めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted

    娘っち このタイミングで めいろまさんが挙げる「アルフェー」のTLにはまる(笑)

    Undo
  3. 3 minutes ago

    その国、地域の民度は、庶民層が来るショッピングモールのフードコートに行けばわかる。日本は低所得者だらけの工業地帯でも子供は並んでいるし床に食べ残しをぶちまけたり足で踏んでいない。食器を片付ける。手洗いする場があり客が台拭きでテーブルを拭いたりしている。荷物を放置でも盗まれない。

    Undo
  4. Retweeted
    10 minutes ago
    Replying to

    あと、「伴侶はあなたの母であるが、私には妻だ。私の妻に対して、その口のきき方、振るまいは何だ?」という、基本姿勢。これ、大事。 恥、侮辱への抗い方、ここをしっかりと教える父、それを注入される息子。こういうことが日々、繰り返されることが、重要だと分かる人に育つことは並大抵でない。

    Undo
  5. Retweeted
    11 minutes ago
    Replying to

    買春や規制が厳しい米英やスウェーデンみたいな国が性犯罪や少年犯罪が多いのに比べ、性風俗が合法の日本やドイツの方が実質的な被害がないんですよね。英米は漫画やアニメの規制を訴えているがそれによる抑止効果、また漫画が子どもに悪影響を与えるなどの言説は根拠がないことは報道されてましたね。

    Undo
  6. 14 minutes ago

    日本人は自分達は近隣アジア諸国に負けたとか思い込んでいるが、すこしでも隣国に行けば「社会インフラ」の点ではまだまだ相当優位。他人に対する信頼、子供の礼儀、ルールを守る。こういうのはお金では買えないが社会の成熟度の指標。近隣国は子供の礼儀は実に酷く他人は信用できない。

    Undo
  7. 17 minutes ago

    日本が近隣のアジア諸国や北米、欧州に圧倒的に勝っているのは、子供や若い人、さらに全体の礼儀。特に子供の礼儀が平均的にここまでよい国はほとんどない。他の先進国は裕福な層もやりたい放題で実にひどく、ゴミ拾い、清潔にする、挨拶、順番を守る、おとなしくするなど全然できていない。

    Undo
  8. 20 minutes ago

    日本人はもっと自国の初等、中等教育を誇ってよいし、はっきり言って日本政府には教育レベルの高さをもっと世界に宣伝していただきたい。日本家庭の教育熱心も自慢するべき。ただし大学は運営がうまくないしお金を集める仕組みがないから厳しい。研究者にもっと予算をつぎ込まないとならない。

    Undo
  9. 23 minutes ago

    英米ははっきり言って教育は日本、中国、韓国に学ばなければならない。平均点な教育レベルの高さは統計にもはっきり出ているし、家庭の教育熱心さが比較にならない。数学は東アジアは進み方がはるかに早いし効率が良い。社会全体の幸福を考えた場合、今の英米の教育は間違い。大学は英米は良いが。

    Undo
  10. 27 minutes ago

    英米は日本のアニメに年齢別制限するよりも、自国に蔓延する暴力的なラップとかドリルミュージックをどうにかしたらどうなのか。あれに触発されてギャングが抗争をやっている。日本のアニメは警官を攻撃しろだのナイフで刺せだのは出てこない。

    Undo
  11. Retweeted
    43 minutes ago

    アルフェーのまとめ、途中まで読んだだけで面白かったので引用したが、このまとめ、全部読むの大変だな‥💧306もある

    Undo
  12. Retweeted

     の高見沢さんは中性的な容姿かと思いきや、昔はかなりの男前だったのよ! この若い頃から60代に何があった!??

    Undo
  13. 31 minutes ago

    アメリカは日本のアニメの年齢別制限にぐちゃぐちゃ文句をつける前に銃と麻薬蔓延をどうにかしたまえ。セサミストリートに親がオピオイドのヤク中キャラ登場など終わってるだろう。

    Undo
  14. 33 minutes ago

    英米は表現規制の年齢別縛りに異様にこだわるが、日本より犯罪数も凶悪度もはるかに高いことを考えると、表現規制は大した効果はないということではないか。性表現や風俗規制ゆるゆるなドイツも日本と同じで学術研究まである。英米は他国のコンテンツに文句を言う前に暴力蔓延をどうにかすべきだな。

    Undo
  15. Retweeted
    4 hours ago
    Replying to

    戦後日本で、米国の郊外住まいの家庭が、憧れの生活として喧伝されたせいですかねぇ…夫はマイカーで市中心部まで通勤、子供はスクールバスで通学、奥様は魔女…じゃなくて専業主婦っていう…?映画「シェイプ・オブ・ウォーター」の敵役、ストリックランドの妻みたいに…

    Undo
  16. Retweeted

    北京に講演に来た、日本人建築家の方が、地図データーを上げて実証しておられましたが、日本に専業主婦が増えたのは、実際は職場と住居(郊外)との距離が遠くなったから、だそう。旦那通勤長い、奥さん、オフィス街まで働きに行けない。 常識、道徳とか思い込まされていることって違うんだなと感動。

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted

    「ちょっと買い物に行ってくるから、もし必要なものがあったらメールして!」と言って颯爽と家から飛び出していった配偶者が机に置いていったスマートフォンの画像です。

    Undo
  18. 42 minutes ago

    息子「マミー、ユーマストクックマカロニアンチーズ。イフノット、アイコウルポリィースアンドアレステッ。ゼン、ユーマストゴーツーディテンションセンターフォーファイブイヤーズ」 恩赦はないの…

    Undo
  19. 45 minutes ago

    風邪気味でご機嫌斜めなためモノを買えと駄々をこねる息子に対して家人 「あなたのその様な態度は許されない。その様な態度は今までで最悪である。まずまっすぐに歩き姿勢を正さなければならない。それができなければ隔離されなければならない。理解したかどうか答えなさい」 ハートマン大佐…

    Undo
  20. Retweeted
    17 hours ago

    家人「アルフェーの素晴らしい点だが、やはり彼らは頑固なまでのコンシスタンシィとインテグリィティがある。ディスコとかテクノに走らず40年近く美しいコーラス、荘厳なメロディ展開、乙女な歌詞、素晴らしい演奏だ。ボンダンスソングなどをやらない。まるで京都の老舗ショップである」

    Undo
  21. Retweeted
    4 hours ago

    ぐはっw アルフェーの次はビーゼット

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.