WEBOO[ウィーブー]

自分でつくる

【和室のdiy】破れない!簡単!布で魅せるオシャレな障子の実例アイデア集【20選】

和室のDIYの中でも、拘っておきたい建具「障子」は、障子紙の代わりに布を使えば、誰でも簡単にお洒落にリメイクできる上に、すぐ破れる。というお悩みも解決してくれるので大変おすすめです♪今回は、障子に布を貼り、和室をお洒落に変身させる実例・アイデアをご紹介します! #和室

As
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年5月22日更新

和室といえば・・やっぱり「竹」モチーフ!しっかりと和を感じられるデザインはやっぱり素敵♪竹は縦のラインが強調されるので部屋をスッキリ見せたい時にも◎

竹モチーフで光を多く入れたい時は、細めの竹×明るめのグリーンや黄緑などの量が多いものを選ぶといいですね!

障子に布を貼ってリメイクするアイデア6

白地の英文字ファブリックなら、光もしっかり入りますし、「洋」のテイストでコーディネートした和室にもピッタリ◎

更に障子の枠は「塗装」で仕上げられています!枠に一工夫すればクオリティはグンとUP。塗装以外でも、枠を切りフレームの形を変える。障子の下部にベニヤを貼りドア風にする。などのDIYもオススメ◎

障子に布を貼ってリメイクするアイデア7

シンプルな無地のファブリックも、”山吹茶”など「日本の伝統色」をチョイスすれば、和をしっかり感じさせながらモダンな要素を一気に加える事ができますね!

障子が廊下側なら、思いっきり濃い色を楽しむのもアリでは◎

障子に布を貼ってリメイクするアイデア8

麻が編み込まれた生地を使えば、無地でもニュアンスが加わり印象もガラリと変化。

様々な生地がありますが、柄や色だけでなく「素材感」を楽しんでみるのもお洒落ですよ♡また、ピンと引っ張りながら生地を貼るのも綺麗に貼るコツ。

ただし、伸縮性があり編み目にムラが出来そうな場合は力加減にも注意しましょう。

この記事に関連するキーワード

 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

関連記事

Recommended by

あなたにおすすめ

  • As

    はじめまして。日常をちょっと楽しくしてくれるモノづくりを楽しんでいます。

    フォローする