被害者が増えなかったのわかっています?なんで擁護し続けて投資をすすめていたんですか?

グリフラ問題以降防げた被害。それで損してしまった投資家がいらっしゃるのが私は悔しくて仕方ありません。(特にmaneoの口座開設フィー目的で擁護し続けた姿勢ですね。)

当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。

是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。

信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者

こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。

ソーシャルレンディング比較!おすすめ業者ランキング!

おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧

ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。

ソーシャルレンディング利回り別おすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!

ソーシャルレンディングで高利回りお勧め業者ベスト3!

不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴

みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。

危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!

記事を参考にして頂ければ幸いです。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

  1. たま より:

    エニートさんのおっしゃるとおり、某ブロガーさんの不正を起こす業者を祭り上げてきた眼力の足りなさには、ただただ残念です。

    それ以前に、行動の指針はお金なんですか?
    お金がすべてなんですか?
    危険業者を推薦するのはまさか意図的なんですか?
    それってさもしくないですか?

    その行動基準により、被害を受けている方が確実にいます。

    ことエーアイトラストに対しては真実に目を背けているのか妄信しているのか過去の恩があるのか分かりませんが、幾度も幾度もこれでもかこれでもかと一方的な虚偽回答を掲載し、喧伝しています。

    その忌まわしい行為に惑わされてしまい、被害を回復する手段である警察に行くことや訴訟提起の機会を奪われる被害者の2次被害を受ける可能性に気がついて欲しいのです。

    罪作り。
    本当に迷惑なんです。やめて下さい。

    エーアイの過去虚偽案件については追ってコメントしたいと思います。

    それは目を覚ましていただきたいからです。

    • tanabe54 より:

      コメントありがとうございます。

      今後も打ち合わせをしながら事実のみを記事にしていきましょう。
      彼の行動の指針はお金です。

      トラストレンディングからのキックバックはさすがにないとは思いますが、みんなのクレジットの不正を考えれば断言はできません。